リニューアルしました。
大学案内。
大学には昨日入りました、一部だけ。
残りはいまもせっせと印刷&製本作業中みたいです。
これまでの大学案内に比べて一気にリニューアル。
新・大学案内は5/28のオープンキャンパス参加者のみなさんに先行配付します!
この週末は大阪・梅田での入試説明会に行ってきました。
梅田の地下街でKISSの「LOV’IN YOU BABY」が流れてて口ずさみつつ♪
いわゆる「美術系合同説明会」というやつで、
うちのブースのまわりは関東の美大さん(Z形さん、J美さん、N芸さん)に囲まれ、
他にもT美さん、M美さんなどなど。
大阪での説明会ですから、関西圏の美術系大学さんもいらっしゃいました。
うちのブースは入試合格者参考作品や在学生の作品ファイルなどを用意して、
若い男二人で松岡修造なみに暑苦しく元気よく皆様のお越しをお待ちしていました。
(ブースの写真、撮りそびれました。写真を撮ってた栄美さん、あったらください←業界用通信欄)
というわけで大阪はちょっと早い開催でしたが(大阪は7月にもあります)、
ゴールデンウィークを過ぎると本学も全国各地にお邪魔します。
今年度の入試説明会スケジュール[受験生の方へ]
桜もいい感じに咲いてきたので、霞城公園の夜桜の様子を少しばかり。
東大手門にかかる橋の上から
東大手門の中に入って、
最上義光像
ちょっと寒かったです・・・
ご苦労様です。
管理人様、ご苦労様です。
説明会で、関西まで遠征するんですね。驚きました。
ところで、今回は「美術系合同説明会」とのことで、
各美大さんとご一緒のようですが、
何か伏字にすると、
J美さん、T美さん、M美さん、と続き、
何やら、管理人様が
モテモテで困ってるよー、
周りが女の子だらけだよー、
と想像してしまったのは、私だけでしょうか。
2006/04/25 09:54 by ゆぅり。
せめて。
>ゆぅりさん
コメントありがとうございましたん。
>何やら、管理人様が
>モテモテで困ってるよー、
>周りが女の子だらけだよー、
せめて夢の中だけでもそんなシチュエーションで困ってみたいです。
ちなみに最近はなかやまきんにくんに追い掛けられる夢を見ました。
2006/04/25 21:01 by かんりにん
「あ~のよ、わだし、さどうっていうものだげんとよ、
おだぐのがくちょセンセのえ、かざってあるってゆーのば、
テレビでみだんだげんとよ、
た~だいってみせでもらういんだべが?
なにがよやぐどがさんたといんだが?」
(訳)「あの、わたし佐藤というものですが、おたくの学長先生の絵が飾ってあるというニュースをテレビで見たのですが、大学に行くと見せていただくことができるんでしょうか?予約などは必要ないのでしょうか?」
なんて電話が大学にかかってくる今日この頃。
4年も山形にいれば、この程度の山形弁ヒアリングはできるようになるはずです、きっと。
そしておのずとあなたも山形弁を話せるようになるはずです。
ただ山形でも庄内、最上、村山、置賜では方言が違うし、
山形市が含まれる村山の中でも結構言葉が違う、っていうのはよくあることで。
ちなみに山形の中でも東根以北の方が話す言葉を(天童も入るか?)、
管理人的に猫ひろし「ニャニャ語」って呼んでます。
語尾にニャーニャーつけるよね、東根以北おばね以南の人。
「きんなテレビみっだっけにゃ、ほしたらにゃ」って。
ローカルネタでスマン。
「松本哲男展」は、多くの市民のみなさまから御来場いただいています。
12日(水)午後5時半からは、
松本先生によるギャラリートークも行われますので新入生のみなさんもぜひ足を運んでください。
もちろん高校生の方も。
新年度になって新入生も確定したところで、去年の入試を管理人なりに振り返ってみたいな~と。
入試結果データは後日ホームページにもアップする予定ですが、
まずは↓を見てね
自己推薦入試結果をどう読んだらいいか[入試課ブログ 11/25]
でね、↑記事であたくしが書いた
AO、自己推薦、一般(前期)のいずれよりも、一般(後期)が最も広き門だった
ことがやはり今年も起きました。
それが起きたのは、情報デザイン学科グラフィックデザインコース。
グラフィックデザイン
[AO]5.8[推]4.5[前]4.6[後]1.4
※[ ]内は試験制度、数字は倍率
後期の倍率は「1.4倍」です。
驚いている人、多数な気がする。
グラフィックの一般(後期)の倍率だけ見てみましょうか。
2001:3.9 2002:19.7 2003:3.7 2004:6.7 2005:6.1
そして
2006:1.4
そうなんですよ。こういうことが起きるのですよ。
「ていうか入試課なんだから、どれくらい合格者を出すかなんて分かってるんだろ?」
なんて言われそうですが、実際はさっぱりわからないのです。
本学に合格しながらも入学手続をとらない人、
入学手続はとったけど入学を辞退する人もいます。
上記のような状況で、日々刻々と入学予定者数というのは動いていくので、
どれくらいの合格者数を出すか、という数字が実際にはギリギリまで
入試課でも読めないのです。
ましてや「志願者数」なんて、願書が届いてみないとわかりませんし。
では一般(前期)の倍率
美文 05: 3.4 → 06:2.3
歴史 05: 2.0 → 06:2.4
日本画 05: 3.6 → 06:3.7
洋画 05: 2.2 → 06:2.8
彫刻 05: 1.1 → 06:1.1
工芸 05: 2.7 → 06:1.1
プロダ 05: 1.6 → 06:2.0
建築環境05: 1.7 → 06:1.2
グラフ 05: 8.4 → 06:4.6
映像 05: 2.9 → 06:3.5
メディア05: 1.9 → 06:1.5
ちなみに、一般(後期)については
美文 05: 7.7 → 06:5.5
歴史 05: 2.3 → 06:3.3
日本画 05:24.5 → 06:3.9
洋画 05:17.0 → 06:2.4
彫刻 05: 1.0 → 06:1.4
工芸 05: 2.9 → 06:1.5
プロダ 05: 1.2 → 06:2.4
建築環境05: 3.7 → 06:1.3
グラフ 05: 6.1 → 06:1.4
映像 05: 4.0 → 06:6.0
メディア05: 2.6 → 06:1.8
入試って難しいね(シミジミ)・・・
本学の東北文化研究センター(学内的には「とうぶんけん」)が出版している
なんかは、かなり名の知れた活動になってきているのですが、
(東文研の出版事業はコチラ)
実は受験を希望される方にぜひ読んでいただきたい本を出版しておりまして・・・
まずは
私の語るアートとデザイン 東北芸術工科大学からの48章[美術館大学構想]
内容の紹介についてはリンク先を読んでいただくこととして、
要は「芸工大の先生が何を考えて学生と向き合っているかがわかる」ってやつです。
続いて
「社会は僕らの教室だ-高校生の創造性教育の実践-」[全国高等学校デザイン選手権大会]
こちらは本学が主催する全国高等学校デザイン選手権大会に関する本。出場チームを指導されている高校の先生の声や、在学生スタッフの様子などが紹介されています。
どちらも河北新報出版センターで取り扱っています。
(セブンアンドワイ、Amazonでもお買い求めになれます)
山形や仙台あたりだとTSUTAYAにも並んでたりしたから、案外売ってる鴨。
もちろん大学内にあるショップ(画材・文具など)でも買えますので。
というわけで、一般入試(前期)の試験は6・7日に行われました。
合格発表は2/13(月)の午前10時です。
合格発表に関するあれこれについてはまた後日、ブログに書きたいと思います。
さて、ブログ管理人は今日大学の中で会う人会う人に
「やせたんじゃない?」
と言われました。
「やせた」だけならいいんだけどね、日本画の岡村先生からは、
「大丈夫?疲れてんじゃない、顔色悪いし。
それさ、きっと病気だよ。なんか病的なやせ方だもん」
って。
イヤイヤイヤイヤイヤ、本人はいたって元気なんですが。
入試の準備で忙しかったおかげで痩せられるんなら、こんなにいいことはないわ。
仕事しながらダイエット。
そんな管理人は山形の大学ではなく、某地方試験会場の担当でした。
試験室に入っていく受験生を見ながら、
「このうちのどれくらいの人たちがブログを見てくれてんのかな~」
なんて余計なことを考えていたりした訳ですが。
ちなみに管理人予想による、このブログ閲覧者の割合は
他大学教職員>芸工大生>芸工大教職員>受験生
なんじゃないかと。
大学の教職員って、案外他大学のホームページとか気にするんですよね。
あ、入試の後に先生から聞いた話を紹介しますね。
「入試の試験室の中でさ、受験生からあいさつされたり話しかけられたりしても、応えることができないから、難しいよね・・・」
そうなんです。
オープンキャンパスなどと違って、入試の時には受験生のみなさんからあいさつされたり、説明会などで何度か会っている受験生から話し掛けられたとしても、私達はそれになかなかお応えできないんです。
やはり選抜のための入試ですから、特定の受験生と入試以外についての話をしてた、というだけで、なんとなく不公平感があるような気がしてしまいますからね。
いや、なんにもないんですよ、実際は。
ただ、まわりはピリピリしてたりして、ちょっとでも先生と受験生が雑談でもしていると、入試が終わってからその様子を見ていた受験生が、保護者にそのことを話して、その途端に保護者の方から
「不公平だ!」
なんて抗議の電話がきたりすることもあるようですのでね。
もし今回の入試で「あいさつ返してもらえなかった・・・なんて方がいたら、
そんな理由があるんだよ、ってことを御理解いただければと思います。
え~、入学予定者の皆様へお知らせ。
4月に入ってからのガイダンススケジュールがネットバスにアップされましたので、各自確認してください。
なお、このスケジュールは今後変更する可能性もありますので、随時確認ください(ガイダンス開催期間に変更はない見込みです)。
1年生ガイダンススケジュール[ネットバス]
この日程は入学手続者の方へ後日書類として送付します。
でね、このスケジュールが決まると、毎年同じような質問ばかりが繰り返されるので、はじめにここに書いてしまいます。
Q:プレースメントテストってなんですか?出題範囲はどこですか?
私は高校で英語が得意ではなかったので不安でたまりません(T-T)
A:「テスト」って聞くとみんなどきどきしちゃうから気持ちはわかるんですけど、これはあくまでも「クラス編成のためのテスト」ですので、このテストのために一夜漬けして自分の実力にあわないクラスに入ってしまっても自分が苦労するだけですし・・。というわけであくまでもその時点での自分の力をはかるためのテストです。だからといって、入学まで全然勉強しないと、就職のとき困るからね。
Q:健康診断受けるのが面倒なんですけど、全員受けなきゃダメですか?
A:ホントにこういう質問があったんですよ。かなりびっくりしましたけど。ちょっとキレそうになりましたけど。
これは法律で決まっています。また、毎年この健康診断によって、異常が見つかる学生もいて、早期発見に役立っています。健康に支障をきたしてしまっては、やりたい勉強もうまくできなくなったら困っちゃいますから受けてください。
ちなみにブログ管理人は毎年健康診断で引っ掛かってます・・。
その他、このスケジュールを見て、質問があったらコメント欄に書いてください。
入試情報掲示板よりは使いやすいと思いますので。
※ちなみに、キャンパスモバイル関係の資料送付に関する連絡事項を近日中に掲載予定です。
センター試験まであと一週間。
ここまできたら万全の体調で試験に臨めるよう気をつけなければならないですね。
管理人がセンター試験を受けたのはかれこれ●年くらい前。
すみません
ほとんど記憶にありません。
あの頃は毎日があっという間に過ぎていった、という記憶くらいしかありません。
ただ、globeのDEPARTURESが流行っていて、
テレビドラマの「白線流し」を見てた気がします。
ハハ、古すぎる (×_×;)
さて、毎日テレビやネットで目にする天気情報。
なんと「東北芸術工科大学の天気情報」を見ることができる、って御存じですか?
いや、管理人もついこの間知ったばかりなんですけどね。
それがコチラ↓
東北芸術工科大学の天気[livedoor 天気情報]
「大学の天気」として、全国の大学所在地の天気情報を提供しているんです。
みなさんの何かのお役に立てれば。
毎年大学では「学生生活に関するアンケート」を実施しています。
ブログのネタが切れたので 皆さんの興味もあるところかと思いますので、
今日はアンケート結果をプチコメント付きでいくつか御紹介したいと思います。
Q.1週間のアルバイト時間はどのくらいですか。
A.0時間 21.1%
0~5時間 7.9%
5~10時間 13.0%
10~15時間 15.5%
15~20時間 14.7%
20~25時間 7.6%
バラバラですね。
週○日、というバイトの仕方もあれば、土日のイベントバイトというものもありますし。
Q.1ヶ月の仕送りは、家賃も含めていくらですか。
A.0 8.0%
0~5万 10.0%
5~10万 30.3%
10~15万 36.7%
「家賃も含めて」とことになるとこれくらいになるかな。
0、0~5万というのは、自宅生だと思われます。
また、これに奨学金が含まれているかはちょっとわかりません。
Q.1ヶ月の生活費はいくらですか。
A.0~3万 13.2%
3~4万 14.7%
4~5万 10.8%
5~6万 17.6%
6~7万 8.6%
7~8万 23.8%
「家賃以外」と考えると案外かかります。光熱費、食費、携帯、車を持てばガソリンなどなど。
Q.1ヶ月のアパートの家賃はいくらですか。
A.3~4万 14.3%
4~5万 51.6%
5~6万 23.0%
山形での相場は、こんなもんです。
Q.その家賃は高いと思いますか。
A.高いと思う 39.0%
普通 44.3%
高いと思わない 15.7%
これね、芸術学部とデザイン工学部で分かれたんです。
高いと思う=芸術43.1%、デザイン工36.2%
高いと思わない=芸術12.2%、デザイン工18.1%
理由がね・・思い付かないんですけど・・
授業は10日から再開されるので大学の中はひっそり。
でも
一般入学試験(前期)
と
大学入試センター試験利用入学試験
の出願は、11日からはじまります。
願書記入における留意点について↓に掲載しましたので確認してください。
■一般入試・センター利用入試について[受験生の方へ]
お盆や年末年始を明けると、恒例の「受験生からの質問メール」がたくさん届きます。
そんな中にたまにこんなメールがあったり。
Q:一般入試とセンター利用入試でゎ両方受験するのゎ可能ですか?
「でゎ」 「のゎ」
・・・
メールを送る前には、一応確認しましょうね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |