入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2006-11-09

あなたのかぜに狙いを決めて

入試を前にして保健室に駆け込み、
銀のベンザとトローチのお世話になってます。

こんにちは、入試課ブログです。

数日前からのどが痛いのです。

それに加えて今日は夕方から頭がぼーっとして、どうも熱っぽい。

やばいよやばいよ~入試直前なのによぉ・・・

保健室に行くと、

「とりあえず熱はかったら?」

といわれ体温計を借りる。

「ピピピピッ」

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

36.2℃

フツー、超フツー。

言うまでもありませんが、
受験生のみなさんは入試前の体調管理に気をつけてね。

AO入試の前にも貼ったけど、
去年の自己推薦入試前に書いた記事を↓

入試前の心境[入試課ブログ 2005.11.07]

今日のあさ、月山にも雪が積もってました。

で、今日の記事
文化財ざくざく山形市ホクホク[朝日新聞]

2006-11-06

肩にタオルをひっさげて

三越の地下でデパ地下フードを堪能したり、
E-Beansでギャル服見たりHANJIRO見たりと
仙台の街をブラブラしてましたら、

首からタオルをかけた人たちにたくさん遭遇。

他にも全身白いスーツのグループとか。。。

なんだろうかと思ったら。。。

ライブ帰りのようで。。。

E.YAAWAですよ。

仙台サンプラザの前とかすっごいことになってたな~

さて、世界バレー真っ盛りではございますが、

土曜日に工芸コースの学生とバリボー

欧米k(以下略)

2時間半はきついよ~

見た目はWaTだけどおんちゃんにはツライツライ・・・・・・

はじめはね、大丈夫だったけどね、

最後の試合なんか、正面でサーブを受けてるつもりなのに
レシーブするととんでもない方向へ・・・

相手チームからは

「はいはい~足止まってるよ~歳だからきてるよ~」

って、10代とか20代前半にはかないません。

そのなかでもK先生、飛ぶわ打つわ。

毎年12月恒例のバレーボール大会に向けたものなんですが・・

そういえば今年はやるって聞いてない。

やりますよねぇY川先生??

「大学で体育ってあるんですか?どんなことするんですか??」

なんて進学相談会などで悲壮感漂う感じでよく聞かれるんだけど、

「え、あるよ。」

とさらりと答えてみたり。

すると泣きそうな顔する子とかいるんですけど。

そんなに体育がイヤかい?

体育は1年生の必修です。

でも大学での授業の体育ってそんなに心配するようなことはないですので。

高校時代のジャージを引っ張り出してきて着たりするような、
そんな感じですよ。

2006-10-13

イベントばかり

うちの大学だけなんでしょうか・・・

とにかく土日にイベントが多いのは。

14日(土)シンポジウム「子どもの社会力と感性」(13:30~こども劇場)
15日(日)大学院芸術工学研究科デザイン工学専攻前期入試

21日(土)AO入試2次選考
      公開シンポジウム文化遺産防災フォーラムin山形
22日(日)全国高等学校デザイン選手権大会決勝大会

28日(土)美術館大学構想シンポジウム2006
29日(日)歴史遺産シンポジウムみちのくの世界遺産 出羽三山/平泉/白神山地

あ~もう10月の土日埋まっちゃった。

しっかし、なんですか、シンポジウム祭りですか、芸工大は。

各イベントは、もちろん高校生の方でも参加できますので、
興味のあるものがあったらお問い合わせくだされ。

さて、

前々から気になっていたけど、勇気がなくて初めての告白。
東北芸工さんの略称「TUAD」の呼び方がわかりません・・・。
ツアド?トゥアド?

ということでムサビ、と呼ばれている武蔵野美術大学の手羽さんから
コクられちゃってちょっとドキがむねむねしているのですが、

確かに大学ホームページが新しくなって
これまで以上に「TUAD」という略称が
ホームページ内に目立つようになりました。

読み方・・・

まだわたしがこの大学職員になる以前、
モンテディオ山形の試合会場に看板として、
「http://www.tuad.ac.jp/」という看板が出ていて、

「チュアド? なんじゃそりゃ」

という感想を持ったことを思い出しましたが、
一応正式な読み方は

「ティーユーエーディー」

ということで字のまんまです。

略称とかって3文字以内に収まるほうがいいと思うのですがね。

ちなみに・・・

T とーほく
U ゆにばーしてぃ おぶ
A あーと あんど
D でざいん

です。
(学生さんで「芸術=芸術学部」「工科=デザイン工学部」って考える方がいるけど、違うと思うなぁ。
 これはまた別の機会にでも)

T とても
U ゆったり
A あったかい
D だいがく

とかでいいんじゃね?

ん?
なんか違う。

2006-10-11

高校2年生への説明会シーズン


夕方、図書館のところから撮ってみました。
学生のみなさんでも撮ってる人結構いましたねぇ。

大学祭も終了してこれからが後期本番といったところ。

というよりも、
このブログは「入試課ブログ」っていうものなんだから入試の話をしなきゃ。
(とある関西の大学さんで同じ名前の「入試課ブログ」っていうのを発見して、
 なぜかウレスイ。9月からはじめたばかりっぽかったですけど)

AO入試二次選考まであと10日あまり!

さらに自己推薦入試まではあと1ヶ月!!

自己推薦入試の出願受付は20日から!!!

というようなことも、日々いろんな仕事をしているとたまに
頭からスッポリ抜けてしまっていることもあるのです。

今日も入試課の打ち合わせで配布された今後のスケジュール表を見て、

「 (! ̄д ̄)えぇぇぇ  自己推薦の出願って来週から始まるの!?」

と驚いてるくらいです。

ま、驚いていたのはわたしだけでしたが。。。

10日の火曜日に山形の日本海側、鶴岡にある高校での説明会に行ってきました。

今回は「系統別説明会」というやつ。
(「系統別」の解説は手羽さんのブログ←他力本願)

で、手羽さんの解説通り、
今回は2年生を対象とした「美術・デザイン」分野の説明。
(この時期は完全に1・2年生向けばかり)

50分×2コマで、生徒は1回目に自分が希望する分野、
2回目は1回目とは違う分野の説明を聞かなきゃいけないのです。

2回目を聞く生徒も大変だけど、説明する側も大変なのじゃ。

1回目の子はある程度興味を持って聞いてるけど、2回目はね、やっぱり・・・

で、一応大学として行ってるんだけど、
高校によっては進学希望の多くが専門学校志望者だったりすることも。

そうなるともうありとあらゆる知識
他美大さんの資料や美術・デザイン雑誌をフル動員して話をする、

        か、

「え?みんな部活とかやってんの?」

「修学旅行ってどこ行くの?」

などという雑談をするか、の2択にするしかない。

いや、後者の場合はそこから話をひろげてちゃんと進路の話をしますよ。

あとは、男女混合だと進め方が難しかったりもします。

それだったら、「男子のみ」「女子のみ」の方が実は話がしやすい。

乗ってくるポイントが男女では違いがあることと、
男女一緒だとお互い遠慮するのか意識するのか、なんかうまく進まないのよね。

でもこの間は2回目に参加してくれた女の子が
説明会終わってから駆け寄ってきてくれて、

「いままでのどんな進路の話よりも一番楽しかったです!
 ありがとうございました!!」

って言ってくれてホントうれしかったなぁ。

大学への帰り道に
以前山形のテレビで「おいしいラーメン」として紹介されていた
ところでラーメンを食しまして。

・・・

なんかリアル「愛のエプロン」みたいな感じで・・・

テレビの力ってこわいなぁ・・・

奇跡的なマズさだったなぁ・・・

たまたまマズかったのかなぁ・・・

今日は

メディア・コンテンツデザイン学科ゲームデザインコースの2・3年生が、
後期に取り組む企画演習のプレゼンをしてました。

9月になっちゃいますがゲームデザインコースとしては、
Yahoo!ニュースにこんな記事も載ってたけど。

今日の記事。

東北芸工大大学祭 アート看板センス火花[朝日新聞]

東北建築学生賞最優秀賞受賞(PDF)

2006-09-29

明日の東京

AO入試一次判定の結果通知は本日(9/29)午後に
速達にて発送を完了しました。

「いつ到着しますか?」

と電話で聞かれたりするんですけど、
郵便事情まではさすがにわれわれもわからないので、
気になる人はこちらで調べてください。

ちなみに大学の郵便番号は「990-9530」です。

で、明日の告知、急すぎだけれど。

東京・池袋サンシャインシティ文化会館で開催される
美術大学・専門学校 進学相談会に本学も参加します。

去年は↓な感じでした。


入試の合格者参考作品とともに、在学生の作品なども展示します。
うちの大学はいろいろと持ち込んでしまうので、
設営と撤収にすっごい時間がかかる・・・

さて、このサンシャインシティ文化会館は、
自己推薦入試、一般入試(前期・後期)の東京会場です。

なので、この説明会を利用していろんな大学の作品を見たり
資料をゲッツしたり話を聞けるとともに、
入試会場の下見までできるという一石三鳥。

9/30(土)12:30~18:00 です。

大学からは日本画の岡村先生、工芸の安部先生、
グラフィックの田中先生が参加します。

あ、あたくしも若者たちにまぎれる様にしてお待ちしています。

で、昨日情報棟。

グラフィックデザインコースに新しくできた第2コンピュータ室で、
いろいろな設定作業中。


第2コンピュータ室は2~4年生が使用できるようにするとのことです。
これまで使用していたコンピュータ室も第1コンピュータ室として残っていて、
こちらは1~4年生が使用できるとのこと。

2006-09-25

こぢんまりな講座

AO入試一次選考を受験されたみなさん、お疲れさまでした。

それぞれの学科・コースで
実技試験やワークショップ、
面接、プレゼンなどにチャレンジいただきました。

学生募集要項にも記載している通り、
一次判定通知は9/29(金)です。

でもこれは29日に受験生は結果がわかる、という意味ではありません。

一次判定通知については

9/29に大学から文書を郵送することで通知します。
ホームページでの発表もありません。
いわゆる入試での「合格」と違って、
入試の選考過程での「合格」ということでございますので。
(募集要項4ページにも記載しています。
 それでも29日は保護者の方から「まだ届かないんですけど」という電話はきっと来ると思いますが)

なので、受験生のみなさんのお手元には、
翌30日(土)以降に到着となります。
再度募集要項4ページを確認してください。

今週は一次判定通知日までちょこちょこAOネタも入れていきますか。

さて、昨日は入試対策講座でした。

参加いただいた皆さんありがとうございました。

ちょっとばっかし。

日本画では、

長沢先生と岡村先生が講評を。

洋画

石井先生が講評をしています。後ろでは若月先生も講評されてます。

工芸

こちらも参加者の持参作品をテキスタイルの原先生が講評中。

オープンキャンパスと違ってこぢんまりとした講座ですが、
お役立ち度は100%じゃないかと思います。

2006-09-09

AO入試前日

今日は午前中にちょいと仕事関係の買い出し。

スーパーを何件か回ったんだけど、秋っていいねぇ。

リンゴ、ナシ、ブドウ、などなどホントおいしそう。

某10倍セールのヤ○ザワで買い物しようとしたら、
入口で1年生の女子に遭遇。

「あ~、こんにちはぁ~」

で、次のひとこと。

「いも煮ですかぁ~?」

え、なに、平日の日中ヤ○ザワ行ってるといも煮行く人ってことかよ。

ってさ、「いも煮」という言葉に反応できるのは
宮城・山形・福島くらいまでなんだよね。

ま、おいおい紹介していきましょう、
山形での大学生活では絶対に避けることのできない「いも煮」は。

で、大学に帰ってきて本日の学食ランチ。

鮭のムニエル。

その後AO入試と入試対策講座の設営で大学内を車でウロウロ。
ちょっと、ちょっとちょっと、
予想以上に設営大変で時間かかっちゃったわよ。

洋画コースでは入試対策講座のときに、
昨年度合格者の全実技作品を展示するのですが、
今日のうちに設営は完了↓

あわせて在学生の授業作品や自主制作作品も展示しています。

どなたでもごらんいただけますのでぜひご覧ください。

さて、明日はAO入試。

みんな不安ですから、

みんな緊張しますから、

どんなときも笑顔を忘れずに、

心の笑顔も忘れないでくださいね。

2006-09-07

SAとおよびっ!

すごいね。

それしか言えないわ。

何がって?

東北大学さんが企画しているものなんですけど・・・

サイエンスエンジェル【livedoor 辞書】

在学すればあなたも「エンジェル」ですよ。

このネーミング考えた人すごい。

でも仙台市内の小、中、高校に出向いて、科学の魅力を伝えるほか、
オープンキャンパスで東北大学を訪れる女子高生らの話し相手にもなる。

って書いてあるんですけど、

「こんにちは! わたし、サイエンスエンジェル、略してSAの●●です!!」

なんて言われてもこっちはどうしたらいいか困っちゃうような気がするんですが。

と、このブログで取り上げてしまっている時点で東北大学の思うツボなんだろうなぁ。

さて、うちの大学に戻って。
同じブログシステムを使ってらっしゃるブログさんで発見。

蔵王の魅力満載ブログ 「olahona~カクテルワイン」

未来デザイン学系情報計画コースの学生が
〈olahona〉デザインプロジェクトとして商品開発をしたカクテルワインです。

参考:olahonaホームページ

情報計画コースでは、
授業の中でこのプロジェクトをどのように進めたのか、大変だった点、
デザインの考え方などを在学生が取り組んでいる様子の画像を交えて
多くの高校で出張講義をしています。
お気軽にお問い合わせください。

2006-08-29

エール

北海道から帰って来ました。

こんにちは、芸工のハンカチ王子です 入試課ブログです。

入試説明会などの機会も多いので年に何回も北海道にはいくのですが、

今回特に気になったことが。

なんか「エール」っていうのが流行ってるんですかね、北海道では。

見かけた看板だけでも、

北海道立総合体育センター「きたえーる」

深川市 温水プール「ア・エール」

JR北海道 特急定期券「かよエール」

って3つほど見たですよ。

んじゃ9/24入試対策講座のテーマはコレにしようってことで、
今日は朝起きたときから電車や飛行機の中で必死に考えましたよ。

芸工大合格に一歩近づけ~る

我ながら言葉もない。

ね、

朝から考えてこんなもんですよ、

あたくしめのセンスなんて。

しかも「エール」じゃなく「け~る」だし。

いやAO入試も始まることだし、
そろそろこのブログでも「エール」を始めようかと思いまして。

在学生による入試アドバイス
そろそろ今年度版も記事として付け加えたいと思います。

かといっていま掲載されてあるものも充分役に立ちますので、
まだ読んでいない方はぜひ読んでください。
(一部学科・コースはAO入試において
 昨年度までの選考方法から変更となっているところがありますので留意ください)

2006-08-25

キラキラ

いい加減にしてくれ!

勝手ばかり言いやがって!!

ころころ言うことを変えるんじゃない!!!

っていう気持ちなんでしょうかねぇ、冥王星。

冥王星もそうだが、こりん星はどうなんだ?

入試課ブログです。

このニュースを見てから無性にプラネタリウムに行きたい。

見上げているときにはきっと口が開いてしまってるだろうけど。

今日は予告どおり青森へ。

高校で午後の授業時間にその高校を卒業した現役芸工生が
芸工での勉強について高校の後輩に話をする、という企画。

はじめは私が芸工の様子を画像を使って説明しつつ、
卒業生がどんな仕事をしているのかを実際の映像を見ていただき、
その後先輩の話へ。

実際に授業課題作品を紹介しながら、
大学で勉強することの楽しさや大変さを説明してくれました。

高校生のみんながすっごく目をキラキラさせて先輩を見ている姿が
とても印象的でした。

その学生がデザインしたポスターを欲しい!っていう高校生が続出して、
そんなに数に余裕がなかったのでじゃんけん勝ち抜き戦に。

じゃんけんに勝ってポスターをゲットした女の子たちから、

「サインしてください!」

とか言われてるし。

しかも彼はしっかりサインしちゃってるし

大学というものをイメージしてもらうためにも、
ほんとにいい授業企画でした。

写真を撮るひまがなくて文字だけなので伝わらないかもしれないけど・・

ちなみにわたしは28日(月)に旭川にいます。
15時から旭山動物園を見に行く旭川グランドホテルで行われる説明会で
芸工大ブースにちょこんと座ってます。
「ブログ見てます!」って一言目に言ってくれた方にはもれなく

サインしちゃう。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG