入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2005-07-21

Lighting Object in Summer2005

Lighting Object in Summer2005
美術科工芸コース3年前期の課題である「複合素材演習」の集大成が、この「Lighting Object in Summer2005」です。
ライトをつけると、床にはバラの花が!
表面は漆を塗っています。上からのぞいてまわしてみるとと万華鏡のように素敵!
こちらはアルミ板に球状の陶器をつけ、ライトがつくとハート型に見える作品。この作品は板に張ってあるのですが、その板も全面が白い砂でおおわれていて見ているこちらがやさしい気持ちになってしまいます。
これは漆とガラスでできています。暗いので見えませんが、表面には様々な漆の技法を使っています。
ガラス部分が青いライトで照らされていますが、
手元に少し引くと赤いライトに!
この「Lighting Object in Summer 2005」は、今月25日まで。点灯されるのは午後6時~9時までです。お近くの方はぜひ足を運んでください。
また、これらの作品は、8/7・8のオープンキャンパス2でも展示を行います。

2005-07-07

ジャズやるべ♪

記事タイトルが「♪」ばかりになってます。

七夕の今日は本学の水上能楽堂でジャズライブがあるんです。
(ん~でも雨が降ってます・・・)

こちらはリハーサルの様子です。

そんな中・・・
本館では生産デザイン学科1年生がデッサン・スケッチに取り組んでいます。
まだまだ迷いながらのデッサン。でもこれが後々かなり効いてきます。
こちらでは情報デザイン学科映像コースの2年生が映像演習で撮影中でした。

2005-07-06

さくらんぼ~♪2

前回のさくらんぼ画像はあまりおいしくなさそうだったので、もうちょっとおいしそうな画像をと思いまして・・・

さてオープンキャンパス2の案内はがき&チラシが完成しました!
資料請求をいただいているみなさんのお手元にそろそろ届く頃ではと。
今回のはがき&チラシは

ちょっと冒険してみました。

なぜ冒険なのかはみなさんのお手元に届いてからのお楽しみということで。

そのオープンキャンパス2。現在詳しい企画を掲載したパンフレットの製作中です。

というか、

(いや、正直もう少しコメントとか欲しいな~と思っている次第です)

2005-07-04

さくらんぼ~♪

の季節です。

昨日、一昨日の土日は、県内外からさくらんぼ狩りに訪れた観光客のみなさんで、道路は混雑していました(ブログ管理人はJリーグのみちのくダービーで忙しかったのですが・・・)。

この季節になると、山形ならではのアルバイトをする学生もいます。

それはさくらんぼの収穫をするアルバイトや、全国各地に発送されるさくらんぼ宅配便の仕分けをするアルバイトなどです。

さくらんぼの大敵は雨。

雨にあたると、実が割れて商品価値が下がってしまいます。

梅雨時のこの作業は、天気予報との戦いでもあります。また、収穫は日中の暑い時間を避けて朝方に行われることも多くあります。

カレンダー

2005年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG