入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2011-03-15

一般入試(後期)について

一般入試(後期)については、最終的に小論文や実技等の試験を行わず、
高等学校の調査書(学習成績評価、出欠の記録、特別活動の記録等)
または高等学校卒業程度認定試験合格成績証明書に基づき
総合的に評価する個別審査により合否判定を行うことといたしました。

決断としては非常に厳しいものでした。
入試課内でも相当のやりとりをしました。

これまで頑張ってきた受験生のことを思えば、
いつもと同じように受験をさせてあげたいに決まっています。

しかし、震災の現状は、好転しているとは言えません。

山形市には被災地から多くの被災者の方が避難してきています。

後期入試出願者の中にも、国公立大学入試の後期日程に出かけていて、
受験先で足止めを食らい、自宅に戻れていない方もいます。

もちそん、受験生にとって入試と言うものがどれほど大きなものなのか、重々承知しています。

「受験できる人だけ受験させればいいじゃない」との考えもあるかもしれません。

ただ、一例をあげれば、東京の会場で試験をするには、
試験用品を搬送するために搬送トラック1台を借り上げ、
スタッフを飛行機や新幹線で東京に送り込む必要があります。

本当にいま必要な人の分を、それによって使ってしまう恐れもあります。

もちろんそれだけではありませんが、
その他いろいろな状況を考えて、今回の決定になりました。

2011-03-14

一般入試(後期)について

2011年3月14日(月)に予定していた一般入学試験(後期)は、
2011 年3月23日(水)に延期させて頂きます。
※試験開始時刻等タイムテーブルの変更はありません。
※今後の交通、停電等の状況により、変更がある場合には改めて連絡します。

なお、2011年3月17日(水)の大学入試センター試験利用入学試験(2科目後期)の合格発表は、
大学のホームページ(http://www.tuad.ac.jp/)と大学正面の掲示板にておこないます。

3月14日(月)より東北芸術工科大学 入試課は
平常どおり業務をおこなっております。
本件についてお問合せは、入試課までお寄せ下さい。
なお、入試課のメールは使用できませんので、お電話かFAXにてご連絡願います。

2011-03-07

東京展

で、開催初日の5日(土)には、
美術評論家のワシオ・トシヒコさんと佐藤美術館学芸部長の立島 惠さんをお迎えして、
ギャラリートークが開催されました。





毎年、この東京展でギャラリーの方から
声をかけられて個展が決まる学生さんも多くいます。

今年もきっとこの中から、多くの学生さんが声をかけられて
次のステージへとステップアップしていく大切な一歩目になるかもしれないですねぇ。

▼今日の記事
地域文化遺産後世に、調査報告会 芸工大文化財保存修復研究センター[山形新聞]

2011-02-03

怖くないオニとセンター2科目利用志願者数の感想

今日は商業高校におじゃまして、2年生向けに進路ガイダンス。

こんにちは、入試課ブログです。

途中、移動のクルマでテレビニュースの音だけ聞いていると、
山形市内の幼稚園で節分の豆まきが行われたニュースが。
そこで記者さんと幼稚園児のやりとりが放送されてたんだけど、

記者「オニ、怖くなかった?」

園児「こわくなかったー」

記者「どうして?」

園児「オニがよーちえんバスのおんちゃんだったから」

なに、この夢のない豆まき(笑)

しかもそのインタビューをそのまま流すテレビ局、わざとだろ(笑)

進路ガイダンスは、もうすぐ3年生になるとはいえ、
なんらかの疑問とか質問とかを持っている高校生に対応するのってラクなんだけど、
とりあえず学校行事だから参加していて
なーんにもまだ考えられてない高校生を相手にするのって、結構キビシイ。。。

それを聞き出していくのがこちらの仕事なんだけど、
こちらからいろいろと探ろうと思っても、
時間もあまりないし、個別の相談じゃなくてグループで、
しかもそのグループはお互いは大して仲良くもない人たちなもんだから、
生徒同士の探り合いみたいになっちゃってなかなかブレイクできず。

まぁ参加してくれる生徒のテンションにもよるんだけどね。

さて、センター利用入試(2科目利用前期)の志願者数が確定しました。

大学ホームページで確認してください。

大学全体では、昨年に比べて11%の増。
一昨年のセンター2科目前期に比べると、76%も増えているのね。
まぁ今年は文芸学科の新設っていうこともあるからだけど。

それでも、受験生が私立大学のセンター利用入試活用に
かなりシフトしていることがよくわかるデータですな。

個人的には前年比3割増くらいを目指してたんだけど、
こればかりはそううまくいかないもんで。

2011-01-26

試験会場までの注意点を

「東北芸術工科大学 入試 私服」などの検索ワードが。

こんにちは、入試課ブログです。

ま、服装は、自分が一番リラックスできるものでどーぞ。

センター試験なんかでもいわれるけど、
寒いからといって厚着すると試験室は暖房ががっつり効いてて汗だく(^^;
なんてこともあるので、脱ぎ着できる服装がよいかと。

さて、あさって28日に実施する一般入試(前期)・センター利用入試(1科目利用)の試験会場等についてご案内を。

今回は、山形・東京・札幌・仙台の4ヶ所が試験会場になるわけですが、
それぞれの会場における注意点などをちょろっと書いてみます。

●札幌会場(TKP札幌ビジネスセンター
札幌駅前通りのみずほ銀行が入っているビルの8階が会場。
札幌の人には、前の札幌西武の向かいって言った方が通じるか。
札幌駅の地下街ともつながっているので、
その場合は9番出口を目指せば間違いありません。

●東京会場(外苑キャンパス
初めて来ると、ちょっとわかりづらいです。

まずは信濃町駅からの場合↓