みなさまこんにちは〜
どうも、洋画版画ブログ・オオウラです。
最近、洋画の話題に偏ってますヨネ。
版画のみんなごめんね。
洋画に魂売ってしまったの・・ ←ウソ
オオウラ一人では写真とか撮りきれないのでぇ・・・
誰か「こんなことやってますよ〜!!」って写真とかくれると助かりマス。
去年のお仕事は版画がメインでしたが、2009年度は洋画担当なオオウラです。
版画担当の副手もいるハズ・・・
版画は来月展覧会があるので、忙しいんです。ね。
展覧会情報は後日紹介シマス!
はい、前置き長くなりましたが結局今日もこのまま洋画のお話。笑
先週(・・あれ?もう1週間前!?)の2年生フレスコ・テンペラ演習の講評会の様子☆
まずはテンペラ演習から紹介しましょー
約3週間での集中演習。
期間の短いなかで古典技法を習得するのはかなり大変!
みんな何か掴むことはできましたか??
講評会は昨年同様、本館の講義室で行いました。
自分の作品がクローズアップで見せられると、なんだか恥ずかしいデスね。 そんなことないですか?
こちらは制作中の様子。
今回台風の影響、教職履修者の介護体験等で日程が減ってしまいました。
限られた時間で集中して制作しているみんな!!
お疲れ様デシタ☆
こちらは講評会前最後の指導日だった長谷川先生の様子。
先生も真剣に指導!!
長谷川先生、3週間ありがとうございました!!
では続いてフレスコ演習〜
テンペラ同様に同期間の集中演習です。
フレスコは壁画の技法なので、仕上がった作品は重いです。笑
モルタル(砂と焼石灰と水を混ぜたもの)を下地とするんですね〜
左官コテとか普段使うことの無い道具も使用します。
ちなみにテンペラは自分でモチーフを組んだのに対して、フレスコは画集から好きな絵を選び模写します。
まずは講評会の様子から紹介しましょう☆
みんなの作品(一部)
テンペラ同様、こちらも台風の影響と介護体験で欠席者がいました。
みんな少ない日数で大変だったよね。
お疲れ様!!
去年までは鮮やかなオレンジ色のつなぎだった谷口先生。
今年はブルーのつなぎで心機一転☆でした!
谷口先生、3週間ありがとうございました!!
谷口先生は、フレスコ演習以外でも指導に来られます。
1・2年生の指導にもあたりますので、学生のみんなは先生とどんどん話してみてネ☆
テンペラもフレスコも、講評会前々日あたりから
「アトリエに誰もいないの?」ってくらい静まり返ってました。
大きいサイズではないにしても、この短期間でどちらも初めて教わる技法。
どこまで習得できて理解できてるか、今はわからないかもしれないけど、後々身についてることを実感すると思います。
また、今回使用した画材を自分で購入してみたいなど、質問があればオオウラまで聞きに来て下さい。
技法面は先生へ☆ 笑
みなさんこんにちは〜☆
Why are Artists Poor?
なぜアーティストは貧乏なのか?
昨日のハンス・アビング博士の講演会、オオウラも聞いてきました。
学生にはちょっとショッキングなお話だったかもしれませんね。笑
そうだよねぇ〜・・・ なんて思いながら聞いていたオオウラです。
side job やりながらアーティスト活動してるんですよ。大半のアーティストは。
経済学的にどこの国も同じらしいですね。
数字で見ると恐ろしい poor 率。。。
なんだ〜、みんなそうなんじゃん!
と半ばホッとしたような、でもそんなことに安心せず、作りたいモノを作るお金の余裕も欲しいなんて思ったり・・。
学生のみんなはどう思ったんでしょう?
さて、後期スタートから先週まで
林里美先生の「自分の個展をプランニング+作品制作+発表」
が課題だった3年生。
自分の展示を企画するって、かなり計画的な準備が必要。
結局は人生プランニングすることと近いんじゃないかと思います。
卒業後のこと、遠いことと思わずに早めにみんな考えてみて!!
就職率上げたいから、とかじゃなくみんなの為に言っときます。
また本題に入る前にー
その先週の林先生の講評会前
お昼、木原先生の車で林先生・長谷川先生・院生・博士・オオウラでお蕎麦を食べに行ってきました〜☆
その帰り、蔵王の展望台へ!!
山形市内を一望!
蔵王展望台からみると、本当にお盆の形してるんですよね〜
台風がそれるのもあの山々のおかげですネ
お二方に山形を満喫して頂き、芸工へ。
14時から講評会スタートです。
・・・ですが、講評会中に体に模様描いてる人いたり
セッティング終わってない人いたり・・・
な〜んてこともありましたが、壁の裏側では(?)無事に講評会スタート☆
仲間の作品の講評を聞くのも勉強になります。
おっと、風邪ひき一人発見!!
みんな風邪には気を付けようね!
手洗い・うがいは必須デス☆
講評会の後は恒例の(?)課題打ち上げ☆
画質悪くてごめんなさい。。
林先生、3週間ありがとうございました!!
3年生のみんなもお疲れ様☆
皆サマこんばんは☆
騒いだわりに全然凄くなかった台風。。。
でも実際大きな台風が来て、災害とか起こっちゃったりして
学生に何かあったら大変!
ってことで、2時限目以降休講。
実は教職員の健康診断だった朝。
オオウラは胸部レントゲンを待ちながらそんな情報を耳にし
正直思ったのが ・・演習どうなるんだろう?
そう、現在2・3年生は非常勤の先生の集中演習。
1日遅れるとスケジュールに響くのデス。
先生方の臨機応変な対応で、あとは学生のみんなに制作頑張ってもらうことで何とかなりましたが
2年生の中には「介護体験」や3年生では「教育実習」と
やむを得ずお休みせねばならない子たちもちらほら居ます。
天災なのでしょうがないですがネ。
日数少なくて大変かもしれないけど、みんな頑張ってね!!
さて本日、1年生の上級生演習見学を行いました☆
2年生の夏休み前にいきなり
「後期しょっぱなから、フレスコ・テンペラやります。選択制なので希望出して下さい。」
って言われても
フレスコって何?
テンペラって何?
ってなりますよね??
なので、だったら演習のぞいちゃおう!!
ということデス。
2年生に交じって、各演習の説明を聞いてました。
1年生、来年どんなことやるのか、わかったかな〜?
どちらも古典技法で描き込むタイプ。
だけど使う材料が違います。
マットな質感でざらっとした感じの フレスコ
透明感があり、ツヤっとした感じの テンペラ
質感で選んでみてはどうでしょう?
皆サマこんにちは〜☆
ブログを掲示版として使ったオオウラです。
でも、情報周知に役立って大助かりです。
さて、火曜日からスタートした後期演習。
他コースなどでは初日がガイダンスだったりしてるようですが・・・
洋画については、初日から演習スタート。
4学年、一斉に同時刻スタートです。
しかし、2年生は古典技法のテンペラ・フレスコ演習と二手に分かれるので、実際は5種類の授業がスタート。
物理的に一斉には無理なので、学生の皆さんには先生が来るのをちょっと待ってもらったり・・。
そんなトラップを使ってなんとか(たぶん)スタートしました。
版画では、例年と同じく後期ガイダンス+アトリエ配置変更(後期使用)の大掃除。
気分を入れ替えスタートですね。
版画コースの配置変更は、工房を全員で使用する為
4年生の卒制と院生の修了制作がし易い環境を作る為でもあります。
加えて、版種が確定した2・3年生も制作がし易い環境にもなってるんですね。
と、昨日・今日は副手はバタバタとしてまして
ほとんど授業風景を撮影することが出来なかったんですが
合間合間に撮った画像を紹介しましょ〜
こちらは1年生の夏課題講評会。
休み明けしょっぱなから講評です。
みんなお疲れ様〜!
こちらは2年生の古典技法演習のテンペラ演習。
ダンディーな長谷川健司先生のデモンストレーション中デス。
古典技法のテンペラ技法と言っても、作家さんにより様々な技法を使用するんですよー。
+++++++++++++++++++++++++++
ここで
*絵の具の種類分け、簡単プチ講座*
(大まかな種類分けなので、もっと混ぜている材料があったりしますが、簡単に説明する為に省きます。詳細知りたい方は専門書または各準備室に聞いてみて下さい。笑)
油絵の具:オイルと顔料(ピグメント)を混ぜたもの。
水彩絵の具:アラビアゴムと顔料(ピグメント)を混ぜたもの。
アクリル絵の具:アクリルメディウムと顔料(ピグメント)を混ぜたもの。
岩絵の具:膠と岩絵の具(石を砕いたもの)を混ぜたもの。
テンペラ絵の具:卵と顔料(ピグメント)を混ぜたもの。
フレスコ画は、顔料(ピグメント)と水を混ぜたものを使用し、地のモルタルの乾燥とともに起こる科学変化によって絵の具が定着します。
以上、プチ講座でした
10/1 18:15に一部上記内容を修正しました。
+++++++++++++++++++++++++++
さてこちらは2年生の古典技法演習〜
フレスコ演習です。
パワフルな谷口千恵子先生による授業。
フレスコ画は壁画の技法なので、左官屋さんのような力仕事も行います。
↑の写真は、まだ初日なので支持体作りの様子です。
では続いて3年生。
林里美先生による
「5点制作 ことばからの制作/考えることから記録すること〜まで」です。
1〜2年生あたりまでは、「言葉で表現すること」が講評会くらいしか求められないのですが
この課題では、言葉で表現することも求められます。
去年も頭抱えて考えてる学生がいましたが、今年はどうでしょうか? 笑
昨日、今日あたりから個別に相談し、「個展」を想定したプランを決めていく予定です。
みんな頑張ってね〜☆
さてこちらは4年生。
後期初めのガイダンスは外でやりました。
では、版画に・・・と行きたいところですが、掃除の風景を写真に撮ってないのでまた今度☆
さて!
洋画・版画レクリエーションのお知らせ!!
☆織戸・黒尾・青山杯2009☆を10月4日(日)に開催します!!
洋画・版画は関係なく、学年対抗でソフトボール大会を行います。
ちなみに、各学年最低9名は必要です。
人数が足りない場合は外人枠3名まで可能です。
(※外人枠とは、他コースの試合参加枠です)
また女子が試合に出てる場合、女子一人に付き1点が自動で加算されます。
ルール説明については、当日朝行います。
参加者の皆さんは、グラウンドに朝9時に集合して下さい。
洋画・版画コース卒業生の皆さんへ
青山さんは知ってるけど、現副手の阿部・オオウラは知らない・・・
または阿部・オオウラは知ってるけど、青山さんとは交流無かった・・・
でも、洋画卒なら構いません。
4日がお仕事お休みだったら、是非参加して下さい!!
参加希望の連絡については
準備室:023−627−2136
または oura.k@aga.tuad.ac.jp までご連絡下さい!!
卒業生の参加、心よりお待ちしてまーす☆
皆サマこんばんは☆
こども芸大付近の木々が、昨日あたりから少〜し
秋色になってきました。
日中は暖かいですが、朝晩は寒くなってきましたねー。
オオウラの季節の変わり目鼻炎も治まりません。泣
早く「秋」にならないかなー。
さて、後期履修申請も明日締切。
そして来週からは授業もスタートします!!
特に!3,4年生の皆さんは、今一度自分の履修状況をよ〜く確認して
必修科目に漏れがないかチェックして下さいね!!
勘違いで卒業できなくなっちゃったり、なんてことも毎年ありますので・・
「もう全部取れてるしー♪」
と思ってる人ほど、要チェック!!
さて、この場を借りて洋画コースの皆さんに
演習初日(9/29、14:00)の持ち物の連絡です。
みんな見てくれてるといいなぁ・・・。
この際ブックマークに設定してない人は、登録しちゃおう!!
※お詫びとお願い
1・2年生は、前期アトリエの移動が多々ありました。
只今、教員・副手により、後期アトリエ配置を調整しています。
コース全体のカリキュラムや、学生数増加、大学院棟設立に伴い、
やむを得ず移動や変更が出てくるかと思いますが、理解と協力をお願いします。
また、それに併せて私物については、各自責任を持って管理して下さい。
●1年生
持ち物:夏課題、筆記用具
夏課題の講評会、後期ガイダンスを行います。
集合は準備室隣のアトリエです。
(※配信したメールでは、準備室向アトリエになってましたが、初日については上記の通りです。)
●2年生
持ち物:
<フレスコ>
F10号木枠、ビニール袋(F10号が入る大きさ)
プチパレット(一人2,3個。セットが彩画堂で売っています)
紙パレット、ペインティングナイフ、平筆(2〜3?幅)
彩色筆(1本以上)※油彩用豚毛は不可、水入れ(小バケツ。
紙コップは不可)、フタ付瓶(2〜3本。ジャムの小瓶など)
ティッシュペーパー(1箱)、古タオル(2〜3枚)
ワンチン棒(直径1cm程の丸棒or角棒)
<テンペラ>
扇筆(ホルベイン 8号 狸毛)
ぼかし筆(ラファエル 6号 ステンシル)
面相筆(松花面相 精雲堂製 中)
F4号に描くモチーフ
・複数の物体で質感、量感、色相にバリエーションがあるもの
・授業期間に変質、変色しないもの
・モチーフのリセットが可能なもの
・ほぼ実物寸法で画面に収まる大きさであること
下絵(原寸大)を描くのに必要な紙や描画道具
初日は各種課題説明、後期ガイダンスを行います。
集合は準備室向いのアトリエになります。
(※配信したメールでは、準備室隣アトリエになってましたが、初日については上記の通りです)
●3年生
持ち物: A4ファイル(ページ数は任意で)
国語の辞書(電子辞書不可、製本された辞書)
※後期ガイダンスについて
30日(水)14時〜 3年生アトリエにてガイダンスを行います。
●4年生
初日は各ゼミのアトリエを掃除して下さい。
後期ガイダンス+課題説明は30日に行います。
集合場所については改めて連絡します。
以上、洋画の連絡でした!!
みんな持ち物しっかり確認して用意して下さいねー。
毎年、「持ってきてませーん」とかいう人いますけど・・・
持ってきてくれないと授業成り立たなくなっちゃうので
ちゃんと持って来てねー。
では皆さん、また来週ぅ☆
皆サマこんにちは!!
洋画版画ブログ、オオウラです。
先日のAO入試についての記事についての訂正です。
AO入試の合否発表については29日に受験者へ通知されるそうです。
オオウラの書いた記事では、もうすでに発表(通知)されたかのようなニュアンスになってしまっています。
受験された皆様、またそのご家族・関係者の皆様、誤解を招くような記載をしてしまい申し訳ありません。
取り急ぎ、この場で訂正させて頂きます。
入試課ブログのなかのひと様
連休でメールの確認、ブログの訂正が遅くなりました。
遅い対応ですみません。
みなさまこんばんは。
職員は今、人事異動とか場所移動でバタバタしております。
洋画準備室も例外に及ばず。
でもこの機会に準備室がスッキリ!!
前期の残骸が残っているのを片づけてしまおう!!!
と息まいてみようかと思ってるオオウラです。
(いろんなモノが溢れてるので、まだ若干および腰。。。)
ここに書いたからには、とことんやります。はい。
さて、先日のボーダレスアート展の情報ですがー
テキスト載せて安心しちゃって、うっかりしてました〜。
こちらはその展覧会のフライヤーです。
そう、本日から展覧会スタートしてます!
みんなシルバーウィークに是非行ってみてね☆
ちなみにシルバーウィークの頭は芸工祭でございます。
9/19・20ですね。
洋画・版画の学生も、模擬店出店したり、アトリエをギャラリーにして
各々の作品を展示してたり
いろいろ頑張ってます。
まだ準備してる学生もちらほら。
こちらも皆さん、是非お越しください。
さてさて、芸工祭より一足早く
高校生など、沢山来ていた「AO入試」
その模様は入試課ブログでも紹介されてましたが
もちろん、この洋画・版画ブログでも紹介シマスよ〜
ていうか、そろそろ合否の通知も受験生に届いちゃったりしてるんでしょうか?
もう、受験の様子なんて見たくないし!!
と思ってる人もいるかもしれませんが
来年受験、または推薦入試から受験、する人の為にも
紹介させて頂きますー☆
はい、では先に洋画コースから
昨年同様、グループでそれぞれモチーフをセッティングしてもらいます。
まずはみんなでモチーフを選別。
そしてセッティング。
インフルエンザ対応もあって、受験生も教授陣も、そして副手もみーんなマスク着用でした!
本館などでは受験生の対応にあたった職員の方々も同様です。
モチーフのセッティングも終わり、いざ制作です!
ここで、AO入試では他の自己推薦や一般前期・後期試験と大きく違う点が。
↑の写真にもありますが、教授が試験中に指導します!?
普通の大学の授業と変わらない光景。
実は、この指導のやり取りの中での受験生の反応を見ているのです。
自己推薦では、高校の内申書と実技試験で合否を判定しますが
AO入試では、受験生のみなさんの「可能性」を見るため
この様に実技指導をしている訳デス。
なので、割と和気あいあいとした空気の中での実技制作に
なったかと思います。
お友達ができた人もいるのでは?
でも、念のため書いておきますが
この様な「和やかなAO入試」でもあくまで「入試」であることはお忘れなく。
高校の美術室の様な感覚の、振る舞いの受験生も見られました。
場所はわきまえましょうね。
では続いて版画の方へ。
版画は、2009年度入試から「版画コース」として試験を行ってきましたが
実は今回から、試験会場・内容ともに洋画から独立し、特殊な試験を行いました。
こちらは、朝からクラシック音楽が流れる中!?
30分で100枚くらいの(言いすぎですか? 笑)枚数をドローイング制作します。
まるで脳トレの様な課題。。。(オオウラは見ててそう思いました 笑)
午後も同じ様に様々なドローイングを展開。
そして2日目には、木版・銅版の「版」を制作し
2種の版を併用した作品を制作します。
もちろん、版制作の間には様々な技法の説明も
洋画同様に、若月先生と中村先生から指導があります。
あ、そうそう、版画は昨年と何が違うかというと
昨年は洋画と同じく、「静物モチーフを水彩またはデッサン」
という試験でした。
今年は本格的な版画制作に近い実技を2日間で行いました。
専門性が増したんですねー。
受験された皆さんはどんな感想を持ったんでしょう?
もし機会があったら聞いてみたいなー。
ちょっと先の話ですが、入試前課題の提出時なんかに
こっそり教えて下さいね☆
ではでは、合格された皆さんも、不合格だった皆さんも
お疲れ様デシター!!
ここで不合格になってしまった皆さん、まだまだチャンスはあります!!
例年見られることですが、AO〜後期と全て受験される方もいますが、
確実に言えることは、AO<推薦<前期<後期と実力が上がっていきます。
それだけ、この受験シーズンは成長する時期なんですネ。
なので今回ダメだった人もあきらめず、一生懸命!実技の勉強をして下さい。
絶対伸びます!!
皆さまこんばんわ〜☆
梅雨の蒸し暑さとかで食欲落ちてる人いませんか?
食欲無い時は野菜ジュース飲んだり、ヨーグルトとかゼリーとかでもいいから、何か食べましょうね!
オオウラは去年、黒糖寒天ゼリーにハマってました。笑
寒天溶かして、黒糖溶かして冷ますだけの、安くて簡単に作れるゼリーです。
これ、ご飯の前に少し食べるとダイエット効果もありますよ〜
入試課なかのひと、お勧めですよ。笑
ところで今日は曇りでしたが、皆さん「日食」見れましたか??
オオウラは小学生1年生の時に見ましたー。
かれこれ○○年前の話ですが。。
真冬の晴れた中、息白くしながらの記憶は鮮明です。
ほんとに太陽が隠れると暗くなるんですね。
小学校のグラウンドで見たので、白い地面を見ててもはっきりと太陽の光が減っていくのが分かりましたね。
雨と晴れの境目みたいな感じデシタ。
さて、今日は講評会もありましたがそれは明日に紹介して・・
お知らせ4本☆
こちらはデザイン学部長の宮島先生企画イベント
「ウガンダのエイズ孤児、アーティストに出会う」に参加し、国立新美術館でのシンポジウムに出演した洋画の学生が新聞に載ってたので紹介〜!
新聞の画像クリックすると、少し大きく見れますよ。
面白い記事なので是非読んでみてください☆
続いてお知らせ☆2
明日から開催の本館7階ギャラリーでの展覧会!
版画の中村桂子先生とプロダクトのエマニュエル・ムホー先生の展覧会です!!
TUAD mixing! 2009
中村桂子×エマニュエル・ムホー
色層/shikiso : 呼吸する色たち
2009.7 / 23 〜 8 / 7 10:00〜18:00(土曜17:00まで)
です。
あ、オープンキャンパスにもかぶってるから、高校生の皆さんも観れますね!
是非本館7階に行ってみて下さいネ!!
続いてお知らせ☆3
2009年度から非常勤講師で来て頂いている小林裕児先生(先月特別講義もして頂きました!)の個展&ライブペインティングのお知らせデス!
個展のみ(ライブペインティング、ソロコンサート以外の日程)は入場無料ですので、是非どうぞ!
そしてこちらは小林先生のライブペイント詳細デス!
7月24日19:00〜、ぎゃるり葦さんでのライブペインティングです!!
コントラバス奏者の齋藤徹さんとのセッション。
音楽と絵画のコラボレーションです!
ちなみに25日14:00〜は齋藤徹さんのソロコンサートです。
どちらも入場料が必要になりますが、学生は予約1000円、当日1200円ですので(一般2000円、当日一般2300円)、是非この貴重なイベントを観て聴いてみてください!!
そしてやっと・・お知らせ☆4!!
芸工の上にある悠創館での展覧会です☆
こちらは、洋画・版画コースの先生や山形市内の高校の先生をしている美術科卒業生も参加している展覧会です!
是非観に行ってみてくださいね!
高校時代の先生の作品にも出会えるかも!?
会場に行ったら先生に会えるかも??
デス☆
ふ〜っ!いっぱいお知らせでしたー。
皆サマこんにちわ〜
洋画版画ブログ・オオウラでっす☆
総合のサイトウくん、WS情報紹介ありがとう!!
出来ましたね!!
続々増えてマス☆
早速、→ のリンク集のところに貼っちゃいましたョ!!
イエーイ!副手がんばれ〜
この間、建築の古川さんと、普段授業風景とか写真撮ってネタはいっぱいあるんだよね〜って話してたんですよ☆
そう、うちの大学は垣根も敷居もなく教員と学生の距離もほんとに近い、他大学には見られない校風?なんですけど
それでも午前中〜夜、または授業の無い時間とかに学生の様子を間近でみてるのは副手なんですよね。
なのでリアルな日常を書こうと思えばいくらでも・・・?
まだこれから増殖するであろう各コースの副手ブログ。
美大でこんなにブログあるとこってないですよね?
ある意味これも芸工の売りですかね〜 笑
さて、情報やメディアが氾濫してる時代ですが、あえてそれを利用しない手はないと思います。
もちろん、学生の皆さんもSNSとかいろいろやってるかと思いますが、自分の活動をプレスする方法っていっぱいありますよ。
ってことで、芸工のこういったメディアも自分の活動報告として上手く利用して下さいね!
ひとまずオオウラは来週〜スタートの卒業生などの活動情報を、芸工HPの洋画・版画ページにUPします☆(これから・・)
皆サマ、たまにはそっちも覗いてみてくださいね〜
あと、卒業生や在学生の活動情報も随時受付してます。
準備室のオオウラまでDMやフライヤーなど下さい。
もしくはそれらをデータ(jpeg,pdfなど)で貰えると助かりマス☆
卒業生の方は、洋画準備室宛で送って頂ければ大丈夫です。
せっかくなので活動情報ネタ続きで・・・・・こちらでの紹介が遅くなりましたが・・・
こちら、明日まで。(すみません)
仙台メディアテークです。
洋画の山田先生始めとして、洋画・版画の卒業生、大学院生(阿部亮平さん、加藤彩子さん、菊池渉さん、後藤瞳さん、佐東恵さん、鈴木邦之さん、須藤詩織さん、立花泰香さん、棚澤寛さん、戸村歩さん、富士洋子さん)が出品しています。
お時間がありましたら是非どうぞ☆
※ごめんなさい、オオウラは関わってないので詳細?、全貌?は分かりかねます。。。
サイトウくん、振られてたの気付かなかったー
続いてこちらは昨年、版画コースとテキスタイルコースの大学院生が参加した
肘折温泉プロジェクト☆
今年は日本画・版画・テキスタイルの大学院生が参加しています。
ちなみにポスターは、大学院版画研究領域修了の佐藤真衣さんの作品です。
詳しくは芸工HP、topのTUADニュースへどうぞ☆
皆サマこんにちは!!
オオウラです☆
早く梅雨明けしないですかね〜。
今日は3・4年生に朗報☆
これ知ってます?
普通ならPC資格とるのに、カルチャーセンターとかなんかに通って、受験料支払って取得するみたいなんですけど!
ちょー安く(アカデミック価格?)で短期間に取得できるらしいです。
オオウラもWord,Excel,Powerpoint使えるんですけど、「資格」として持ってません。
職員は受けられるんですか〜?
って去年同じ企画があって聞いてみたら、「ダメです」って言われました。笑
学生のうちに、「資格」として持ってたら断然就活に強くなるのは目に見えてマス!!
説明会だけでも行ってみる価値あり!!
就活なんてー・・・ってまだうだうだしてる人も、行ってみて〜!!
今日はオオウラから見て羨まし〜〜(講座受けれるのが)と思った ☆お知らせ☆ でした!
久しぶりに〜!!
☆今日のランチ☆
新メニューのふかひれあんかけ!食べてみました〜☆
美味しかった!!
ちょっと野菜足りないかな?と思ったので小鉢も付けました。
併せて410円。
昨日食べた週替わりのすきやき定食も美味しかったナ。
温泉卵のってマス ♡
あ、写真撮り忘れちゃった・・