こんにちは、入試課ブログです。
入学式まであと10日。
もう山形へ引っ越しを完了された方も多いかな。
ほとんどの方は初めての一人暮らしだろうから、生活する上での注意点を思いついた2点。
●山形市の家庭ごみは有料です。
つまり、家から出るゴミの処分にはお金がかかりますよってこと。
いまはどの地域でも「指定ゴミ袋」というのがあると思うんだけど、
そのゴミ袋で出さないと回収してもらえません。
で、さらにそのゴミ袋は少し高くなってます。
「ゴミ有料化」の部分は、ごみ袋を購入する際に課金されてもう支払っているということです。
だから「は?なんでこんなにゴミ袋高いの?」と思ったらそういうことだと思ってください。
ちなみにゴミの分別の仕方っていうのは、山形市なら山形市のルールがあります。
「このゴミは何ゴミ?」って思ったら、検索システムを使えます。
http://www.city.yamagata.yamagata.jp/dust/search.php
ただこれの携帯版って見たことないんだけど、誰かご存知のかたいます??
特に一人暮らしの学生は、ゴミを出す時間や分別が不十分で、
近隣のみなさまに多大なご迷惑をかけることが日常茶飯事。
(これは学生が住む地域全国どこでもそうだけど)
この間も書いたけど、「ひとりひとりにできること」っていうのは案外こういうこと。
●スーパーのレジ袋も有料です。
山形市では、スーパーのレジ袋は有料化されています。
スーパーによるけど、1枚あたり3~5円。
これは買い物に行くときに、エコバッグとかを持参していけばいい話なので、
さほど負担にはならないと思うけど、自分も案外忘れちゃうことがあるから。
あるいはドラッグストアなんかだと、有料化はされてないけど、
レジ袋を断った場合にはポイントがもらえる、みたいなところもあります。
さて、山形は4月に入ってからはコンビニも24時間営業に戻りました。
節電のために看板がついてないところが多くて、
やってるのかやってないのかぱっと見わかんないこともあるけど。
大学近辺のスーパーは、24時間営業のところが9:00-24:00と営業を短縮しているけど、
まぁ夜12時まで営業されていればそこまで困ることはないかと。
入学式の案内がHPにも掲載されています。
東北芸術工科大学大学院・東北芸術工科大学 入学式
でも、新入生がはじめに来るのは、前日の23日(土)ね。
9:00から始まりますよ。
9:00に集合じゃないからね。
もうあれだけ「卒業証書を送ってこないでください。」って書いているにも関わらず、
何気に数多く送られてきた卒業証書を見ると、不安になるのですよ。
23・24日当日の交通に関する情報は、わかり次第掲載しますのでしばしお待ちを。
1点だけわかるのは、23・24日どちらも土日なので、
仙台駅→芸工大の高速バスは23日のオリエンテーションに間に合うバス、
24日の入学式に間に合うバス、ともに土日運休です。
仙台からバス通学を考えている方は、
23・24日ともに仙台→芸工大の直通バスの運行がありません。
そのあたり、後日まとめますが方法としては、
仙台→山形の高速バスに乗って、さらに山形駅前で乗り換えて大学まで、という方法しかないっぽい。
◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんか?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
今日から山形新幹線も復旧して、東京-山形間の直通運転が約1か月ぶりに再開しました。
こんにちは、入試課ブログです。
昨日から太平洋岸での余震が続いているのが心配ですが、3.11から1か月が経ちました。
いろいろと思うところはあるんだけど、
なんかこうまだ言葉にできないというかなんというかモヤモヤな感じ。
そんなモヤモヤからちょっと抜けてみよう!!
ってことで、
東北の人による、東北の人のための復興活動を継続的に支援するために。
東日本大震災『福興』プロジェクト「FUKUKOU LIVE」開催[東北芸術工科大学]
東日本大震災で被災された方々、
震災の影響で新学期が1ヶ月遅れでスタートする芸工大生にエールを送り、
震災翌日に結成された東北復興支援チーム「福興会議」の
活動支援を目的とした特別講義「FUKUKOU LIVE」を開催します。
この特別講義は、アーティストによるライブと、
「『福興』の活動と東北の未来」という講義で構成し、
ライブの模様はUSTREAM配信し支援金を募り、
収益は「福興会議」の活動支援金として全額寄付します。
また、ライブは東京でも開催されます。
東京・西麻布のSuperDeluxeで、
3.11に被災した仙台のミュージシャン、渡邊琢磨、宮城、東北出身のミュージシャン、2up、kuruucrew、
このプロジェクトに賛同してくれたクリエーター、アーティストが出演するイベントを同時開催し、
その収益も支援金として寄付します。
これらのライブイベント企画は、いわゆる「チャリティーイベント」ではありません。
東北芸術工科大学から発足した「福興会議」の活動を、
日本中の、世界中の多くの人に知ってもらいたい、そんな想いのもと行われるライブイベントです。
今後、長期に続くであろう被災地での復興活動を、継続的に支援するためにはどうすればいいか。
「継続性」という大きな課題に対し、私たちの出した答えは、
「東北の人による、東北の人のための復興運動を、より多くの人たちが支援できるきっかけをつくること」。
そのための「音楽ライブ」であり、「福興活動の特別講義」となります。
一時的な支援金集め・思いの共有でなく、
復興へのこれからの長い道のりを超えていくための羅針盤としての役割を持ちます。
皆様のご参加をお待ちしております。
東北芸術工科大学 映像学科 岩井天志
FUKUKOU LIVEスタッフ一同
というわけで、会場は本館前の水上能舞台。
DE DE MOUSEさんは、昨年も大学で特別授業をおこなっていただきました。
本学の学生さんも事前申し込みが必要となります。
詳しくは↑リンクの大学HPで確認してください。
こんにちは、入試課ブログです。
おととい木曜夜の余震。
揺れ方が3.11くらいに感じました。
揺れている時間は3.11に比べて短かったですけれども。
揺れている間に停電。
また真っ暗闇で一晩を過ごすことに。
大学では昨日金曜の朝8時前に停電が復旧しました。
その前にクルマで大学に来たんだけど、
信号がついている交差点とついていない交差点があって一苦労。
停電が復旧したこともあって、日中にはいつもの姿に戻りました。
大学内の施設にも損傷などはなかったため、
今日9日からは学生さんも実習棟等の使用が可能です。
昨日午後からは中心部の七日町商店街
(http://www.nanokamachi.com/ 携帯からはhttp://www.nanokamachi.com/blog/)や
山形市役所に行ったりしましたが、いたって平常時の姿でした。
スーパーもコンビニもショップもヘアサロンも医者も外食するところもいつも通り。
医者といえば、実際山形に住むとなると、「大学の近くの医療機関って?」という疑問がわくかもしれません。
大学に近くて一番大きい病院は、山形大学医学部附属病院さんです。
その名の通り、山形県でも中核をなす病院です。
大学からクルマなら10分以内、徒歩だと30分くらいかかっちゃうかな。
他に内科や外科などの開業医さんも、学生さんが住むエリアには十分あります。
大学は「滝山地区」というところにあるのですが、
滝山・蔵王地区かかりつけ医一覧[山形市医師会]
という感じ(それぞれ医院名をクリックすると、地図にもリンクされています)。
滝山地区についで学生さんが多く住む第六地区。
第六地区かかりつけ医一覧[山形市医師会]
入学すれば、保健室で医療機関に関する相談なども受け付けますのでどうぞ安心してください。
さて、12日から山形新幹線が東京-山形間で直通運転再開の見込みです。
つばさ、12日に東京までの直通運転を再開[山形新聞]
運転再開後のダイヤは、下記リンク先のPDFファイルで。
http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/shinkansen_timetable.pdf[JR東日本]
つばさは2時間に1本くらいの割合で運行予定のようです。
手元にいただいている情報では、今後東北新幹線が全線で復旧したとしても当面の間は、
・徐行運転による大幅な所要時間の増加
・列車本数の減少
が見込まれるとのことです。
要は、初めに設定されているダイヤ通りには動きませんよ、ということです。
当面の間というのは、6~7月でもそういった状況のままだろうとのこと。
東北自動車道・山形自動車道は、昨日のうちに通行止めが解除されています。
(岩手県内で一部通行止めの箇所があります)
震災の影響と言えば、新高校3年生のご本人や親御さんより、
おとといあたりからこんな問い合わせが。
「3/31のスプリングセミナーの案内が、今日届いたんですが、開催されたんでしょうか・・・」
このご案内、「ゆうメール」というシステムを使ってお送りしていたんですが、
この「ゆうメール」の東北地区での配達再開が4月4日あたりだったらしく、
こういった時差での配達となってしまったようです。
震災前に届いていた方もいらっしゃるようではありますが。
遅れて届いてしまったみなさんに限らず、
「スプリングセミナーで聞こうと思ってたのに!」などの質問がありましたら、
電話、メールでも受け付けていますので、ぜひ入試課まで遠慮なくご連絡ください。
そのときは、お名前・学校名・志望分野をお忘れなく~
▼今日の記事
○脚本家 小山薫堂さん 「KIZUNA」を世界へ[MSN産経ニュース]
→2ページ目には、本学での教育についても触れられています。
山形は、人々の動きなどがだいぶ戻ったように感じます。
こんにちは、入試課ブログです。
金曜日の夜に山形駅前へ行きましたが、
思ったよりもたくさんの方々が街を歩いていました。
帰りにドライバーさんとうだうだとお話。
「さっきのられだおぎゃくさんともはなししたんだげんとよ、
やっぱりやまがだがいわてどみやぎどふぐしまばささえらんなねんだって。
んだがらやまがだのひとはおかねばまわさんなねってはなししたんだっけ」
山形の人が抱いている思いは一緒なんだなぁとつくづく思いました。
はい?
全然意味がわからない??
あぁ、山形弁をそのまんまテキストにしちゃったからね。
翻訳すると、
「先ほど乗車されたお客様とも話をしたんだけど、
山形が岩手と宮城と福島を支えなきゃいけないって。
だから、山形の人はお金を使って経済を回さなきゃいけないって話をしていたところなんだよ」
という意味です。
そして土日には、山形市内あちらこちらで大渋滞。
これまでガソリン不足で買い物などに出られなかったみなさんが、
先週から好転したガソリン事情によって一気にこの土日、
買い物へ、食事へと出かけられた感じがすごくしました。
特に昨日は、モンテディオ山形の選手による募金活動に大勢の方が駆け付けたようで、
渋滞ももんのすごいことになってました。
まだコンビニは、夕方に閉店してしまうところもありますが、
徐々に24時間営業するところも増えてきました。
弁当なども徐々に増加。
カップラーメンと乳製品はまだ品薄な感じ。
そして今日からは大学内の施設も、9:00-17:00の間、学生さんが使えるようになりました。
晴れたり、曇ったり、雪が降ったりと、なんかずいぶん変わりやすい天気でしたが、
多くの学生さんが学食にもいて安心しました。
制作したくてうずうずしてた方、サークルで活動したいと考えていた方も多いと思います。
しばらくは、余震への備えもあるので
大学から使用について指示が出されたら協力をお願いします。
ちなみに学生食堂は、
平日/11:00-14:00、土曜/10:30-13:30の間営業しています。
2階のカフェテリアは18日からの営業です。
新入生の方で、もう引っ越してきちゃった、という方は、
ぜひお昼の学生食堂をご利用ください。
また、学生会館1階のショップ彩画堂は、
平日/9:00-16:00、土曜/9:00-14:00の間営業しています。
さて、今年もやりましょう!(←孫さん風)
◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんか?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
昨年まで掲載されたサークルやチュートリアルが、
今年もう一回掲載することももちろんOK。
どんどんこのブログを使っちゃってください!!
▼今日の記事
○芸工大生らが間仕切り設置 避難所の山形市スポーツセンター[山形新聞]
○避難所に間仕切り 芸工大生らが手作りで[読売新聞]
○間仕切り設けプライバシー確保 山形の避難所[朝日新聞]
→山形市には原発の影響で福島県から多くの方が避難されています。
建築・環境デザイン学科の学生さんのみならず、多くの学生さんが頑張ってくれました。
今日は岩手県の避難所へクルマで向かって作業をしているとのこと。
震災以来立ち入りが制限されていた大学内の各施設について、
来週4日(月)から、大学施設の使用が可能となります。
こんにちは、入試課ブログです。
在学生の方には、NETBUS+でお知らせされていますが。
本館・学生会館・各実習棟・研究棟・図書館・体育館の各施設
○ 4月4日(月)~23日(土)
・平日及び土曜日 → 原則9:00~17:00
※図書館は土曜日12:00までの開館
※日祝日は閉館します。
○ 4月25日(月)~30日(土)
・平日 → 原則9:00~21:00
※図書館は20:30までの開館
・土曜日 → 原則9:00~17:00
※日祝日は閉館します。
・設備等に不具合が見つかった場合は事務局へ連絡してください。
・計画停電が行われる場合は、停電実施の1時間前に閉館します。
・4月中は施設の時間外利用はできません。
・余震の起こる可能性があります。事前に避難経路等を確認してください。
あわせて、明日4/1からの大学~仙台のバス時刻が
山交バスホームページに掲載されていました。
明日からは通常運行に戻るとのことです。
大学からバス会社さんへお願いをして、
1年がかりで上山=仙台の高速バスが2008年4月から芸工大経由になって以来、
多くの学生さんから利用をいただいて、
毎年1往復ずつ本数が増えていましたが、残念ながら今年は増えませんでした。
本数、運行時刻、土日祝日運休便いずれも、これまでと変更ありません。
「芸工大=仙台」の高速バスには、「山形=仙台」の定期券と同じもので乗車できます。
通学定期は、1ヶ月:21,300円、3ヶ月:59,300円。
定期の買い方などは、また後日。
いやぁ、やっぱりスターだね。
こんにちは、入試課ブログです。
長居スタジアムバックスタンドど真ん中に
ユアテックスタジアム仙台でいつも見ている
「GET THE GLORY SENDAI」のベガルタ仙台の横断幕。
スタジアムから流れるカントリーロード(ベガルタ仙台の入場のテーマ)。
前半の日本代表強すぎ。
ガチャピン、じゃなくて、ヤットの絶対取れっこないフリーキック。
そして、満を持して登場したカズのスーパーゴール。
ほんといいものを見た。
震災以来重い気持ちになってて、
なんかいつも通りここに書いたら怒られるんじゃないかとか思ってたけど、ほんとラクになった。
あとは闘莉王がイエローカードをもらったときに、
審判にVISAカード見せれば完璧だったのに(笑)
そういえば、毎年、前年の入学式の写真を掲載して
みなさんに式のイメージをしてもらってたんでした。
今年はまだ掲載していなかったので、
昨年4月に行われた入学式の写真をちょっとばかり連続で。
写真を見ていただければ、なんとなく雰囲気とか服装とかわかっていただけると思います。
というわけで、入学式で新入生代表として入学の辞を担当していただく方に
これから大学スタッフが電話します!!
っていうのは冗談で、もうすでに新入生代表、決まっていますのでご安心を。
今年はまだ入学式まで時間がある一方、
その分夏休みが極端に短くなってしまいますので、
授業が始まるまでのこの期間にどんなことをしておくか、っていうのは案外大事かもしれません。
こんにちは、入試課ブログです。
また、つらつらと思ったところを。
●高速バス大学前=仙台便の運行再開
大学前を通る高速バス「仙台=上山便」は、
昨日28日から一日3往復での運行を開始しています。
(通常は一日平日8往復)
本来4/1からはダイヤ改正となるなずなんだけど、
震災の影響でどうなるかまだわかりません。
●大学の状況
○実習棟の入館規制
大学は、まだ実習棟などの立ち入りができない状況です。
制作をさせてあげたい気持ちはやまやまなんだけど、
昨日の朝も大きな余震があったように、壁やらPCやら機材やら、
実習棟というのはこの余震の状況で倒れたりすれば危険となってしまうものがたくさんあるので、
入館規制の状況、もう少しお待ちください。
○学生食堂について
平日は11:00-14:00に営業しています(2階カフェはお休み)。
●山形の状況
○ガソリンスタンド
先週の土日はすごいことになってましたが、
供給量も震災前の8割ほどに戻って昨日月曜日あたりから、
やっと並ばずに満タン給油が可能になったスタンドも多いようです。
ただ、やはり在庫がなくなれば閉店になるので、日中には閉まってしまうところがまだ多いです。
で、3日前になっちゃうけど、山形の様子。
大学からは7-8キロくらい離れている、山形で言えば「北ジャ」のあたり。
そういやぁ「ジャスコ」って「イオン」に統一されたんでしたっけ?
これって山形市民は「南(なん)イオン」「北イオン」って呼ばなきゃならんのかな?
って、そんなことから話は戻して。
この「北ジャ」のあたりは、
土曜のお昼ならクルマでいっぱいのはずなんだけど、かなりすいてました。
看板が写っているスタバも、土曜の昼のわりにはお客さん少なかったです。
またドラッグストアの様子だけど、やっぱり乳製品と缶詰の棚はすっからかん。
カップラーメンとかも、ちょぼちょぼと戻っては来たけれど・・・というところ。
トイレットペーパーも先週違うドラッグストアでは全然ありませんでしたが、
徐々に戻ってきた感じがします。
あ、あくまでも土曜日の様子です。
上記にあげたもの以外、
例えば野菜や肉などの生鮮食品は、ほぼ普通に買うことができます。
また、引っ越しに伴ってそろえなければならないものの購入先(ホームセンターなど)も、
モノはそろっています。
●入試課から
○スプリングセミナー
あさって31日に予定されていたスプリングセミナーは、中止とさせていただきます。
○オープンキャンパス
いまのところ、5/29(日)に実施の予定です。
告知のためのDMとかを作ろうかといろいろ見てみたら、
・東北地方製紙工場被災のため、印刷のための紙が足りない。
・DMを発送するにも、郵便以外メール便などの方法は東北地方で受付すらしていない。
(受付していても、岩手・宮城・福島への配達はなし)
という悩ましい状況。
郵便は高いんですよねん。。。
大学でも物流の影響で、
コピー用紙やコピー機のトナーなども震災以来まだ入って来ていなかったはず。
山形は今日が公立高校の入試でした。
こんにちは、入試課ブログです。
もうあまりにも昔過ぎて、高校入試の時の記憶がさっぱりないけど、
唯一覚えているとすればあたしゃ男子校だったので、
中学校までの同じ教室に女子がもいっぱいいる状況から、
受験で高校行ったらどこもかしこもオトコだらけ。
トイレは男子トイレしかない。
その状況だけは覚えてるなぁ~
入学してすぐに「女子がいない」っていうことにすっかり慣れてしまったけど。
おかげでいまでも女子と話すの苦手
そんな女子になれていないシャイな男子のために、今年は企画構想学科1年生が
ヤマザワさんとUHA味覚糖さんとともに特恋ミルクを開発したわけですが。
女子になれていないシャイな男子のために、仙台ではこんなイベントが。
仙台の恋する男子応援プロジェクト!
花束を片手に愛を告白する新提案「花告」イベント!!
花を持ってコクるんですよ!!!
2月に開かれた卒業制作展で、
本館2階で展示されていた馬飼野さんの卒業研究の集大成でもあります。
3/12・13(土・日)の11:00~16:00。
場所は大町のモスバーガーのあたり。
仙台駅方面から向かってくると、藤崎さん本館の手前です。
花束を片手に愛を告白する新提案「花告」イベントを開催します[大学院仙台スクール]
ちなみに、10日(金)のNHK仙台18:10~「てれまさむね」では、
このイベントについて告知されるらしいので、宮城の方見てけさい。
揺れましたねぇ。
こんにちは、入試課ブログです。
大学のあたりって、地盤の関係か
いつもはあんまり揺れないような気がするんだけど。
さすがに昨日は揺れました。
で、夕方からは吹雪。
日中ポカポカで景色も春のようだったのに、あっという間に真っ白に。
でも「春の雪」って感じで、べちゃべちゃな重い雪。
こういう雪はすぐとけるし。
そんな春といえば、最近では春休みにオープンキャンパスをやる大学さんが増加の一途。
学生さんもいないだろうし、
春休みにそんなイベントをやるなんて、何を見せるつもりなのかねぇ?
うちもやります(笑)
オープンキャンパスじゃなくって、スプリングセミナーという名前なので、
規模もオープンキャンパスの10分の1にもならないですが。
って、こういう記事展開でスプリングセミナーを紹介してるの5年目くらいな気がする。
3月31日(木)という年度末も年度末に実施。
いや、いろいろ日程を考えたんだけど、
離任式だなんだって結構あるもんだし、
離任式って学校によってかなり日程が違うんでもうここしなかいってことで31日。
ちゃんと考えてるんですよ~
対象は高校1・2年生とその保護者のみなさま。
土日じゃないのがアレですが、
土日は土日でこの季節いろいろありまして。
主な内容としては、
・学生ライブトーク
・大学説明会
・AO入試説明会
・デッサン講習会(要事前申込)
・文芸スプリング講座(要事前申込)
・世界一受けたい授業
「世界一受けたい授業」は、1/22にその「世界一受けたい授業」に出演された
しむけんブログでおなじみ建築・環境デザイン学科の志村直愛先生に登場をお願いしています!
このスプリングセミナー、昨年はなかのひとの予想の2倍近くの方々に参加いただき、
ありがたいやら、準備不足は露呈するやら、学食は大混雑しちゃうわで、
汗だらだらな感じでしたが、今年は下準備をしっかりやりますので。
朝起きたら、久々に一面真っ白。
こんにちは、入試課ブログです。
もうこのまま春が来るかと思ったら、さすがにまだ甘かったか。
研修旅行はいいな~いいな~
あんたら幸せだわ。
まだ1日目までしかアップされてないけど。
さて、1日に発売された「月刊ギャラリー 3月号」に、
「連続特集 上 美大の値打ち―卒・修了展から」として
東京藝術大学と東北芸術工科大学の卒業制作展が取り上げられています。
月刊ギャラリーに掲載されました[東北芸術工科大学]
まだAmazonさんには表紙画像が入っていないらしい・・・
芸大の次にうちの大学が紹介されてるんだけど、
芸大のページを読んでからうちのページを読むと結構面白いです。
まぁ「期待値」というものの違いがあるから、いい悪いではないけれど、
うちの作品についてはかなり好意的に評価していただいたと思っています。
また、美術科洋画コース版画専攻(現:美術科版画コース)の卒業制作について、
版画専門誌「版画芸術」に紹介いただいています。
版画芸術に掲載されました[東北芸術工科大学]
そんな流れから。
さて、昨年3月まで洋画・版画ブログのなかのひとだった方から、
お知らせをいただきましたのご紹介します(笑)
本学の卒業生や学生にとっては一番身近な存在の副手さん、元副手さんによる講座が開催されます。
詳しくは→http://i-scream.biz/joinart/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |