入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-04-12

紹介の続き その1

今日から授業開始。

こんにちは、いちご1パック丸ごと食べたい入試課ブログです。

いちごを練乳まみれにして食べたい。

練乳まみれです。

大事なことなので、2回書きました。

って書くと、いちご送られてきたりしないかしらん。

いちご送られてきたりしないかしらん。

大事なことなので、2(略)

ってゆーか、さみーよ。
一昨日の土曜日なんて、山形で22度あったのに、今日は日中5度もないんじゃないべが。

着るもの困るっちゅーの。
寒いっちゅーの。
だっちゅーの。

朝方、大学よりもさらに山の手にあるところから来たクルマには、
うっすらと雪が積もってたし。

明日はまた21度になるらしいけど。

なのに、あさってになると天気予報は曇り時々雪(涙)

って、授業開始ですが、先週金曜日のサークル紹介から写真でご紹介を。

先日の記事では、講義室で順番に紹介される風景でしたが、
それが終わると学生食堂が入っている学生会館でブース形式の紹介になります。

新入生を勧誘して、サークルの説明したり、メールアドレスを書いてもらったり。

↑熱気球部かと思いきや、熱気球部の看板を借りた基礎スキー部らしい。
 (ってか、写真だけもらっちゃったんで見分けつかんかった涙)
↑和太鼓太悳学生組。先日の記事でご紹介しました。
↑木匠塾。
かやぶき屋根の民家を借りて、かやぶきの保存や修復、
民家を使った作品展示なんかをやっています。
後ろに見えるのは、焼きおにぎり??
↑バドミントン部。
↑バレーボール部。
 すいませんが、右はじのDJ OZMAみたいになってるのは誰?>すみ子さん。

まだまだあるので、今日はここまで。

★今日の大学ホームページ更新情報
 なんか、思い立って新しいコーナー作ってみた。

第10回記念春季二紀展でグランプリを受賞
→昨秋の二紀展入選者の中から優秀な作家が選ばれ、
 大学院洋画領域2年の佐藤さんが「新人選抜大賞」(グランプリ)を受賞しました。
 また、本学からは他に4名の学生が選抜出品しました。
第78回版画展に入選
→国内最大の版画登竜門に、本学より8名の学生が入選しました。
春のアート・クラフト展|ぎゃらりー和楽
→美術科工芸コースの学生が、陶芸、金属工芸、漆芸、ガラス、染織などの作品を出品。

2010-04-09

最終日恒例

新入生は長い長い1週間だったんじゃないかい?

こんにちは、入試課ブログです。

もーね、だいたいね、新入生もそうだし、先輩もそーなんだけど、

「かっこいい子はいねがー、かわいい子はいねがー」

って感じですからね。

「お前いつもはそんなにワックスつけてねーだろっっっ」

と突っ込みたくなる先輩男子や、

「なんでわざわざ学食の中でサングラスかけてんだよ」

とそのサングラスぶんどってやろうかと思うほど
いつもはそんなサングラスなんてかけてないくせに、なんでいまの時期に
そんな妙なところをがんばってしまっているのかと
小一時間突っ込みたくなるような先輩学生を見ると、

「あ~若いっていいわね~」

と思ってしまう今日この頃。

まぁ2年生のみんなは1年生を見て、

「ムリ。若い。」

ともれなく思っていることだろう。

1年違うだけでそれなのに、
それが4年生になって3つも下の新入生なんかを見るようになったら、
もう3つも下の新入生なんて異次元の人にしか見えなくなるのよね(笑)

ガイダンス週間最終日は、恒例のサークル紹介の日。
はじめは学生会の紹介とあわせて、ここ最近おなじみの本館201講義室で順番に紹介。
こちらはバルーン部。
弓道部~

って、写真だと撮れないけど、結構な数のサークルがこの会で上映するために、
自分たちで制作した「サークル紹介ビデオ」を流してます。

ほんとこのサークル紹介ビデオは、授業の課題より熱心に作っているから一見の価値あり。

このあとは、学生食堂での勧誘合戦に。
この様子はまた後日~

2010-04-08

そーだんしよー

オリエンテーション週間も4日目を迎えました。

こんにちは、入試課ブログです。

新入生にいたっては先週土曜のガイダンスからず~っと大学なので、

普通の曜日配列:土 日 月 火 水 木←いまココ
新入生の気持ち:月 火 水 木 金 土←いまココ

ってなわけで、もう気持ちは土曜日だよね。
明日は日曜だよね。

なのに明日もオリエンテーションみたいな。
もー自己紹介飽きました、みたいな。
「アドレス交換しよ~」って言い飽きました、みたいな。

そんな朝9時、

健康診断の受付を待つ1年生のみなさん。
やっぱり1年生はきちんと時間前に来るからね。

昨年は、長蛇の列になったりしてましたが。

午後から体育館をのぞくと、
美術科の洋画コースと版画コースが、
1~4年生と大学院生混じったチームになってのドッジボール大会。

この機会をつかって、同級生や先輩と顔なじみになるのさ~

と、本館に戻って3階の303室。
ここは、通常時は「学習室」として学生が使用することができるのですが、この期間は、
授業の登録についての相談を、事務局の教学事務室担当者が受け付けています。
(うちの大学はネットを使って自分がとる授業の登録をします)

この時期ただでさえ事務局のカウンターは、
奨学金やらなにやらかにやらの問い合わせをされる学生さんで混雑するので、
履修に関するものは、303室で対応しています。
って、あんまり使ってる人いないのね・・・

オリエンテーションなんかでも告知されてたんだけど、まだ告知が足りないってことですかね。

ここなら、学修案内を開きながら、教学事務室スタッフから個別にゆったりと説明を受けることができます。

いや、このブログを見た希望者が殺到しちゃったらゆったりとはできないかも知れんが。
ほんとは、本館1階でできるといいんだけど、
この時期健康診断もあったりするので3階が会場に。

「大学生の時間割って、こんな感じでいんですか?」とか、
遠慮せずに、本館3階303室の履修相談を使ってください。

え~っと、昨日書いた外部者による宗教等への勧誘、今日もあったとの報告が届いています。

大学でも充分警戒していますが、
学内や大学近辺で一人でいる場合に「○○大学の学生なんだけど~」とか言って近づいてくるので注意。

誘ってくるのは男性だけでなく、女性2人組だったりもするみたい。

そういった事例があった場合には、
ネームホルダーを首から下げているのが大学の教職員ですので、
近くにいる大学の教職員にすぐ言ってください!

2010-04-06

こーわ

こんにちは、入試課ブログです。

え~、ガイダンス週間2日目。
今日から健康診断が始まりました。

今日は4年生。
健康診断しておかないと、就職活動の時大変だってみんな知ってます?
健康じゃない人を雇うなんてリスクありますからね。
この健康診断を受けていれば、
大学から「健康診断証明書」を発行してもらって企業さんに出せばOKだけど、
これを受けてない人が企業から「健康診断証明書出して」と言われたら、
病院とかで自腹で1万円以上かかる健康診断を受けなきゃいけなくなるのよ。
1年生の健康診断は木曜日。
学生証を忘れないで持ってきましょう。
学生証を忘れると、本人確認ができなくって面倒なことになります。
(高校と違って顔パスってわけにはいかんのです)

で、今日は朝から
新入生に201講義室に集まっていただき、
松本学長、入間田大学院長、山田芸術学部長、片上デザイン工学部長による講話が。
(ちなみに右はじで進行しているのは、しむけんぶろぐの志村先生)

まぁ、「講話」って言っても難しい話じゃなくって、
学長や学部長が大学生のときどんな大学生だったか、
どんなことを日々考えているかなど、新入生のみなさんに
先生方の人となりを理解してもらえるような話だったんじゃないかなぁ。

明日は本館7階ギャラリーで夕方18時から、
『東北発見!写真展 めくるめく写真の宇宙』のギャラリートークがあります。

「写真だから映像学科か~」と思っている新入生がいたら大間違いです。
時間は遅いですが、参加して損は絶対ないのでぜひ!

▼今日の記事
芸工大生らが「自分」「東北」に迫る 東京で展覧会始まる[山形新聞]
→東京・京橋の「アートスペース羅針盤」で、
 展覧会「roots/東北画は可能か?」が開催されています。
 昨年11月の記事で「東北画」は可能か?でもご紹介していますよ。
 

2010-04-05

きのーの入学式

昨晩は、大学の全教職員がそろう会の司会を務めさせていただきました。

こんにちは、入試課ブログです。

多くの方々から、

「司会に立候補したらしいじゃん」とか、
(立候補してないってば!)

「流れるようなトークしてくれるんでしょ?」とか、

「何回かむか数えておくから」とか、

さまざまなプレッシャーをいただいた結果、

グダグダでした(涙)

その様子の写真は・・・きっとそのうちしむけんぶろぐに載るだろうな。。。

もーみんなシナリオにないことやれって言い出すんだもん(涙)

某M島先生からは「これとこれ入れよう!やらなきゃダメだよ~」とリクエストをいただき、
某K山先生とK部先生からは「次予定あるから、もう締めよ!」とお言葉を賜り、
某N山先生からは「司会、60点だな!」と言っていただきました(涙)

でも、楽しかったです。。。

いや、「楽しかった」って書くと来年もやれって言われちゃうから、今年だけでもうおなかいっぱいです。

そんなグダグダ感を演出した昨日のメインイベントは、なかのひとの司会じゃなくって入学式。
いや~壮観ですな。

松本哲男学長、そして4月から入間田宣夫大学院長から祝辞があり、

来賓として、姉妹校の京都造形芸術大学の千住博学長、
(そう!あの日本画家の千住先生です)
そして、山形大学の結城章夫学長にご挨拶をいただきました。

ありがとうございました。

そして、新入生代表のあいさつ。
洋画コースに入学された斉藤さんが読み上げてくださいました。

でも、↑の写真をみると、マスコミの方が目立っちゃってるな。
多くのマスコミがいらっしゃるのはうちの大学の入学式では仕様なので。
いつもよりちょっと少なかったかもだけど。
そして、先日サークル紹介の記事でご紹介した太悳学生組が祝奏で登場。
最後に、本学の徳山理事長から2つのメッセージがありました。
で、終了後は、





在学生から勧誘の嵐~

サークル紹介は、9日(金)にあるから、そこでじっくり検討すればよいよ。

新入生のみなさん、焦ることはないから
不安なことがあったら事務局に直接相談しにきてねん。

2010-04-03

緊張の初日

さて、今日は新入生ガイダンスの日。

こんにちは、入試課ブログです。

昨日の夜のブログアクセス数がいつもの日の3倍くらいになってて、
そのほとんどが山形と仙台だったから、
新入生のみなさんが情報を求めて見てくれてたのかなぁと。

で、6年もやってて、新入生ガイダンス当日の様子を記事にしたことってなさそうだったので、
記録も含めて記事にしてみます。
朝は9時集合でしたが、
初日だけあってやはり新入生のみなさん早く大学に来てくれました。

いいこといいこと。
デザイン工学部は大学で一番大きい201講義室で。
芸術学部は、407講義室が会場。
やっぱりみんな緊張してるかな。

んで、予定の2時間ちょっとオーバーした後は、
学生証の配布です。

ここで、自分の写真が、受験の時の写真であることに気付く人が多い(笑)

「やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」みたいな(笑)





はじめてのことばかりだし、プレースメントテストもあったし、
まだ周りの人は全然分かんないしで、精神的にかなり疲れたと思うけど、
今日はゆっくり休んでくださいな。

ってか、ネットバス+を探して検索している新入生がかなりきているので、
優しいなかのひとがリンクを貼ってあげよう↓
https://portal.tuad.ac.jp/ActiveCampus/index.html

明日は入学式。
10:15までに、体育館に着席ください。

天気もよさそう。
東北芸術工科大学の天気[livedoor天気情報]

花粉と黄砂はすごそうだけど(涙)

そして入学式を前にした朝9時からは、代替わりしたリヤカー八百屋も登場します。
リヤカー八百屋再びGO 東北芸工大生メンバー一新[河北新報]

本館7階ギャラリーでの『東北発見!写真展 めくるめく写真の宇宙』と合わせて、
保護者の皆様もぜひ。

2010-02-25

ゆきのりょかん

出張より帰ってきました。

こんにちは、入試課ブログです。

まぁいい天気いい天気。

隣の県に行ったんだけど、気温20度。。。

まだ2月なのに。

ここで古舘さんなら

「やっぱりなにかおかしいと思うんですよね。温暖化の(略)」

運転する身としてはとってもラクだったのでありがたい限りでしたけど。

で、大学へ帰る途中にあるところへ立ち寄ってみました。
山形からクルマで1時間ほどのところにある「月山志津温泉」。

こちらで毎年開催されている月山志津温泉「雪旅籠の灯り」の制作現場です。
「旅籠(はたご)」っていうのは、今で言う「旅館」のこと。

これは、豪雪地帯の志津温泉に、昔の志津温泉の姿を雪で再現しよう、というものです。
24日水曜日から、本学の建築・環境デザイン学科を
中心とした学生40名以上が現地入りして制作作業をしています。
(武庫川女子大学や東北大学の学生さんも数名ずつ参加されています)
学生さんに聞いたら、最初にも書いた通り、
今年は気温が高くて雪が緩んでいるために、相当作業がやりづらいらしい。
それでも、26日の点灯式に向けて暗くなるまで作業に没頭していました。

昨年参加した学生へのインタビュー記事は↓で。
第1回から参加してきた「雪旅籠の灯り」がふるさとイベント大賞の最高賞に[g*g]

で、これが点灯されると↓な感じに(昨年の写真)。
旅籠の中も、もちろん入ることができます。

制作中の感じは↓
(暗くてすまん)
それが、点灯されると、
あらステキ。
(昨年のアイスバー[雪と氷で作られ、LEDライトで照らし出されてお酒も飲めるバー]の様子)

ちなみに、youtubeにアップされてる昨年の様子は↓

携帯の方は→http://www.youtube.com/watch?v=8aFQPqXoN60(パケホの方だけ!)

開催は、2/26(金)~28(日)と3/5(金)~7(日)。

27日(土)の朝には、
テレビ朝日系列で8:00から放送されている朝だ!生です旅サラダで、
現地の山形県西川町志津温泉から生中継があります。

また、東北エリアなら、同じテレビ朝日系列12:00から放送されている「昼まにあん」でも、現地からの中継があります。

点灯式の様子は、26日(金)のYTS山形テレビ「ゴジダス」でも生中継っぽい。

芸工大生の取り組みを、ぜひテレビでも見てください。

2010-02-13

ついた

きょうは開会式見るのもいいけど、卒展だべ。

とりあえずtwitterでアップしたものを時系列でお楽しみください。

今日はいい天気!たくさんのご来場お待ちしてます!! posted at 09:54:22

大学前の道路もまだ濡れてますが、昼には乾くんじゃないかな。 posted at 10:03:33
今日と明日の山形駅=芸工大の卒展無料バス時刻は写真の通り。posted at 10:07:30
これが山形駅と大学間の無料シャトルバス。
見てすぐわかるっしょ(笑)
何年か前にこども芸大の四歳児が描いた段ボールバスが
ラッピングされてほんとのバスになったのだ。posted at 10:17:44
えきまわりの学生専用バス。
今日明日は芸工生同伴ならばご家族ご友人もご利用いただけます。 posted at 11:02:14
まだこの時間なら駐車場空いてます。
誘導の学生ボランティア、寒いなかお疲れさま!posted at 11:04:46
サイト4の大学院ビジュアルコミュニケーション
(わかりやすく言えばグラフィックと映像)の展示会場は 、ぜひ見てね。posted at 11:08:46
だんだん人が増えては来たけど、思ったより少ないな。
バンクーバーの開会式中継終わったら、一気に来そう。
posted at 11:16:46

12時10分からは、優秀作品の発表もあるトークイベントが201室で。
絶対見ておいた方がよいよ。
posted at 11:25:44

やっぱ大学前の道路はもう乾いた。
って、ずっとバス停でバス待ち続け中
posted at 11:37:38

仙台からの定期バス、満員で到着。
しかも定刻より5分早い。
posted at 11:52:02
寒いバス停から、一旦事務局に戻ってきました。
全然展示を見ることができてないのがちょっと・・・
posted at 12:15:47

本館201室では、卒展委員による卒展ができるまでを紹介中。
このあと優秀作品の卒展プライズの発表!
posted at 12:40:23
卒展プライズ 映像はつちやゆうたろうさん。
posted at 12:42:06

企画部門は、情報計画のひしあやかさん。
posted at 12:42:48

デザインは、さとうかおりさん、やぐちまちさん。
posted at 12:43:29

デザインはさらに、こたにたくやさん。
posted at 12:43:54

アート部門は、こんどうあきさん、たかはしさちこさん。
posted at 12:44:48

マエキタミヤコ賞は、プロダクトかんのかずはさん。
posted at 12:45:36

研究パネル部門(美術史文化財、歴史遺産、建築環境の一部)は、該当者なし。
posted at 12:47:55

ここからは、宮島先生、酒井先生、マエキタミヤコ先生による受賞した作品の講評。
posted at 12:50:42

午後から曇ってきて小雪が舞い始めた。
posted at 14:12:18

駐車場はほぼいっぱいみたい
posted at 14:34:59

プロダクトはお客様でいっぱい!
posted at 14:38:12
日本画はトークイベント中だけど、人すげぇいっぱいだす。
posted at 15:08:02

日本画のトークイベントは、
美術手帖編集長と佐藤美術館学芸部長と学生によるクロストーク
posted at 15:32:44
17時で卒展はしゅーりょー。
明日2/14は、バレンタインデー!じゃなくって、卒展最終日。9時~17時までです。
posted at 17:10:54

明日は女子モーグルの決勝もあるからなぁ・・・
う~ん、長野で18歳でオリンピックに出た上村愛子を見てた自分からすると、
金をとらせてあげたいなぁ、って卒展ですね。
学内のどっかでモーグルの決勝流したらいいんじゃね?
posted at 17:13:34

2010-02-13

ついた

きょうは開会式見るのもいいけど、卒展だべ。

とりあえずtwitterでお楽しみください。

今日の分をまとめたんで↓でドゾー。
http://twilog.org/tuadnyushiblog/date-100213/asc

2010-02-09

そつてんはじまり

オープンキャンパスよりも大学がよくわかる卒展開催中!
4年生による結ぶログ更新中!
↑展示やイベントの様子もレポートされとるよ。

————————————————-

さて、始まりました。

こんにちは、入試課ブログです。

一応つぶやいてはいるんだけど(welcomesもどーぞ)、
ブログを飛ばしてくれるサイトが調子悪いときが結構あって困る。

初日はあいにくの雨ですが、
雨のおかげか土曜日には30センチあった雪が
10センチにまで減りました。

で、
本館1階にはインフォメーションカウンターもでき、
午前10時からはオープニングセレモニーが。
↑後ろ姿は、和太鼓太悳(たいしん)学生組。
オープニングセレモニーを飾るのでございます。
松本学長あいさつ。

って、写真が小さくてすみません、学長。
あいかわらず和太鼓のレベルはすっごい高いっす。

え?展示の様子?

だから、明日合格発表だったりして全然見る時間ないんだってば(T∇T)

そんなあなたにリンクでご紹介。

地元テレビ局のニュース映像から。
創造力豊かに卒業作品展 東北芸工大[YTS山形テレビ:音出るよ!]
↑とてもよくまとまった2分間のニュース映像。
 工芸とプロダクトが紹介されていますが、卒展の雰囲気がなんとなくわかるのでぜひ見てちょ。
 来場者インタビューの中でお客様が、
「ただの文化祭の延長線上くらいかと思ってきたけど、とんでもない!すごい!」
 っておっしゃてましたが、だからこそオープンキャンパスよりも大学がよくわかるのが卒展なのです。
 

東北芸工大の卒業研究発表会 デザイン提案や地域活性化[山形新聞]
→建築・環境デザイン学科で昨日行われた発表会の様子。
 卒業研究で地元川西町の活性化に取り組んだ学生さんの発表を聞きに、副町長さんが足を運んでくださいました。

で、卒展をちょっと離れて、今日から新入生向けのアパート紹介が始まってます。
学生会館の入口に看板も出てますんで、ここから2階へ。

って、これじゃ昨日の記事と同じジャン。
こんな感じで、
物件が並んでおりまして、部屋の中には受付の芸工生と
ご協力いただいている宅建協会のスタッフがいますので、なんでも聞いてください。

ちなみに受付の芸工生に、「どんな質問多い?」って聞いたら、
「どの辺に住んだらいいか?」とか「夜って何時までかかる?」とかの質問が多いみたい。

流れとしては、希望の物件をいくつか挙げてもらって、
その物件を担当する不動産屋さんが大学まで迎えに来てくれるので、
不動産屋さんのクルマに乗って実際にその物件を見に行く、という流れ。

そんなアパート紹介の向かいの部屋では、
例のパソコンの展示と相談もNTTさんがやってます。
NTTさんですんで、インターネット回線の申込もその場でできちゃう。

もちろんアパートが決まってしまえば、ネット回線の申込だけでも可能。

最後に、この卒展期間中にAO入試で合格した方を対象とした課題講評会が行われています。
(推薦合格者も対象になっている学科もアリ)

今日は美術科の総合美術コースだけが開催。
ズラリと並ぶ先輩と、むちゃくちゃ緊張している新入生(笑)。

先輩を前にしてやるのは総合美術コースくらいなもんで、
あとは先生方による講評の学科コースがほとんどだと思う。

ってなことで、ひさびさに写真いっぱい使ったぜ。

カレンダー

2024年10月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG