それにしても入試のニュースがいっぱいで。
こんにちは、入試課ブログです。
まぁ軽々しくいろいろは言えないけど、報道されてる内容で一番びっくりしたのは、
京大さんが試験中トイレに行った受験生の受験番号などを記録していなかったってこと。
普通は、「○時○分に受験番号△の受験生がトイレのため一時退室」
とかって記録しておくもんなんですけどねぇ…
今日は、県内の高校1年生女子40名に見学に来ていただきました。
いや――――――――――――――――若い。
なんなんだ、あのテンションは。
まぁこちらの説明することに
一つ一つ反応してくれるという意味では大変ありがたいわけですが。
若いってすばらしい。
サステナブルデザイン国際会議にあわせて、卒業制作作品などの展示も行われていたので、
その作品を紹介したりした後に3歳から5歳児とお母さんが通うこども芸術大学へ。
ちょうど給食の時間で、こどもたちの反応を見て「かわいー」を連発。
若いってすばらしい。
ちょうど今日はこども芸術大学の中のホールで、
うちの大学からクルマで15分ほどのところにある東北文教大学子ども教育学科の学生さん4名、
お隣天童市にある羽陽学園短期大学幼児教育科の4名、
そしてうちの大学の学生さん4名による大学間を超えたワークショップをやっていました。
って、カメラ持っていなかったので、その様子は後日。
一応先週土曜日の制作風景を。
詳しくはかたけんブログに載っています。
三大学の共同ワークショップ[かたけんブログ]
さて、女子高生の話に戻って。
こども芸大見学が終わって、学食へ。
なぜかみんなが「ミートソース」の食券ばかり買う。
なぜかと聞いたら、
「さっきもらったパンフレットに載ってたミートソースの写真がうまそーだったから!」
そーかそーか(笑)
若いってすばらしい。
なんか最後には「写メ撮ってもいいですか?」と聞かれ、女子高生に囲まれて写メ撮られました。
すっかりジャニーズの気分
実は帰りのバスの中でその写メ見ながら
「あの若作りおっさんの話、つまんなかったよね~」
とか言われてたらどうしよう(涙)って考えちゃう小心者です。
▼今日の記事
○自動車の廃品使った椅子開発 芸工大・上原准教授、再資源化めざす[山形新聞]
→水曜日まで大学本館ラウンジに実物が展示されています。
これは「大学コンソーシアム山形」の連携授業の一つ。
大学の枠を超えた取り組みっていうのも、大学に入学するとあるものです。
こんにちは、入試課ブログです。
いろいろな使い方があるもんだ。
同じ企画構想学科の学生が取り組んでいる山形スマートドライバー。
今日は夕方のニュースでNHK山形さんで放送された内容も、すごい充実した紹介でしたし、
その中でもありましたが今日は吉村山形県知事へも協力のお願いに行って、
直接お願いができたようで。
NHKさんでの紹介のされ方が「企画構想学」というアプローチからのもの。
というわけで、なんでこんなに強調しているかと言うと、
録画し忘れたので、撮ってる人いたら教えて(涙)
▼今日の記事
○若手職人が集い 高齢化集落に風[朝日新聞]
→地方にある大学として、卒業生がこの記事のように貢献してくれることは
とてもうれしいことだし、地方に大学がある意味を改めて考えさせてくれます。
○ひと/東北からの目線を大切に[朝日新聞]
→大学院長と歴史遺産学科教授に加えて、東北文化研究センター長と
大忙しの入間田先生へのインタビュー記事。
「東北にいたから、地域からの目線の大切さにほんの半歩早く気づいたのかな」
という言葉が、とても印象的。
○個展:50メートルの大作「奇景」 三瀬夏之介さん、中京で /京都[毎日新聞]
→日本画コースの三瀬先生が、京都市立芸術大で個展を開催されています。
26日土曜日には、「東北画は可能か?/日本画は可能か?」のトークイベントも。
京都と言えば、姉妹校の京都造形芸術大学が、明日24日から卒業制作展を開催。
京都造形芸術大学卒業制作展
昨年までは京都市美術館での開催だったのが、本学と同様に大学での開催となりました。
本日ネコの日。
こんにちは、入試課ブログです。
ねこはかんきつ類が大好きとは初めて聞いた!
ねこがかんきつ類見ると、ゴロゴロしちゃうの?
背中を床につけながらおなか見せちゃうんだ~
って、仙台スクールのねこさんの話ね。。。
着々とうちの学生さんが志津温泉に入っているようで。
「温泉に入っている」というとお風呂に入っているみたいだけど、
この時期毎年恒例の月山志津温泉 雪旅籠の灯りの制作のために現地入りしてます。
豪雪を逆手にとって、昔出羽三山参りのための宿場町だった当時の建物を、
雪で再現して多くの観光客を呼び込もうと
月山志津温泉と建築・環境デザイン学科も中心となって取り組んでいます。
いまでは他大学の学生さんも巻き込んで。
昨年は制作の様子を見に行ったんだけど、これがまた大変そうで(汗)
テレビでの全国中継もあった昨年ですが、今年もあるかなぁ?
テレビといえば、先日お知らせした山形スマートドライバーの打ち塩大作戦。
こちらは逆に雪を溶かそうって話ですけど。
23日(水)18:10~NHKやまがたニュースアイで記者リポートで紹介される予定です。
学科やコースによっては、卒展も終わった今週、蔵王へスキー合宿に行っているようで。
こんにちは、入試課ブログです。
もちろん、希望者のみの参加。
今週は天気よくて、よかったんじゃないかね~
雪崩の心配以外は。
そんな雪とは切っても切れない関係の山形ですが、今度の日曜20日にこんな企画が。
打ち塩大作戦を決行します。[山形スマートドライバーのブログ]
というわけで、突然でなんのことやらと思いますので、
山形スマートドライバープロジェクトメンバーである企画構想学科の鈴木さんから説明を。
山形スマートドライバー
打ち塩活動 参加者の募集!
■スマートドライバーとは?
スマートドライバーとは、
企画構想学科の学科長 小山薫堂教授が発起人となり、
首都高の交通事故を減らすために活動しているソーシャルブランドです。
そのスマートドライバーの山形版が発足しました。
山形地区安全運転管理者協議会のみなさんとともに、
芸工大の学生もプロジェクトメンバーとして参加しています。
■どんな運動?
スマートドライバーは、
コミュニケーションの力で事故を減らすといういう運動です。
ドライバーがお互いを思いやることで、交通安全への意識を高めます。
優しい運転を促進するという活動をやっています。
この度、芸工大付近で『打ち塩活動』を行うことになりました!
雪道のイライラをなくすために、道路に凍結防止剤を散布する活動です。
コミュニケーションをとりながら、
一緒に雪道に塩(凍結防止剤)をまき歩きませんか?
ちょっと恥ずかしいくらいが楽しいですよ!笑
学生のみなさんの参加をお持ちしています!
車に乗る人も、乗らない人も、ぜひ参加してみてください!
ご協力お願いします!
日時:2011年2月20日(日) 13:00~ 1時間ほど
集合:東北芸術工科大学 バス停留所
お問合せ:鈴木 cloudberry1811(あっと)stu.tuad.ac.jp
twitterも開設されてます。
あっという間に卒展は最終日。
こんにちは、入試課ブログです。
最終日の様子は、オフィシャルtwitterのダイジェストよりどーぞ。
http://twilog.org/tuad_sotsuten/date-110213/asc
↑見ると、学食のチーフが「LOVE注入」してたとは(笑)
卒展には卒業生もたくさん来てくれるものでして、
今日は特にたくさんの卒業生に会えておごらされたうれしかったとよ。
4年生や大学院2年生はもちろんのこと、
この卒展運営に携わったたくさんのみなさん、おつかれさまでした。
特に3連休中は満車が続いて、外の駐車場誘導を担当されたみなさんは、
寒い中で本当に大変な業務だったと思います。
最終日の午後にやっとゆっくり展示を見て回ることができました。
いろんな展示会場でね、たくさんの4年生と話してるとね、なんかねーウルウルしちゃうのよ。
入試課の仕事をしていると、高校生のときからその学生さんを知ってたりするので、
作品と作者の学生さんの名前を見ると、まずは今の姿よりも
高校生だったときの彼や彼女の姿を思い出してしまうもので。
「あの相談会で出会ってなかったら、芸工大に来てなかったかもしれない」
「高校に来てくれたときに芸工大の話を聞かなかったら、いまここにいなかったかもね」
って、4年生から言ってもらえたりして、
なんかね、それ言われるとうれしいし、プレッシャーでもあるし(笑)
ホントにうちの大学は、あなたを幸せにした?
あのとき、自分と出会って話をして、山形に来ることを選択してくれて、
この山形という街は、東北芸術工科大学っていう学校は、あなたを幸せにしてくれた?
いつも高校生を相手に話をするときとは違って、
4年という月日をこの大学で過ごしてくれたみんなの集大成を見たときに、
そういう思いが頭の中をグルグルとまわっていく感じで。
感傷的になってしまった一日だった。
そして、自分の仕事の重さっていうのを改めて感じた一日でもありました。
みんな山形に来てくれて、東北芸術工科大学に来てくれてありがとう。
そしておつかれさまでした。
こんにちは、入試課ブログです。
各学科・コースの卒展に向けたtwitterを紹介していきましょ。
設営のリアルな写真もあったりします。
卒展オフィシャルtwitter
http://twitter.com/tuad_sotsuten
美術科工芸コース(漆芸・陶芸・金工)、テキスタイルコース
http://twitter.com/crafts_2010
グラフィックデザイン
http://twitter.com/Graphic_Finale
美術科洋画コース・版画コース
http://twitter.com/oilsotui_asa
建築・環境デザイン学科
http://twitter.com/kenkan2010
プロダクトデザイン学科
http://twitter.com/tuadpd2010
美術史・文化財保存修復学科
http://twitter.com/BibunTUAD
とりあえずなかのひとが確認できているtwitterは、
こんなもんなんだけど、もし他に卒展関連のtwitterがあったら、
http://twitter.com/tuadnyushiblogをフォローしてもらうか、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへメールをおくんなまし。
ちなみに、卒展期間前後の学生食堂の営業日程は↓
卒展開催期間中は、かなり混雑します。
さらに、大学専用循環バスは卒展期間の2/8-13に運行しますが、
臨時ダイヤでの運行ですので学生の皆さんは注意してくだされ。
卒展期間中の循環バス時刻表
※PDFです
※本学学生専用ですので、入学予定者は利用できません。
最後は、
なかのひとと一緒にいた女子短大生にさわやかな笑顔で手を振ってくれた長友のクロスから
まさかのどフリーになっていたチュンソンのボレー。
こんにちは、入試課ブログです。
松木さんが壊れているのはいつものこととして、
セルジオが壊れたのは2004年の中国でのアジアカップ以来だな。
もー居酒屋かよと(笑)
延長後半のロスタイムにハンドをとられて、
オージーのフリーキックになったときに、
「名波! あ、名波さん!!
気持ちだけでも壁に入って(猫なで声)」
っていうセルジオに萌えた。
あとは表彰式で、ベールをかぶったカタール人女性の中に、
ひっそりとマツコ・デラックスが混じってて長友に抱擁とかしてくれたら最高だったのに。
まぁこれでまたしばらくは代表の試合で川島のドヤ顔を見られないかと思うとさみしいわけだが。
大学は今日から集中講義。
って、入学する前だと「集中講義」って言われてもなんのことやらだと思いますが。
集中講義=3~4日の間、午前・午後と一気に授業をして単位をとる講義のこと。本学では8月頭と1月末に組まれることが多し。「他大学の先生が担当する授業」の場合が多い。「他大学の先生が担当する授業」というのは、毎週の授業の中でも結構あって、その場合の「他大学」というのは山形大や山形県立保健医療大や東北文教大学などの先生が多い。一方集中講義でいう「他大学の先生が担当する授業」となると、いつもは首都圏やら京都などの大学に在籍されていて集中講義期間のみ芸工大に来て授業をされる、という感じ。こういった他大学の先生による集中講義の面白いところは、他の大学のリアルな話(学習環境なんかも含めて・・・)を芸工と比べてしてくれたりすることがあるとこかな。
で、この集中講義が終わると、
ついに大学最大のイベントと言ってもいい「卒業/修了研究・制作展」が8日から始まります!
クリックで卒展公式サイトへ↑
4年生によるオフィシャルブログ
http://gs.tuad.ac.jp/sotsuten2010/
各学科・コース4年生へのインタビューなど内容はかなり充実。
で、オフィシャルtwitter
http://twitter.com/tuad_sotsuten
あとは、各学科・コースでもブログやtwitterを展開していますが、
正直いっぱいあって把握しきれていません・・・
さらに今年は、
入試課で高校1・2年生向けの卒展案内パンフレットを初めて作ってみたぞよ。
今日あたりから資料請求者の方(1・2年生のみ)にはお手元に届いているみたいですが。
高校1・2年生にとっちゃ、
テスト期間とかぶる学校も多いっていうのはわかってはいるのだが、
さすがに大学の卒展を高校の行事にあわせて開催するっていうのも難しい話でして。
ってなわけで、卒展に向けてもちょこちょこと記事をアップしていきます。
あわせて、卒展の時期には新入生向けのアパート・下宿紹介や、
パソコンの紹介などもあります。
そのあたりの情報も明日以降載せていくつもりですので、あわてないあわてない。
こんにちは、入試課ブログです。
受験生のみなさん、おつかれさまでした。
インフルエンザが流行していることもあって、
仕方なく欠席となってしまった受験生の方もいましたが、
まずは無事終了ということで。
大学入試センター試験の成績上位2科目で受験が可能な、
「大学入試センター試験利用入学試験(2科目利用)」っていう、
なんかもう名前が長いのと同じような単語が並びすぎて、
日本語としてすんなり頭に入ってこなそうな試験の出願(っていうか、考えたの自分だけど)は、
2/1(消印有効)まで出願を受け付けています。
※2/2は大学窓口でのみ出願を受付。
そして明日29日(土)は!
そうです!!
アジアカップの決勝です!!!
もーアジアカップなんて80年代までは日本代表の2軍とか3軍が出ていて、
全く重要視していなかった大会だったんだけど、
いまではこんな風に盛り上がる大会になってしまったんですな。
隔世の感だわ。
92年に広島で開催されたアジアカップのときは、
日本戦が全試合BSでしか生中継されてなくって
(それでも生中継があるだけで超画期的だった)、
まだBSなどというぜいたく品が我が家になかったなかのひとは、
アジアカップの生中継見たさにBSなどというぜいたく品を持っていらっしゃる近所の親戚の家に行って、手に汗握って見ていたことを思い出す。
って、あの年に生まれた人たちが、今回の現役の受験生なのね(汗)
っていう話じゃなくってですね、
明日29日は山形と仙台で再び入試直前相談会を実施します。
センター(2科目利用)に出願しようと思っているけど、まだ学科選びに迷っている、
自己採点の結果をもとに出願について相談したいなど、
どんな相談でも構いませんのでお待ちしております。
■東北芸術工科大学入試直前相談会
○山形会場
ゆうキャンパス・ステーション(山形駅東口徒歩2分/ファミリーマート隣)
1/29(土) 13:00~17:00
○仙台会場
アエル5階展示スペース(仙台駅西口徒歩2分)
1/29(土) 14:00~17:30
さて、同じく明日29日の話題。
なかのひとがいつもお世話になっている
大学研究家の山内太地さんから先日電話をいただき、
「小山薫堂先生のラジオ番組に出演することになりまして」
というわけで、明日29日午前9時からのfuture scapeで、
小山先生と柳井さんと山内さんの会話が聞ける!
FMヨコハマで。
山内太地×小山薫堂 1月29日(土)朝9:25 FMヨコハマに生出演![世界の大学めぐり]
聴けるエリアがかなり限られちゃいますけれども。
どんな話をするのか超気になる。
小山先生、コメントください(笑)
▼今日の記事
○地産地消PR「けぇ~たん」に任せて 全農山形がシンボルマーク作る[山形新聞]
→グラフィックデザイン学科中山研究室がデザインを担当しています。
○古民家でアート体験を 那須烏山の農業体験施設 大木邸で29日からイベント[下野新聞]
→プロダクトデザイン学科の早野ゼミを中心に、
ワークショップや作品展示、ライブペイント、
さらには山形産漬物や芋煮まで味わえるという、なんという素敵なイベント
いやはや、志村せんせの登場が3時間目だと聞いていたので、
フンフフ~ンと思ってめちゃイケ見てたらのんびりしてたら、いきなり1時間目だった(涙)
こんにちは、入試課ブログです。
世界一受けたい授業のサイトに、すでに掲載されています。
■なぜ付いている?エレベーターの鏡 ガードレールの凹み 大解明!街で見かけたナゾ図鑑
http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/110122/01.html[日本テレビ:世界一受けたい授業]
まぁ、さすがに放送されている間は、このブログにも
「世界一受けたい授業 東北芸術工科大学」などなど、多くの検索ワードでご来場が。
さすがに土曜のゴールデンタイムに放送されている番組の影響力はすごい。
でもさらにすごかったのは、日曜夜にBS2で放送された「MAG・ネット」に、
声優の門脇舞以さん、虎の穴の吉田博高社長や明治大学の森川先生と一緒に
吉田正高先生が登場したと同時になんか、もうすげー(笑)
今回の番組テーマが、「コミックマーケットの現在」というテーマだったこともあってか、
その反響たるやすさまじいものがあって、こういう文化の影響力はやっぱりすげーなーと。
「MAG・ネット」の再放送は下記スケジュールで予定されています。
2011年1月28日(金)15:00~(BS2再放送)
2011年1月28日(金)24:20~(BShi再放送)
2011年2月2日(水)17:00~(BShi再放送)
ちなみに、2/4にはせんだいメディアテークにおいて吉田正高先生進行のもと、
『NARUTO-ナルト-疾風伝』『BLEACH』などでおなじみの株式会社ぴえろ社長で、
東北芸術工科大学大学院仙台スクールの布川郁司先生と、
ヤッターマン総監督で竜の子プロ顧問の笹川ひろし先生による
アニメ産業振興セミナーがあるみたい。
アニメ産業振興セミナー[宮城県 情報産業振興室]
参加費無料のようなので、興味ある学生さんどぞー。
現在、1/28に行われる一般入試(前期)とセンター利用入試(1科目利用)の準備中。
こんにちは、入試課ブログです。
出願は締め切られましたが、
曜日配列の関係で願書が24日(月)まで届くのと、
記入ミスや書類不備等で処理ができない願書があるため
志願者数の確定は25日(火)になると思います。
(記入ミスや書類不備等があった方には、電話連絡をしています)
受験票については随時返送しています。
さてさて、センター利用入試(2科目利用)の大胆予想は3回目。
○大胆予想2011 その1[プロダクト、建築・環境、文芸]
○大胆予想2011 その2[映像、企画構想]
今日は、美術史・文化財保存修復学科と歴史遺産学科を。
●美術史・文化財保存修復学科
・美術史・文化財保存修復学科は、昨年に比べて2割近く志願者が減少しそう。
・しかも得点率8割以上で出願を考えている人が、昨年の3分の1くらいしかいない。
・あわせて、各予備校さんのセンターリサーチに、
「美術史・文化財保存修復学科志望」と書いた方の平均点も、
昨年に比べて5~10点くらい低くなってます。
・っていうことは、ボーダーは下がると見て間違いない。
・まぁ毎度の話ですけど、こればっかりは実際にどういった方が出願されてくるかに(略)
●歴史遺産学科
・各予備校さんとも、ほぼ同じ数値で出そろいました。
・歴史遺産学科の志願者は、ほぼ昨年並みとみています。
・ただし、各予備校さんのセンターリサーチに、
「歴史遺産学科志望」と書いた方の平均点が、
昨年に比べて3~5点くらい高くなってます。
・ただ、上位者層の数はそれほど変わってなくて、
点数がそれほどとれていなかった人が減った、
つまり平均点を下げていた方たちの層が減った、というのが正しい表現のような気がする。
・こればっかりは実際にどういっ(略)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |