ファッションビル、みたいなところをウロウロして
ショップの中に入るととりあえず店員さんから声かけられますよね。
こんにちは、入試課ブログです。
「いらっしゃいませーどーぞーごらーんくださーい」
って柳原可奈子みたいに言われるのはまぁ普通。
「よかったら試着してみてください」
って柳原可奈子みたいに言われるのもまぁ普通。
「これカッコイイですよね~うちのスタッフもみんな買ったんですよ~」
ってきっとみんななんて買ってないくせに、ってわかっていながらも
柳原可奈子みたいに言われるのはやっぱり普通。
で、先日とあるショップに入ったら、
「いらっせー」
ん?
「いらっせー」
なんすかね?
ねぶたすか?
それでも
「いらっせー」
って店員さん4人くらいから次々と。
「『いらっしゃいませ』ぐらいちゃんと言えゴルァ」
って思っちゃうのは歳を食ったからでしょうか。
なんか商品を見る気も失せるみたいな。
でもそういうのって気になりませんか?
なかのひとは最近すっごい気になっちゃうんですよ。
自分も含めて、きちんとやるところはやらないとねぇ。
さて、今日でオリエンテーション週間もおしまい。
こちらは水曜日に行われた
松本哲男学長、宮島達男副学長兼デザイン工学部長、赤坂憲雄大学院長、山田芸術学部長による「新入生へのメッセージ」の様子。
もちろん新入生だけに限った話ではないんだけど、
まだ不安でいっぱいの新入生に向けて、
大学の先生が考えていることを堅苦しくなく伝える、という企画です。
話の内容はやはりあの場にいた人だけのものとして、
学生との質疑応答ももちろんあったりと充実した企画だったんじゃないでしょうか。
終了後に無記名で書いていただいたアンケートを拝見しました。
400人分くらいでしょうか。
新入生のみなさんは、不安が大きかったようです。
でも先生方の話を聞いて、
「不安が『勇気』に変わった」という方もたくさんいましたね。
新入生のみなさんも、先輩に負けずにどんどんチャレンジをしていってください。
入試課ブログとしてはあまりにもキレイな記事杉てちょっとカユイ。
▼今日の記事
って記事じゃないかもしれませんが。
写真評論家の飯沢耕太郎氏のWEBコラムに、
情報デザイン学科映像コース卒業生の西澤諭司さんの作品「絶景」が紹介されました。
Photologue – 飯沢耕太郎の写真談話 写真学生時代の集大成 – 卒業制作(1)
西澤さんの記事は↓
Photologue – 飯沢耕太郎の写真談話 写真学生時代の集大成 – 卒業制作(3)[マイコミジャーナル]
来年2009年のNHK大河ドラマは、
直江兼継公を主人公として山形県米沢市を舞台とした「天地人」。
こんにちは、入試課ブログです。
んで、昨日テレビで山形のニュースを見てたら、
「『天地人』の放送を受けて盛り上がる米沢市を応援しようと、
滋賀県彦根市のマスコットキャラクターが米沢市役所を訪問しました」
彦根市?
マスコットキャラクター??
ってことは、ひこにゃんキター!!!!
ちょっとテレビの前で正座してじっくり見ようかと思いました。
彦根から米沢に 「天地人」を応援[山形新聞]
アレ(´・ω・`)
はい、お待たせしました。
入学式の写真を。
朝からいい天気になりました。
手前に写っているのは、路線バス「山交ビル=芸工大」を走っているモンテディオ山形のラッピングバス。
今月から運行を始めた高速バス「仙台=(芸工大前経由)=上山」を利用して来学いただいた方もたくさんいらっしゃいました(定期券は高速バス「仙台=山形」のもので、「仙台=芸工大前」を乗車できます)。
入学式会場は体育館。
また、本学和太鼓チーム「太眞学生組」による祝奏も。
そんななか、体育館の外では
サークル勧誘をしようと待ち受ける先輩が。
そして、
「ディーオ、母校に帰る」
モンテディオ共同プロジェクトに参加してくれる新入生の勧誘中。
この様子は昨日は山形で、今日の朝は東北地域のNHKで6分枠で放送されました。
ご覧になった方いらっしゃいましたかね?
また宣伝ですけど、モンテディオ共同プロジェクトで試合運営ボランティア+後期のプロジェクト型演習(木1)をとると、なんと3単位もきます。
3単位修得できることって、ものすごいお得だということを2年生以上ならわかっていただけるのではないかと。
さて、式が終わると
新入生は先輩の勢いに圧倒されてましたね(笑)
各マスコミさんから取材攻勢を受けていた新入生もいました。
ちなみにさくらんぼテレビさんからは、うちの卒業生のアナウンサーさんが取材に来てました。
えぇ、高校生のときに盛岡の説明会に来てくれたことを考えると、時の流れは早いものだと感じます(涙)。
結構山形のマスコミだと、レポーターさんもカメラさんも芸工の卒業生なんてことは最近よくある話だったり。
新入生のみなさん、履修登録でわけが分からなくなっている今日この頃かと思いますが、まぁまったりと芸工ライフをやっていきましょ。
昨日から大学院生も含めてオリエンテーション週間。
こんにちは、入試課ブログです。
んでも学内をウロウロすると、やっぱり1年生はすぐわかるね。
まだ緊張しているオーラ全開ですから。
そのうち学生証に貼ってある写真では証明にならないくらいに変わったりするんだけど。
っていうかすでに願書に貼ってあった写真よりだいぶ変わった方もいらっしゃるようですけど。
というわけで、昨日の入学式の様子を。
東北芸工大で入学式 547人が夢へ第一歩[山形新聞]
おしまい。
ん?
写真ないのかって?
いやそれがねぇ、
昨日からチャレンジしてるんだけど画像がアップできないんすよ。
今日なら大丈夫かな、と思ってやってみたんだけどやっぱりダメ。
テキストしか上がらないのよ。
なので写真はしばらくお待ちください。
初日緊張したんじゃないすか?
こんにちは、入試課ブログです。
しばらくは慣れない環境で疲れるかもしれないので、
無理せずはじめはまったりといきましょう。
そのうち2日連続朝4時までカラオケなんて普通になるから(笑)
さて、今日は
リアルサカつくのご紹介です(某チームのサポさん、幕からお借りしました)。
その前に、
山形のB級グルメ筆頭と言えば、
そう、どんどん焼き~
大学の近くにも超超おいしいどんどん焼きやさんがあるんだよん。
どんどん焼きって何かって?
コチラへどーぞ↓
山形のファストフード どんどん焼き
ちなみに
↑はダチョウのフランクフルト~
なんで山形でダチョウかっていうのは、この記事で紹介しとります。
で、リアルサカつくはどうなったかと。
本学とモンテディオ山形の共同プロジェクトに参加してくれる方を募集します、というお話。
いまはホームゲーム開催時の運営スタッフをしています。
今日載せているのは、3/20に行われたホーム開幕戦のときのもの。
芸工生だけじゃなく、一般のボランティアスタッフの方と一緒に試合のたびにスタッフとして試合運営のお手伝いをしています。
試合開始の4時間前には会場入りして準備をしたり、
次々と押し寄せる観客の方への対応をしたりと
なかなか結構大変な仕事ではあるんだけど、
プロスポーツの試合がどうやって運営されているのかや、
選手監督は試合中どんな動きやアップをしているのか、
また取材に来ている記者さんたちもウロウロしていたりと、
ほんとにJリーグの試合の裏側をバッチリ体験できます。
本学では「地域のデザイン」としてこのプロジェクトに取り組んでいます。
プロチームを通して、この山形という地域をどうやって盛り上げることができるか、
そういった企画を考えたりということもこれからやっていきます。
そして、この運営スタッフをやった学生さんは、
後期(10月~)の木曜1コマ「プロジェクト型演習」の授業もあわせてとることで、
このモンテディオ山形運営スタッフを単位(大学で履修したもの)として認めます!
しかも3単位!!
というわけで、新入生はもちろん、
2年生以上の方でもこんな「プロスポーツ」「地域のデザイン」なんかに興味をお持ちの方は、
メディア・コンテンツデザイン学科平林千春先生、グラフィックデザインコースの中山ダイスケ先生、同じくグラフィックデザインコースの坂東慶一先生に声をかけていただくか、
↓のアドレスあてに「興味ある~」ってメールをください。
montedio(あっと)aga.tuad.ac.jp
メールの時には、所属学科とお名前をいれてください。
こんな企画もありますんで↓
新社会人・新大学生にチケットを割引販売[モンテディオ山形]
ちなみに、明日の入学式後には「ディーオ、母校に帰る」を行う予定。
載ってました。
こんにちは、入試課ブログです。
「しめきりがぁ」で書いた雑誌の記事が、昨日発売になりました。
でも、コピーして事務局回覧はしなくてもいいですってば・・・
あ~次の号のネタ考えなきゃ。
さて、今日は例のバスの話を。
なんか「ばすがかり」みたいになってますけど
本来バス関係は入試課の担当じゃないですよ。
まぁでもみんな知りたいと思いますんで。
大学専用循環バスの運行は、授業がはじまる4/14(月)からです。
オリエンテーション期間の4/5~11は運行がないようです・・・
路線バスは通常運行です。
路線バス「山交ビル~芸工大」[山交バス]
もちろん有料ですが(山交ビル~芸工大で330円)。
回数券ならちょっと安く買えたりするみたい。
で、仙台圏から本学へバス通学を考えている方へ
定期券は、高速バス「仙台=山形」の通学定期を購入してください。
この定期を持っていれば、高速バス「仙台=上山」のうち「仙台=芸工大前」にも乗車できます(もちろん宮城交通便もです)。
また、高速バス「仙台=山形」の回数券は「仙台=芸工大前」でも使用できますので、
たまに仙台に行く、なんて人は回数券を買っておいてもよいかと(金額はバス会社さんのサイトで確認してください)。
なので、仙台からバス通学をされる場合には、
下記2ルートをその日によって使い分けていただくことになります。
A.仙台→【高速バス「仙台-山形」】→南高前→【徒歩】→南高西→【大学専用循環バス】→芸工大
B.仙台→【高速バス「仙台-上山」】→芸工大
「仙台-山形」の通学定期は、
1ヶ月が21,300円、3ヶ月が59,300円です。
なお、バス乗車券やバス定期券等は大学内で買うことはできません。
山交ビル1階のバス案内センターや宮城交通各案内所でお求めください。
「仙台=上山」「大学専用循環バス」については
大学のネットバスにも載ってます。
↓
芸工大専用 循環バス [東北芸術工科大学]
髪が妙に伸びちゃって。
こんにちは、入試課ブログです。
そのボサクサな髪を見た知り合いから一言。
「中国の工場長みたい」
えぇ、すぐ髪切りました。
他人から「中国の工場長みたい」なんて言われてるのは、
南海キャンディーズの山ちゃんがしずちゃんから言われているのを聞いて以来です。
もうそろそろ山形に引っ越してきた新入生もいるみたいですねん。
春休みとはいえ大学は学食もやってるし(11時-14時)、
図書館も開いているので(あ、月末は閉館か)、
散歩ついでに来ても充分過ごせるかと思います。
そうそう、大学院生産デザイン領域とプロダクトデザイン学科卒業生の有志で結成されたデザイナーズグループ「Link」が、山形で週末限定の作品展を開催します。
Link @ YAMAGATA[東北芸術工科大学]
金・土・日だけですが、会場はaz七日町。
七日町商店街にはいろいろなお店があるので、
山形に引っ越してきたら散策してみてくださいな。
あとは、ヤマガタ蔵プロジェクトの蔵めぐりなんてどーでしょ。
チャリでグルグルしてると、結構いろんなところがあります。
リンク先の城下町やまがた探検地図でも参考に、
山形をウロウロしてみてね。
▼今日の記事
東北芸術工科大、468人が卒業・修了式[山形新聞]
う~ん、なんかいつのまにか入試課ブログも4年目らしい。
こんにちは、入試課ブログです。
っていうか、いつ始めたのか自分でもいまいち記憶してないんだよなぁ。
2005年の2~3月ころだと思うんだけど。
そのあたりは「にゅうしかぶろぐができるまで」にさわりだけ書いてますが。
(あれから11ヶ月も経ってるのに続きをまだ書いてない)
大学の入試広報スタッフが書くブログっていうのは、
当時全国に3つくらいだったはず。
初めの1ヶ月くらいはアクセス数も1日あたり17件とかだったけど、
今月はもうすでに4万アクセスを超えていたり。
全国の大学職員の皆様、アクセス数アップに貢献いただきありがとうございます(笑)
さて、月曜日にお送りした「芸工大=仙台駅前に定期高速バスが毎日運行します。」の記事。
大学前のバス停にも、
↑な表示がされていました。
詳しいことはもうちょっと待ってね。
さて、そのバス停の隣に
のぼりが立ってます。
今シーズンからJリーグモンテディオ山形のホームゲーム開催時に、
芸工大前からシャトルバスが運行されます。
モンテディオ山形 2008シーズン ホームゲームシャトルバス[モンテディオ山形]
モンテディオ山形と本学は今シーズンから共同プロジェクトを展開します。
プロジェクトに興味がある方は、いつでも入試課までどーぞ。
メンバーが足りま(略)
明日20日はホーム開幕戦のFC岐阜戦です。
いやぁ~ツライ。
こんにちは、入試課ブログです。
なにがってですね、
とある月刊の雑誌のコラムをお願いされまして。
来月号から当面の間。
とりあえず4月号は
「文字数は1700字程度で(18字×95行)」
という指示がエディター(編集者)さんから。
ブログの記事なら特に制限があるわけでもなく、
誰かがチェックするわけでもないので、
ツラツラと苦しみながらもあることないこと書けるんですけど、
1700字という条件の中で、
しかも印刷物になっちゃって本屋さんやコンビニに並ぶものですし、
読者の方はお金を払って買うものの中のほぼ1ページ分ってことで、
これはまた大変ですよ。
これが毎月続くのかと思うと、
ノリスケさんから逃げ惑う伊佐坂先生のキモチがよくわかるっていうもんで。
エディターさんから言わせれば、
「ブログの記事書いてる間に、コラムの記事を書いてよ!」
と言われそうですが、
またその雑誌が入試課の仕事とも全然関係ない系統の雑誌なんだなぁ。
これで少しでも関係あるんだったら、
ブログの記事をコピペして
「できました( ̄ー ̄)」
ってメールで送っちゃうんだけど。
さてさて、「入学のための提出書類」のはなし。
これも毎年書いてるんだけど、
「卒業証明書」は「卒業証書」とは別物ですからね!
ホントに毎年いるんですよ、「卒業証書」を送ってくる人。
そんな大事なもの、大学で受け取れませんって。
ちゃんと高校で発行してもらってくださいな。
はい、週末のイベント情報。
1.今日13日から、情報デザイン学科グラフィックデザインコース4年生の卒業制作展があります。
情報デザイン学科グラフィックデザインコース卒業制作展「コマンド+G」
会場は、せんだいメディアテークです。
みんな頑張って毎日準備していたので、2月の卒展をご覧になれなかった方もぜひどーぞ。
2.毎年恒例の「てつそん」が、今日13日から開催です。
全国デザイン・アート・建築合同 卒業制作展「てつそん2008|TETSUSON2008」
会場は、東京都立産業貿易センター 台東館
全国の学生クリエイターによる日本最大規模の合同卒業制作展です。
この開催のために本学の学生も東京に足しげく通ったり、
全国のみんなが芸工大に集まって会議したりしてるんですよ。
そのときの様子→7月会議@東北芸術工科大学
3.山形・大沼デパートで松本学長の個展開催中です。
明日15日(土)14時からは、松本先生によるギャラリートークもあります。
大沼デパート7階ギャラリーでは、松本先生が山形で描いた、山形を描いた作品を展示しています。
↓は11月ころに松本先生が本館で制作されている様子。
お近くの方はぜひ。
あぁ・・・今日の記事が雑誌のコラムで使えたらホント楽なのに・・・
先日、某西日本に多いチェーン店のラーメン「こってり」に初挑戦。
ラーメン
つけ麺
ぼくイケメン
こんにちは、入試課ブログです。
で、
おなかこわしました・・・
「あっさり」にすればよかった・・・
さて、だいぶ前から大学のホームページでは告知されていますが、
3/26~4/3まで都美館こと東京都美術館で美術科の卒業・修了展を開催します。
そして、昨日もご紹介したサイトall aboutで、
この美術科の東京展についてご紹介いただきました。
東北芸工大、都美術館で卒展[all about]
また、修了生の中で3名の作品写真とインタビューが掲載されています。
東北の山形で制作と向き合うということはどういうことなのか。
そんなメッセージが詰まっていますので、ぜひ見てください。
昨夜から湿布のお世話になってます。
こんにちは、入試課ブログです。
よう つう。
腰 痛
最近、瑛太似の院長がいる整骨院に行けてないし。
整骨に行く目的自体は肩こりだったんだけど、ここにきて 腰 痛 が。
もうしゃーないですね。
こっちはT-BOLAN世代ですし。
悲しみが痛いよじゃなくて、こっちは腰が痛いよ。
じれったいこの腰痛、うざったいほど痛いよ。
腰痛に、いまはここでそうBye For Now。
あらびき団で世界のナベアツが「T-BOLANを知らない子供たち」を歌ってるの見て、
わらいじにするかと思いました。
きっと、芸工生も高校生もT-BOLANなんて知らないでしょうけど。
さてさて、日本画の岡村先生が銀座のコバヤシ画廊さんで今日から個展です。
岡村桂三郎展[東北芸術工科大学]
ホント岡村先生は超絶な忙しさですね。
それでもきっと先週まではきっちりチャンピオンズリーグ見てたんでしょうけど(笑)
日本画でもう1つ。
注目画家インタビュー JSP-Portrait-金子富之[all about]
大学院後期博士課程の金子さんがインタビューされた記事ですね。
かなり興味引かれる内容ですねぇ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |