入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2005-12-14

昼の学生食堂

大学生活で欠かせないもの、

それはなんてったって

ですよ。

「エ~ル、オ~、ヴィ~、イ~、LOVE」

ですよ。

甘い

つらい

せつない

をしてるとそのうちだんだん壊れてきて

マイヤヒ~マイヤフ~マイヤホ~マイヤハッハ!♪

なんて叫びたくもなるものさ。

叫びたい時は悠創の丘へどーぞ。

と、ここで恋の話、略してコイバナをはじめてしまうとキリがない。

他のやつで大学生活に欠かせないもの。

それは学生食堂、ガクショクです。

食事はもちろん、友達とだべったり、試験前はレポートを書いたりと、
大学を卒業してみると学食での思い出ってすごく多かったりします。

学食についての記事は、このブログをはじめた当時に一度書いてます↓

新年度スタート[4/5]

ていうか、

写真めちゃくちゃだな・・・

さて、

今日のお昼の学生食堂の様子。食券を買うことになります。


昨日の記事に書いた納豆汁ももちろんあります。


食券を麺類やランチ、丼ものなどに分けられたカウンターに出すシステム。


お昼の時間帯は学生でいっぱいです。2階にはカフェスタンドもあって、山形市内を一望できる席もアリ。これはまた後日・・・

2005-12-14

ウインターセミナープレビュー(12/14)

正直ね、正直ですよ、な~んでこんな質問が多いのかなって思っちゃうことが多いんですけどね、

Q:来年の受験生ですが、ウィンターセミナーって私服ですよね?

●やさしくお答えするバージョン
 そうですね、大学のイベントに何を着て行ったらいいのか、というのは不安になりますよね。「バリっといきたい」なら制服でいいですし、「リラックスして参加したい」のであれば私服で構いませんよ。当日はお気をつけてお越しください。

●厳しくお答えするバージョン
 大学としては、みなさんが着る服にとやかくいうことはありませんので「御自由にどうぞ」

そしてこれはみなさんにおわびしなければいけないことなのですが、
ウインターセミナー案内チラシの「交通案内」に、山形駅~大学間バスの所要時間を明記するのを忘れてしまいました・・・
なので、

Q:山形駅から大学まで、バスでどれくらいかかりますか?

という御質問をいただきました。

え~、約20分です。オープンキャンパスと違って有料(片道300)ですので、お気をつけください。

カレンダー

2005年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG