入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2009-09-17

れんきゅうしょうかい

ボーダレスアート展in やまがた」とは、“しょうがいの有無に関わらず、誰もが
(ボーダレスに)楽しく参加できるアート環境を山形に創造すること” を目的に
開催される展覧会です。
日本のしょうがいのある作家や作品を、国内外に送り出している「ボーダレス・
アートミュージアムNO-MA」(滋賀県)が日本各地で発掘した作品と、山形県内
よりしょうがいの有無を問わず幅広く公募した作家の作品を、文翔館で紹介しま
す。
この展覧会が「しょうがい」「福祉」などの境界(ボーダー)を超える社会を考
え、もともとボーダレスである“アート” を通して、山形のさまざまな「ボーダ
レス」
を発見し、新たな作家や作品をも生み出すきっかけになることを願っています。

日時:2009年9月18日(金)~23日(水)10:00~16:30
会場:文翔館 ギャラリー2~8 / 入場無料

《会期中のイベント》
○オープニングセレモニー
9/18[Fri]10:00~文翔館3階 ギャラリー3
○ギャラリートーク
9/18[Fri]10:30~12:00 文翔館3階 ギャラリー3
ゲスト:藤本えりか(ボーダレス・アートミュージアムNO-MA学芸員)
聞き手:伊藤寿彦( 山形ボーダレスアート実行委員会実行委員長)
○ワークショップ
申込:不要です。当日参加お待ちしています。 / 参加費:無料
①9/21[Mon]14:00~15:30 文翔館2階 ギャラリー5
『絵具のなかに潜ってみよう』 <ゆっくり、ゆっくり、絵具にさわって、じっ
くりかんじてみよう。>
ナビゲーター:東北芸術工科大学美術科洋画コース副手 阿部亮平
②9/22[Tue] (1)11:00~12:00(2)14:00~15:00 文翔館2階 ギャラリー5
『色みずの花をさかせよう』
<1枚の大きい布に色みずを入れたきりふきを使ってみんなで色とりどりの花を
描こう!>
ナビゲーター:東北芸術工科大学美術科総合美術コース 黒田未来 佐藤愛
中林春菜 松崎江利

《お問い合わせ》
ボーダレスアート実行委員会
実行委員長 伊藤寿彦(NPO 法人ゆにぷろ代表理事)
E-Mail : yamagatart@gmail.com 090-3317-4576
ボーダレスアート展inやまがたブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/tanbo_nome

《スピリットアートミュージアムのお知らせ》ボーダレス・アートミュージアム
NO-MAのWeb美術館です。
http://www.spiritartmuseum.jp/jp/index.html
「常設展示室」から6人程の作家さんの作品が山形に来ることになっています。
是非一度ご覧下さい。
■「野外美術展 なつきたまたきた」
「野外美術展 なつきたまたきた」[東北芸術工科大学]

宮城・大崎市で開催されるこの展覧会、
メールマガジンを担当している入試課スタッフが参加しているので紹介(笑)

ここに行くと、もれなくうちの入試課スタッフや卒業生に会えます。
■「おくりびと」地上波初登場
小山薫堂先生脚本でアカデミー賞外国語映画賞を受賞したご存知映画「おくりびと」。

9/21(月)21:00~からTBS系列で地上波初登場!

JNN50周年記念アカデミー受賞作品 映画「おくりびと」[TBS]

まだご覧になっていない方は、この機会にぜひ!

2009-09-08

[速報]根岸先生 モントリオール映画祭監督賞受賞!

とりあえず速報で。

映像学科学科長の根岸吉太郎先生が監督をつとめた「ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~」が、
モントリオール映画祭で監督賞を受賞しました!

モントリオール映画祭:根岸吉太郎監督が最優秀監督賞に[毎日新聞]
モントリオール映画祭で「ヴィヨンの妻」根岸吉太郎監督に監督賞[産経新聞]
モントリオール映画祭、根岸監督が最優秀監督賞[読売新聞]
「ヴィヨンの妻」が監督賞受賞 モントリオール映画祭[朝日新聞]











公開日:2009年10月10日(土)全国東宝系ロードショー
上映時間:1時間54分

昨年は企画構想学科学科長小山薫堂先生脚本の
ご存知「おくりびと」が同じモントリオール映画祭でグランプリを受賞して、
その後アカデミー賞外国語映画賞を受賞するきっかけとなったのはご存知の通り。

2年連続東北芸術工科大学の先生が受賞です!

ちなみに監督賞を受賞された根岸監督によるトークイベントもある
本学主催の上映会(会場:山形フォーラム)の申込を現在先着順にて受付中です!

「ヴィヨンの妻」上映会+根岸監督トークイベントへ先着順にて特別ご招待[東北芸術工科大学]
※定員に達したため申込は締め切りました。

詳しくはまた後で。

2009-09-06

うぇぶでみれます

ここ数日サーバーがダウンしていたみたいで、
入試課ブログをはじめとするうちの大学の各ブログが見られない状況でした。

AO入試前の情報が欲しいときにすみませんでした。

こんにちは、入試課ブログです。

ここ2週間ほどほとんど大学にいなかったので、
なんか大学のデスクで仕事している自分がイメージできない。。。

先週の金曜日には、企画構想学科の1年生と一緒に、
その学生さんの出身高校で2時間ばかり授業時間に
進路のための授業をさせていただきました。

って写真がないけど。

その学校の出身学生が一緒なので、まぁやりやすいのなんの。

これも夏休み期間で実家に学生さんが帰ってたときだからできたことなわけですけど。

先日ご紹介した雑誌「DIME」に掲載された企画構想学科の様子。

ウェブでもご覧いただけるようになってるみたい。(PCだけね)

もう悩まない! 小山薫堂式「企画構想」講義[X BRAND]

特に企画構想学科の受験生は見ておいてね~

2009-09-04

タイトル無し

本日も北の街におります。

こんにちは、入試課ブログです。

9月に入って、朝はもう寒いっすな。
秋って感じです。

山形の秋といえばこれしかない、というわけで、
9/6は↓

日本一の芋煮会フェスティバル[山形商工会議所]

芋煮会のシーズンって敬老の日あたりからなんだけど、
そのはしりとなる9月第1日曜に毎年この芋煮会フェスティバスが行われてます。

高校生の時に朝4時半集合でバイトしたことあったなぁ(涙)

芋煮会って、宮城、福島、山形くらいだよね、やってるの。

でも味は全然違う。

山形でも内陸と海側の庄内で

内陸:醤油、牛肉
庄内:味噌、豚肉

って全然違う。

で、これが仙台人と内陸出身の山形人が一緒の芋煮会になると、
「味噌か醤油か」「牛肉か豚肉か」

2009-09-03

こうれいぎょうじ

そんなねぇ、いまごろ遅いっすよ、県民ショー。

こんにちは、入試課ブログでした。

「○○でした~」ってね。

それがいたって普通なもんですから、それをネタにされてもという感じもするんだが。

でも、あのYBCラジオのやつはどう見てもヤラセだな・・・

とりあえず入試課ブログを見てたら、県民ショーの山形ネタは困らんはずだ。

で、そんな山形の秋といえばこれしかない、というわけで、
9/6は↓

日本一の芋煮会フェスティバル[山形商工会議所]

芋煮会のシーズンって敬老の日あたりからなんだけど、
そのはしりとなる9月第1日曜に毎年この芋煮会フェスティバスが行われてます。

高校生の時に朝4時半集合でバイトしたことあったなぁ(涙)

芋煮会って、宮城、福島、山形くらいだよね、やってるの。

でも味は全然違う。

山形でも内陸と海側の庄内で

内陸:醤油、牛肉
庄内:味噌、豚肉

って全然違う。

で、これが仙台人と内陸出身の山形人が一緒の芋煮会になると、
「味噌か醤油か」「牛肉か豚肉か」でモメる(笑)

まだ日本一の芋煮会に行ったことない芸工生は行ってみて~

山形人は、どうせ芋煮なんていつでも食べるんだから、
わざわざ日本一の芋煮会に行かないけど(笑)

▼今日の記事
南陽の十分一山に野外レストラン 芸工大生らのプロジェクト進行中[山形新聞]

2009-09-01

とーきょーとっきょきょきゃきょきゅ

ども、ご無沙汰で。

こんにちは、入試課ブログです。

一週間、大学を不在にしていまして。
AOアドバイスを連続して掲載させていただきました。

もう9月ですな。

政権も変わるけど、今日から「消費者庁」がスタートしたみたい。

はい、このブログを見ながら、

「消費者庁、消費者庁、消費者庁」

って3回声に出して言って!

「しょーひしゃしょー

 しょーひちゃちょー

 しょーしちゃちょー」

・・・・・・・

もっと言いやすい名前にしてくれんか。

で、今日からまた大学を不在にして、
東北各地で開催されるいろいろな大学合同の大学説明会に出向いています。

「説明会」というよりも、「個別相談会」って言った方がイメージしやすいかな。

いや~、やっぱ説明会楽しいわ。
オープンキャンパスを担当していると、なかなか外に出られないもんで。

今日も開始から終わりまで
次々と芸工大の相談ブースにご来場いただきました。

他の大学さんはみんな帰っちゃったのに、
またもやうちの大学が最後まで残ってしまった。

ま、それが気持ちいいんだけど(笑)

というわけで、明日9/2は盛岡の説明会でなかのひとがお待ちしています。

やはりこの時期は、AO入試の受験を考えている方の相談も多いんだけど、
高校2年生が「話を聞いてみたくて~」といっておいでになるケースもあります。

AO受験を考えているみなさんは、こういった説明会に参加して、
少しでも不安を解消してもらえるとうれしいです。

もちろん、遠方で行けない方もいると思うので、
そんな場合は入試課宛にメールで問い合わせしていただいてももちろんOKです。

ま、入試なので教えられないことも出てきちゃいますけど、そこはなにとぞご了承を。

2009-08-23

今年も登場

朝起きたら、虫さされ3ヶ所(_ _。)…

こんにちは、入試課ブログです。

さされまくっております。
そしてこれがまたかいー。

かゆいところが3ヶ所もあるので自分じゃないみたい。

おれがあいつであいつがおれでみたいな。

おまえのものはおれのもの、おれのものはおれのものみたいな。

意味わからんな。

さて、今週金曜から東京ビッグサイトで開催されるグッドデザインエキスポ2009

今年もプロダクトデザイン学科が登場です。

Conception 2009~発想力と感性の解放~

昨年の様子は↓
http://gs.tuad.ac.jp/nyushi/index.php?ID=655

またはyoutubeだと↓

携帯だと→(パケホの方だけ!)http://www.youtube.com/watch?v=Fg8l0MHvsBA

今年もなかのひとは見に行けない(涙)

なので、みなさんからのレポートをお待ちしています。

で、「しりとりブログ」は諸事情によりなかのひとは今日で引退。

でもお題だけ出し逃げしてもよかったかも(笑)

2009-08-22

へんじん

★しりとりブログ「東京藝大」

こんにちは、高校野球マニアの入試課ブログです。

昨日の花巻東と明豊の準々決勝は、たまらん試合でしたよ。

岩手県高校野球界の今年の高3世代は「黄金世代」と言われてるんですよね。
彼らが中3のときに、岩手県内の中学が全国中学野球で優勝して、
岩手県がものすごく盛り上がっていたときにたまたま盛岡に滞在していた記憶があって。
その中学のメンバーを中心とした高校は残念ながら県大会で負けてしまったんだけど、
センバツに続くこの花巻東高の強さ。

ぜひとも優勝旗を東北に持って帰ってきて欲しいなぁ。。。

昨日の山形新聞夕刊にこんな記事が。

東北芸工大の学生食堂でコース料理 9月、1日1グループ限定[山形新聞]

地方だとどこでもいわゆる「地方紙」の力が絶大なように、
山形における山形新聞の力って絶大ですからね~

こりゃ申し込みすごい来ちゃいますよ、マネージャー。

そんな新聞取材の裏側は学食ブログで↓
学食企画第二弾(食を通して大学広報)

そうなんですよね。
前も書いたことあるけど、

「芸工大? あぁみんな絵を描いてる変わった人がいっぱいいる大学ね」

っていうくらいの印象しか持っていない方というのは、案外山形の人でも多い。

山形に限らず「芸術・美術=変わった人」というイメージがなぜか強いもんで、
その先入観から「芸工生=変わった人」という構図がもう出来上がってるの。

いわゆる「普通の大学」出身のなかのひとに言わせれば、
ここに来る前は「芸術系だから変わっている人が多い」と自分自身も思っちゃってたけど、
なんにも他の大学の学生と変わんないし、変人なんて普通の大学にもいっぱいいたし、
むしろ美大の方がとても素直でいい学生が多いなぁとつくづく思うんだけれども。

ま、一般的に「げーだい」と言えば「東京藝大」なわけですが、
山形だと「へぇ~、げーだいにおつとめなの~」と
山形市から離れれば離れるほどよく言われたり(汗)

あ、この間の爆問見逃した。。。

このブログもはじめは受験生向けに対象を限定したブログのはずだったんだけど、
いまでは多くの市民の方やマスコミの方にも連日チェックいただくようになり、
プレッシャーでいっぱいです(涙)

はい、しりとりブログお題は「学食」で。

2009-08-21

えんぴつだとうすい

★しりとりブログ「極秘」

昨日、今日あたりから山形の小・中・高では夏休みが終わって学校が始まりだしました。

こんにちは、入試課ブログです。

9月1日になってテレビなどで「今日から2学期」とかって言われると、ヤンクミ風に

「おまえら、全て東京中心に物事考えてんじゃねーぞ」

と言いたくなったりもするんだけど、
これだと今日のお題の「極秘」じゃなくって「ごくせん」になっちまう。

で、入試課では今日からAO入試の出願開始。

まぁ、はじめの1週間に届く願書の数というのはほんと数えるほどで、
多くの願書が最後の3日に届きます。

AO入試では、志望理由などたっぷり書いていただく「面接資料」があるので、
それに時間をかける人が多いからか特に出願期間ギリギリに届く願書が多いです。

で、お願いなので「面接資料」はボールペン等で書いてください。

一応「大学に提出する書類」ってものになるので、
こういう場合は鉛筆・シャープペンではなくて、ボールペン等で書いて提出を。

ちょっと入試の選考に関わる話って本当は極秘なんだろうけど、
なんでボールペンなのかってのは毎年書いてるから差し支えないな。

なぜかというと、この面接資料を入試課スタッフがコピーして
学科やコースの先生方に文字通り「面接試験の資料」としてお渡しするのですが、
鉛筆やシャーペンだと薄くしかコピーされないことが多々あって、
せっかく書いてくれた文章がものすっごく読みにくくなっちまうもんでして。

入試課スタッフが、コピー機の濃度を「濃い」にしてもさっぱりうつらない(涙)

だから毎年、「志望理由が全然読めない・・・」という受験生がチラホラ出てきちゃいます。

というわけで、「面接資料」はボールペン等で記入ください。

ちなみにPCの大学HPには、
試験日の山形駅=大学間バス時刻を掲載しましたのでご確認ください。
AO入試集合時刻・宿泊案内等について[東北芸術工科大学]

で、しりとりブログお題は「濃い」。

2009-08-20

そうだつせん

「ウサイン・ボルトが100mで世界新!」というニュースを見て、

「そのときの織田さんの反応はどうだったんだ????」

という方にすぐ興味が向いてしまったのは自分だけじゃないはずだ。

こんにちは、入試課ブログです。

あ、織田さんって言ってもレインボーブリッジ封鎖できない方ですからね。

織田無道じゃないですから。

で、昨日の続き。

17日は朝イチから高校さんへ。

午前中が特別講演会で、企画構想学科の小山薫堂先生と軽部政治先生によるお話。

テーマは「人を喜ばせるということ」。

で、終了間際になったら、
じゃんけん大会になっとる(笑)

なにのじゃんけん大会かというと、

小山先生の著書「もったいない主義」争奪で、生徒保護者が入り乱れてのじゃんけん(笑)
なんか妙な絵だ(笑)

はい、しりとりブログお題は「じゃんけん」。
NGワードは「サザエさんのじゃんけん」で。

手羽さんのエントリーから。

>なかのひとさんは「つばさ」と振って
>「キャプテン翼」かNHK朝ドラのどっちかの話題で返すと思ってたでしょ?

いや、ある意味益若つばさしか来ないと思ってました(笑)

最初見たときに「なかのひとさんは」のところが「竹林くんは・・・」になってたので、
教えてあげようか迷ってたのはココロの内に秘めておこうっと。

さて、大学ホームページでもご案内しておりますが、
今年4月以降に本学ホームページを通してお問い合わせ等をいただいた方22名の個人情報が、
ネット上で閲覧可能な状態になっていました。
深くお詫び申し上げます。
詳細については、下記アドレスをご参照ください。

インターネット上で22名の個人情報が閲覧可能な状態となっていた件について[東北芸術工科大学]

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG