明日は祝日ですが大学は授業日。
こんにちは、入試課ブログです。
本学に限らず全国の多くの大学で祝日授業が設定されております。
国立大でも祝日授業があるくらいですし、一大学だけではいかんともしがたい理由がそこにはあるということでして。
さてさて、10日に行われていた新入生向けサークル紹介風景の続きを。
それぞれのサークルのブースでは来てくれた新入生に対して、お菓子を出したりジュースを出したりと、そりゃあもうおもてなしですよ(笑)
あとはやっぱりサークルの様子を写真で見せたり、みんなそれぞれ工夫して勧誘してます。
もちろん実演もありで。
最後の写真のタッチフットボールサークルは、入学式直前に地元テレビ局のスポーツ枠でがっちり特集されていたりプロモーションがうまいなぁと(笑)
毎年PVも作ってyoutubeにアップしてますね。
あまりにも毎日天気が良くて、ドローンでも飛ばしたくなるようなゆっくりお昼寝でもしたくなるような日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、入試課ブログです。
とは言っても、なかなか更新できておらず、大変申し訳ございません。
ってなんか毎回書いてる気がするな。
「移動途中の新幹線の中で書こう」とかいろいろ考えるんだけど、実際には他にもやることたっぷりでそちらをやってたら新幹線着いちゃったし。
で、今日は写真でばーっといってみますか。
もうゴールデンウィークだというのに、まだ入学式の週の様子だす。
10日金曜日に行われたサークル紹介の写真を。
はじめは本館201講義室でサークル別の説明があるんですが映像を使ったりして教室全体暗いので、ブース説明となる学生会館の様子を。
この日はサークル紹介のために、学生食堂も早じまい。
そこへ新入生が若干おびえながら次々と吸い込まれていきます。
こんにちは、入試課ブログです。
このブログでも何度かご紹介してきた、チュートリアル(先生が主催するサークル、とでもいいましょうか)「CM企画塾」による山形県舟形町のPR映像の制作。
ついに完成して、先日舟形町役場の方や町民の方への完成披露試写を行いました。
「完成披露試写」というとなんかすごそうだけど、町の中央公民館の集会室でプロジェクターで流すだけなんですがね(笑)
チュートリアル「CM企画塾」は、映像学科の今村先生と、企画構想学科の関橋先生のお二人が主宰されています。
この舟形町PR映像の制作は、昨年の10月から始まって、学生が何度か舟形町に民泊させていただいたりしながらアイデアを練り、2月に撮影を行いました。
PR映像ってことは映像学科の人が作るんでしょ?」と思った方はちょっと待ったー
うーんと、「チュートリアル」というのは基本的に学科を問わずに所属できるのですよ。
で、このCM企画塾については、「映像学科、企画構想学科、グラフィックデザイン学科」の3つの学科の学生で、「やりたい!」と希望している方が参加しています。
チュートリアルのメンバーが実際に舟形町に滞在して、町民の方とさまざま触れ合う中で企画を考えていきました。
1月に4チームが企画案をプレゼンし、その中の2本を制作することに。
インターネット上で見ていただくことを想定しているため、作品は約90秒。
町民の方からは、知っている方が次々と画面に登場することもあって自然と笑いが。
グラフィックデザイン学科の学生さんからは、この映像作品にちなんで舟形町をPRするポスターの提案もあり。
(解説しているのが関橋先生。その右が今村先生です)
ちなみに会場には、テレビ3局、新聞2社が取材に。
この取り組み、今年度はコミュニティデザイン学科も加わってもっとパワーアップして進んでいきますよん。
その映像、youtubeでご覧になれます!
こんにちは、更新がさっぱり進まない入試課ブログです。
ホントすいませぬ。
あ、名古屋造形大学のしょうこさん、違う意味ですいません(笑)
えーっと、前回はどこまで書きましたっけ。
あ、入学式の日までね。
で、入学式翌日からは、ってもう2週間も前の話になっちゃって申し訳ないんだけど。
入学式翌日からは各学科のガイダンスだったりがズラズラと続いていく感じなわけですが、その夕方
1年生に向かって話をされているのは、
根岸学長です。
学長、現役の映画監督でもありますから、その「学長の仕事」というものをぜひ新入生に知ってもらおう、ということで入学式翌日に設定してみました。
新入生に配布されていたスケジュール表には「学長講話」と書いてあってので、何の話をされるのかとドキドキだったかもしれませんが。
今回は、学長が昨年手がけた三島由紀夫原作の戯曲について、実際の映像を見せて学長が解説もしてという豪華版。
終了後にはたくさんの学生が学長を囲んで質問してましたね。
(写真撮りそびれたからなんとなく文で伝わらない)
いやー前々からやらなきゃやらなきゃと思っていたことが、このタイミングでできてよかったわ。
特に「映像」って、いろいろな組み合わせ、まさに「総合芸術」から成り立つものなので、今回の学長の話を創作の参考にして欲しいですねぇ。
年度はじめは、あっという間に時間が過ぎていくもんでして。。。
こんにちは、入試課ブログです。
あっという間に過ぎてしまったからこそ、少し振り返ってみましょうぞ。
デザイン工学部は、201講義室でガイダンス。
芸術学部は407講義室でガイダンス。
まぁガイダンスっていうものは基本的にずーっと座りっぱなしで聞かなきゃいけないものなので、面白いわけがないのですが、ずっと聞いている側も大変よね。
ただでさえ緊張しているうえに、学生生活で大事なことばかり話をされるわけなので、疲れ度が半端ないですわな。
そして午後からは、
お待ちかねのテストでした。
すでに結果が出ていてクラス分けされていると思うけど、厳しい結果だった人、本当に後から苦労しますよ。
「後から」というのは人生においても。
基礎学力が不足していて希望の会社に行けないなんて普通ですから。
しっかり早めにカバーしましょう。
で、初日はおしまい。
5日日曜日が、
入学式でした。
あいにくの雨、寒かったですね。
最近、入学式雨降るなぁ。
根岸学長の式辞は、大学HPでご覧いただけます。
入学式を取材に来ていたテレビ局のカメラマンさんが、「もっと派手に~」と煽ってましたが(笑)
ちなみに、新入生がサークル勧誘されていたころ、
保護者のみなさまは、学科・コース別の保護者懇談会を。
企画構想学科長の小山薫堂先生ももちろん保護者のみなさんにお話を。
「大学生になってまで保護者集めるの!?」と思われるかもしれませんが、これ、意外と重要なんですよ。
親御さんとの接点ってうちの大学は保護者会懇談会が定期的にあるからまだいい方だけど、
学生生活やら就職活動やら、親御さんと認識を共通化していたり、率直なご意見を伺ったりと。
一人暮らしになる学生も多いし、ここで親御さんにどんな先生方が教えるのかを知っていただくことは重要ということで。
コミュニティデザイン学科では、
学科長の山崎亮先生が保護者の皆さんとなにかやってました(笑)
コミュニティデザイン学科でどんな授業が展開されていくのか、保護者の皆さんも身をもって体験いただくということで。
さてさて、続きはまた後日。。。
パソコンを取りに来られている新入生も多いようで。
こんにちは、入試課ブログです。
さて、明日4日が新入生オリエンテーションとなります。
4日に関しては、下記の記事で書いていたり、昨年の写真を載せていたりしますので見ておいてくださいな。
●スクールバス/仙台から通学の方へ
初日4/4(土)大学へ来る方法[入試課ブログ 15.3.27]
●オリエンテーション/プレースメントテストについて
入学式は何を着ていったらいいのでしょうか・・・[入試課ブログ 15.3.2]
さて、5日(日)の入学式についてズラズラと書きます。
・新入生、保護者の方ともに着席完了は10:15までにお願いいたします。
・体育館内には着席誘導のスタッフがいます。
・新入生の方は、学科別ではなく到着順に前列から詰めて着席いただきます。
・が、しかし、式終了後に保護者対象の懇談会があるため、保護者の方は学科別に着席いただきます。
たぶん「娘が入学する学科がわからないんですが・・・」とはじまっちゃうと大変なので、
保護者の方にきちんと所属学科・コースを教えておいてください。
・なので、
保護者→入学式終了後、学科別に保護者対象オリエンテーションがあるため、
終了予定は13時10分頃(多少延びるかもしれません)。
新入生→入学式だけで終わりのため、11時40分頃終了 となります。
・となると、新入生の方と保護者の方で終了時間が異なることになり、入学式会場から保護者の方を学科コース別にそのまま懇談会会場にご案内します。
・というわけで、入学式が始まってしまうと新入生と保護者は別々になりますので、一緒にお帰りになる場合などは、あらかじめ集合するところを打ち合わせておいてください。
・保護者懇談会はあくまでも「保護者対象」です。
・学生食堂は、11時~14時30分に営業します。
・入学式の日やガイダンスの日は、新入生目当ての業者さんが大学周辺にいて、
チラシ配りやティッシュ配りや聖書配りまでしています。
大学スタッフが学内敷地での配布はしないよう注意しますが、
公道上などで配布している場合もありますので、ご注意ください。
・学生サークルの勧誘は、式が終わると体育館の外であると思います。
・その際に、怪しい宗教とか、「辺野古問題についてあなたはどう思いますか~」とかって、
シールで投票させるみたいな団体などが混じっている可能性があります。
・こういう団体の勧誘は大抵うちの学生じゃないです。
・毎年大学スタッフが目を光らせていますが、みなさんも気をつけておくんなまし。
・また、入学式の日に限らず、4月中は大学の周辺で新入生目当てのチラシ配布等がありますが、大学とは一切関係ありませんのでみなさんもご注意ください。
こんにちは、入試課ブログです。
「入試課ブログで新入生向けにサークル紹介できるよ~」とtwitterで募集したところ、届きました!
では、張り切ってコピペしますご紹介します。
————————–
入試課ブログをご覧のみなさん、こんにちは。奇術部です!
みなさんは「キジュツ」と聞いて何を想像されるでしょうか?
音だけだと「記述」と同じなので、よく何かを書くサークルなのかと間違われます(笑)
知っている人は「奇術」≒「マジック」だと考えるかもしれません。
そう、私たちはマジックをするサークルなのです!
でも、芸工大奇術部はマジックだけではありません。
ジャグリングなどマジック以外でも人を楽しませることができるものを奇術と捉えて活動しています。
普段はマジック、ジャグリングの練習・習得・発表を主な活動としています。
ステージではちょっと大掛かりなイリュージョンなんかもやりますよ。
そして、奇術部では自分の特技を生かすことができます。マジックやジャグリングができる人はもちろん、楽器ができる、お芝居ができる、ダンスができる、などなど人を魅了できる特技をフルに生かせます。
でも、ちょっと待ってください!
目立った特技もないし、ステージとかあまりピンときませんという人はついていけないということなのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。マジックやジャグリングの経験者はなかなかいないのでみんな同じスタートラインに立っていると言えます。やる気があるだけで十分です。奇術部でマジックやジャグリングを自分の特技にしましょう!
実際、現メンバーのほとんどが大学からマジック・ジャグリングを始めています。基本から先輩たちが親切に指導しますのでご安心を。
このサークルで活動しているとたまに
「私は手先が器用じゃないからマジックはできない!」と言う人に出会います。
確かに独特な手さばきをマジシャンはします。でも、習得に器用さはあまり関係ありません。意外と不器用な人の方が上手になったりします。必要なのは飛び込む勇気、そしてやる気かな...
見学だけでも大歓迎!まずは参加してみましょう!!
希望者は4月10日のサークル紹介で奇術部ブースにきていただくか、
kijutsu.tuad@gmail.comまでメールでご連絡ください。
(場所は日替わりなので奇術部部員に上記の方法でお問い合わせください)
奇術部公式サイトもご覧ください!kijutsutuad@wix.com/original
活動日:主に、毎週月曜日、金曜日の夕方
活動場所:本館407など(毎回変わります)
奇術部公式サイト:kijutsutuad@wix.com/original
メール:kijutsu.tuad@gmail.com
Twitter:@Magic_Juggling
—————————————
ということで、まだまだ募集しております。
「紹介してほしい!」というサークル・チュートリの方は、ほどよいテキストと活動がわかる写真を何枚か添付して、tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。