入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2009-05-14

どだなだず

 さ む す ぎ る

こんにちは、入試課ブログです。

北の国に行ってたんだけど、北の国より寒いってどだなだず

あ、いま「どだなだず」で↑でリンクさせていただいたのは、
NHK山形さんが制作して
つい先日には全国放送までされてしまった「今夜はなまらナイト」という、
山形県で放送されている、要は山形弁オンリーの番組。

というわけで今日はNHK山形さんとの話。

NHK山形さんが県内の若者を応援し若者とコラボレーションする「プロジェクトYOUTH」

その「県内の若者」っていうのが、芸工大生なんですよね♪

さてここで、
NHK山形放送局ではテレビ放送開始50年を記念し、
山形の若者の実話を元に山形を舞台にしたドラマを制作します。
酒田の商店街発アイドルとして実際に活躍したグループ「SHIP」の実話をベースに、
“故郷とは”“生き甲斐とは”を考える、暖かいドラマを目指し、
ドラマの主な出演者を迎えての制作発表取材会をおこないました。
そして、このドラマをコアとして、
NHK山形が県内の若者を応援し若者とコラボレーションする、
「プロジェクトYOUTH」を立ち上げました。
今回、プロジェクトの若者たちが
“ドラマのプロモーションをデザインする”という新しい試みにも挑戦します。
主要ロケ地の河北町のみなさんとともに、
山形ならではのドラマを盛り上げていくもうひとつの主役です。
この取材会自体を「プロジェクトYOUTH」がプロデュースしておこないます。
というわけで、本日制作発表が行われました。

この発表会自体も本学学生らによる「プロジェクトYOUTH」がつくりあげたもの。

というわけで記者発表の様子を。
はじめに「プロジェクトYOUTH」について発表。

すでに手がけているさまざまな仕事とあわせて記者のみなさんに。

その後は出演者のみなさんが登場。
左から通山愛里さん、山口馬木也さん、星井七瀬さん、東海林愛美さん。

山口さんは京都精華大さんの洋画ご出身なんですね~

そしてその後
女性3名だけで撮影。

で、記者発表が終わったら、
君らも同じポーズってどだなだず。

今後も、このNHK山形テレビ放送開始50周年に関するさまざまな企画に関わって行く予定です。

NHK山形が山形舞台のドラマ テレビ放送開始50周年を記念[山形新聞]

2009-05-02

エコ絵の具

ゴールデンウィークとはいえ、バイトに精を出す学生もいれば、
いろんなイベントに勉強も兼ねて参加している学生もいたりと
芸工生もいろいろといそがしい。

こんにちは、入試課ブログです。

なかのひとも芸工生と一緒に
ゴールデンウィーク恒例の
Jリーグモンテディオ山形ホームゲームでのファミリーJoinデイズお手伝い。
昨年も一昨年もJ2だったのである程度余裕がある中できたんだけど、
今年はJ1に昇格したこともあってみんな早くスタジアムに来るので、
なんか準備もままならない状態でお客さんがどーっと来ちゃいました。
10:00前から試合開始の13:00ころまでずーーーーーーーーーっと描きっぱなし。
お肌に直接なので素材とかが気になるところだけど、
ハガレックスという天然ゴムの画材を使っていて、
乾くとペリっとシールのようにはがせるし、
はがした後は天然ゴムなので土に還るというエコ商品。

あ、ハガレックスに興味ある人は紹介しますのでtuadnyushiblog(あっと)gmail.comにでもメールください。

社長さんにメール1本です(笑)
モンテディオ山形のチュートリアルに参加してくれている学生9名が、
ずっと手を休めずにボランティアで活動してくれました。
それにしても毎年現場で描き方などを教えていただいてお世話になっている
ハガレックスの方とも話してたけど
昨年一昨年とはフェイスペイント希望の人がたぶん3倍くらいいたんじゃないかな。

それくらい大混雑でした。
なかのひとはみんなの後ろですぐ固まってしまう筆を有機溶剤で洗ったり、
水を取り替えたりなんだりかんだりラジバンダリ。

結構疲れた。

フェイスペイントのあとはみんなでゲームを見ました。

あのペイントの作業のあとにゴール裏で声だしできるみんなは若いなぁ・・・

なかのひとは顔見知りのサポさんとかといろいろあいさつしたりしてたら後半の途中からしか見れんかった。

いやいや、9人のスタッフのみんなおつかれさんでした~

2009-04-28

こんなふんいき

明日29日は、せんだいメディアテークで
「入試相談会」&「茂木健一郎×宮島達男特別企画トークライブ アートが世界にできること。」

こんにちは、入試課ブログです。

入試相談会は10:00~17:00まで時間内であればいつでも、
茂木先生と宮島先生のトークライブは13:30開場、14:00開演です。

特にトークライブについては、今日も大学に次々と問い合わせの電話が来ていましたので、
少し早めにご来場いただくことをおすすめします。

で、先週の木曜日の企画構想学科の授業から。
メディア概論の授業で小山薫堂先生と一緒に教室へ入ってこられたのは、
みなさんもご存知の大手企業の役員の方。

っと、ここまでしか教えられないんだな(笑)

あとはヒ・ミ・ツ。

とこれだけではなんなので、











以上(笑)

授業の様子。

いや、厳密に言えば、↑の4枚の写真はリハーサルのときのやつ。

その大手企業の役員さんをお迎えするのに、企画構想学科らしく「サプライズ!」でお迎えしようという企画。

たぶん写真じゃなにがなんだかわかんないでしょうけど。

ちなみに本番で、なかのひとはビデオをまわしていたので写真がありませぬ。

まぁ、企画構想学科はこんな雰囲気ですっていうのがわかってもらえるんじゃないかい?

ところで、ピザーラ事件の写真をもっているidipの人は、なかのひとにその写真をください。
ネット上に掲載したりはしませんので(笑)

2009-04-23

かんげーかいまっさかり

学内を あっちこっち地デジ うろうろしてたら、大学っぽいのを見つけました。

こんにちは、入試課ブログのなかのひとメンバーです。
新入生歓迎会真っ盛り。

学科やコースによっては、2年生から専攻に分かれるところもあるので、
そういった2年生の新専攻歓迎会もあったりします。

で、このチラシの下側
そうです。

「不参加費 ¥500」

新入生には理解できないでしょうけど、まぁこれが大学ってもんですね(笑)

ちなみに、サークルの新入生歓迎会で「新入生はタダ!」とやってしまって、
あまりにもいっぱい来てくれちゃって逆に「ヤベェ」となった先輩のみなさん、
「タダ!」にすると「タダ食い」目的だけの子が来ちゃうから、
まず会が始まるときに会費制としてお金を集めてもいいんじゃないかと思うのよね。

そうするとスゴスゴと帰る新入生がいるっていうのは、
なかのひとが大学生だった頃から変わらないはずですから。

え?もう新歓には遅いって??

んじゃあこれからはサークル内でのエコライバルになろう!

先輩方も新歓の勢いで酔って、芸工大前公園で裸になって奇声をあげたりしないように。



2009-04-22

きれいなはなしのながれ

こんにちは、チキンマックナゲットにはバーベキューソース派の入試課ブログです。

ずぅぇったいにバーベキューソース派です。

ちなみにカロリーメイトはフルーツ味派です。

この間、某ドラッグストアで「特価!126円!!」って書いてあったので、
フルーツ味を8箱買いました。

カロリーメイトを食べているだけで、カラダにイイような気がするのはなぜでしょうか。

これもまたブランドの力ですかね。

そんなブランドについても学ぶことができる学科、
(なんというキレイな話の流れ)
企画構想学科の授業に潜入。
田中範男先生(←リンク先はブログです)によるアイデア発想演習
この写真を撮ったときには、企画構想学科1期生のチーム名?会社名?の
ロゴマークデザインについてグループごとに分かれて発表していました。

感心したのはただ単にロゴマークの提案だけでなくて、
そのロゴマークを使ったグッズ展開までを予算を含めて検討した発表をしていたこと。

まだ入学して2週間足らずですけど、
プレゼンももうプロジェクターを使ってやるグループもあるのね・・・

ちなみに休憩時間中は
テンソン高いっす(笑)
あ、これ休憩時間中じゃないや・・・

2009-04-21

おーしー

もう今年もこんな季節ですね。

こんにちは、入試課ブログです。

オープンキャンパスです。

うちの大学だとそのまま「オープンキャンパス」って言うんですけど、
他の大学さんだと学内的には略したりするんですか?

オプキャン?オーキャン?
なかのひとが学内でメールのやりとりなどをするときは、「OC」って書いちゃいます。

5月は「OC1」、8月は「OC2」。

んで、心の中で「オーシーワン」、「オーシーツー」みたいな。

目薬みたいな、ソフトインワンみたいな、チャンリンシャンみたいな。

そんな「オーシー」、今年は5/31、8/1・2に開催します。

これも毎年書いてるんですけど、

「5/31に芸工大がオープンキャンパスをやります!」

って高校の先生にお知らせすると、

「え?そんな時期にやるなんて、芸工大さんやる気あんの?」

なんて怒られることもあります。

なんでかっていうと、このあたりだと県高校総体が6月第1週なので、
その1週前にオープンキャンパスをやるなんてとんでもない!って言われるの。

だってそんなこと言われても各週末を考えていくと、

5月2週目 地区高校総体
5月3週目 3学期制高校中間テスト
5月4週目 特に梨
6月1週目 県高校総体
6月2週目 大手模擬試験
6月3週目 2学期制高校中間テスト
6月4週目 3学期制高校期末テスト前
7月1週目 3学期制高校期末テスト
7月2週目 大手模擬試験
7月3週目 うちの大学が試験期間
7月4週目 うちの大学が試験期間

って5月最終週以外にいつやれっちゅーねん。

宮城・山形は、2学期制と3学期制が混在しているので、
どっかこっかでなにかが必ずひっかかるということになるんですよ。

というわけで、運動部のみなさんには大変申し訳ないんですが5/31(日)に実施いたします。
(8月にもじっししますので!中身は5月と8月でまた違いますし)

5/31当日は、山形・仙台・酒田・鶴岡・郡山・福島・盛岡の各駅~芸工大間に無料バスを運行します。

そうでもしないと公共交通機関がないに等しいこの土地では、
高校生はうちの大学までってたどりつけないし。

当日のバス時刻表は、
まもなく大学ホームページに掲載します。

まぁ、高速も千円ですから、
遠方の方はご家族でお車でおいでいただいた方がお得かもしれませんねぇ。
(学内の駐車場は当日ご利用いただけます)

盛岡便は、青森・八戸方面の方が電車の乗り継ぎができるように、時刻設定します。

で、
この4月から開設された美術科総合美術コース

「美術」と言われると描く、作る・・・となりがちですが、実際はそれだけではないわけで、
総合美術コースが目指すもののひとつに、
「よりよい社会を創るための文化的立案者を育てる」ということがあります。

で、今日の授業で取り組んでいたのは、
5/31のオープンキャンパスで、総合美術コースとして何を取り組むのか、ということ。

ね、1年前はまるっきり逆の立場だったのに、
1年経って自分のいるコースを多くの高校生に知ってほしい、体験してほしい、というときに、
どんなことができるのかということをみんなしっかり考えていました。
ってゆーか、なかのひととしては締切がかなりヤヴァイので、
いつ決まるのかとドキドキしております。

総合美術コースのみなさん、なにとぞよろすくおながいします。

2009-04-20

最後の2分

テレビ東京系列が映る地域のみなさん、
昨日のソロモン流ご覧になりましたか?

こんにちは、入試課ブログです。

いやぁすごかったですね~

芸工大の番組みたいでしたね~

もううちの大学、出ずっぱり出ずっぱりで~

って書こうと思って、とある方法でがっつり見てたのにさ、
なんで最後の2分しか出ないのよ!!

あれだけカメラまわしてたのになぁ・・・

卒展の時も・・・

「おくりびと」リスペクト上映会の時も・・・

2分ですよ、2分。

しかも予想だにしなかったのが、なかのひと、ばっちり登場。

ただ単に入学式のシーンでたまたま小山先生の後ろに立ってたから映っちゃっただけですけど。

はい、そうです。
テレビに映っただけですぐはしゃいじゃう人です。

先々週の新入生歓迎会・サークル紹介の様子を。
はじめに201講義室でそれぞれのサークルによる発表が。








↑の弓道部は、矢があたると悪いから司会の二人が隠れてる(笑)

というように実演するサークルもあれば、
手がめちゃくちゃに込んだサークル紹介ビデオを上映するチームあり。

紹介ビデオを作ったサークルさん、
個人的に楽しみたいのでオープンキャンパスなどで流したりしたいなぁと思ってるので
なかのひとに貸してくれるとうれしい。→入試課までおながいします。

で、その後学食が入っている学生会館に分かれてのブースでの勧誘。

この様子はまた後日。

ちなみにこの写真の数々は、学生会広報部局のご協力のもとお送りしております。

「これに焼いておいて~」と学生会広報部局にCD-Rを渡してて、
写真がたくさん入ったCD-Rがなかのひとの手元に返ってきたときには、
↓なふせんがついてました。
あ、先に学生会ブログにじゃんじゃん載せてもらってかまねっすよ~。

2009-04-18

すけぇる

こんにちは、
ほか弁を食べたあとにわりばしをきちんとわりばしの袋に戻して、
弁当のふたを買ったときと同じようにきちんとふたをして、
その上からさきほどの割り箸と包装紙を
買ったときと同じように輪ゴムできちんと留めてキレイにまとめたあと、
買ってきた入ってたビニール袋にキレイに戻す入試課ブログです。

すぐ捨てるのに。

でもねぇ、ぐちゃぐちゃってなるの許せないじゃないですか~

捨てるときもキレイでいたいじゃないですか~

さて、このあいだの水曜日。





なにやら紙を広げている1年生が多数。

これは建築・環境デザイン学科1年生の始めの授業。

廊下の傍らでは・・・
た、大変! 倒れてる!

ってわけではずぇんずぇんなくって。

走っている格好?

んでも、あがってるのは右手と右足だからそーじゃねーよな。

これじゃ甲子園の開会式で緊張しちゃってぎこちない行進してる人みたいだもんな。

これで取り組んでいたのは、「1分の1スケール」を実感すること。

建築・環境デザイン学科でこれから取り組むこと、
例えば街づくりだったり、それこそ建築模型だったりで考えていくときには、
「○分の1」というスケールで考えていかなきゃいけないわけです。

要は、「1分の1」、つまり実物大で考えることができるものというのは、限りなく少ない。

そこで、まずは自分自身の大きさ、あるいは厚さなどを実寸してみて、
そこから自分のスケールの5分の1を紙に起こしたりして、
スケールダウンというものを実感してみるのがこの授業。

想像以上に難しいと思いますね~

2009-04-14

ふつうのほん

ひっさしぶりに雨ですね。

こんにちは、入試課ブログです。

せっかく満開になったサクラが散らないといいけどな~

でも花粉症ななかのひとにとってはホント恵みの雨。

雨が降ると花粉が飛ばないので、ラクに過ごせるし。

まぁ雨が止んで晴れると、また鼻も垂れ流(略)

新年度の恒例と言えば、
教科書販売。

本館に特設会場を設けてます。

「特設会場」って言ったって、ただの教室だけど。

大学では100人いれば100人が時間割が違うので、
自分はどの教科書が必要なのかを確かめながらになってます。
「教科書」と言っても、高校までみたいに「現代文」とか「生物」とかって、
いわゆる「教科書」として決まっているのじゃなくって、
1冊1冊は「普通の本」なんです。

「普通の本」って表現が変か?

だから、入学前に親御さんから
「教科書代ってどれくらいしますか?」ってご質問いただくんですけど、
個人個人でずぅえんずぅえん違うんですよねん。
「六法」とかなつかしいなぁ~

2009-04-09

ちらちらしゃしん

ガイダンス週間は今日で4日目。

こんにちは、入試課ブログです。

今日の様子をちらちらと写真で。

今日はメインイベント?
1年生の健康診断です。

これは午後イチの写真だけど、なんかものすごいことになってて
こんなに並んだ健康診断を見たの初めてだわ。

みんなよくわかんないまま並んじゃった感がありましたが。
(このあとスタッフが列整理をしたのでだいぶ短くなったけど)

学生会館の画材ショップ前には、
毎日新聞さんの「試読サービス」らしいです。
要はタダ。

あ、毎日新聞と言えば、

「おくりびと」脚本家・小山薫堂さん 東北芸工大学科長に[毎日新聞]

んで、話は戻って、この時期多いんだよね。

さっぱり頼んだ覚えがないのにアパートの郵便受けに毎朝、朝○新聞が入ってたり。

それが2週間くらい続くの。

で、パタっとなくなったと思ったら後日

「2週間新聞入ってましたよね~続きとってくださいよ~」
って勧誘員が来るんだよ(笑)

こういう無料配布みたいなのってうちの大学だったら、
山形のタウン情報誌とかだったら効果あると思うんだけどなぁ。

別に残った2月号とか3月号とかでいいから新入生向けに無料配布してくれると、
否応無しに次の号から買ってしまうことになるので。

ZERO-23さん、どうすかね?

うひょ、なんかいる。
こども芸術大学にいるうさぎ、だん吉です。
(以前いたシンゴは、飼い主さんのおうちに戻りました)

だん吉ですから、なお美もいます。
いまなお美はいまワインを飲んでいるのでうつっていません。
土管に住んでる鈴木さんとかもいます。

このあとは、おまけコーナーです。

あ?違うっけ??どん吉だっけ???

このネタはさすがに現役大学生にゃわからんだろうなぁ...

▼今日の記事
東北の精神に迫る 芸工大写真展 山形[河北新報]
↑記事の写真展は、本館7階で開催されています。
写真展「めくるめく写真の宇宙-内藤正敏と学生による写真の饗宴-」[東北芸術工科大学]

 ずぇったいに見てください。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG