入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2007-08-31

がくしょくのうらがわぱぁと2

8月も、もう終わっちゃうのねぇ。

こんにちは、入試課ブログです。

今月は、

オープンキャンパスあり、

花笠あり、

日本の最高気温記録は抜かれ

欽ちゃんがゴールし、

ドルジは帰り、

来月末でもまだ小島よしおは話題になっているのか心配な1ヵ月でした。

自分的に、たい●ー:りーとア●セルホッパーは、はじめからなかっ(略

昨日に続いて学食の裏側レポ。
Q.夕方は「夕定食」も出されていますが、利用する学生はどれくらいですか?
A.お昼より夕方に利用される学生が多いときもあります。
Q.食べ残しの量は?
A.学生の人数の割には非常に少ないと思います。ごくわずかです。

Q.1日の利用者数はどれくらいでしょうか?
A.毎日延べで950~1000人といったところです。

Q.食器を学食から実習棟などに持ち出してしまう学生がいるようですが?
A.それが一番の悩みのタネです。幸い破損は少ないのでそういった点では学生さんに感謝しているのですが、実習棟などへの持ち出しが多い。持ち出しがあると、その分また補充をしなければならなくなったりしますので、その点を学生さんに守って欲しいです。

Q.どれくらい持ち出しがあるものでしょう??
A.年に2~3回実習棟を1周すると、業務用コンテナ2つ分くらいと、かなりの量になります。学食も接客など学生さんに対するしっかりとした対応をこれからもしていきますので、学生の皆さんにもマナーを守っていただいて、よりよい学食にご協力をお願いしたいです。

というわけでいろいろと伺ってみたところ、知っているようで知らないことがまだまだありそー。

2007-08-30

がくしょくのうらがわ

火曜日は皆既月食だったんですよね。

山形は雨が降っていて残念ながら見ることができませんでした。

その夜は月食をあきらめて、黄色っぽいシュワシュワの「なまちゅう」っていう飲み物を秋刀魚の刺身をいただきつつ飲んでました。

たまに「なまだい」という飲み物もあります。

こんにちは、入試課ブログです。

月「食」の話が出たところで、今日は芸工生も知っているようで知らない学食のお話でございます。
資料請求者の方にはすでにお送りしている今年の大学案内パンフレット「ACTION/TUAD」。

108・109ページにも、「学食メニュー人気トップ10」「ボリューム満点ランチメニュー」とともに、学食チーフで山形市内のホテルで30年フレンチを作り続けてきた長田シェフのコメントをご紹介しています。

が、しかし、この学食についてまだまだ知らないことが多いので、思いつきで学食の庄司マネージャーにいろいろと質問をしてきました。
実は、「学食のエコ」について取り組んだ1年生の授業があって、それを参考にしつつ丁寧にお伝えしましょう。

食堂で使う食材は↓の車で、長田シェフが毎日市場まで仕入れに行っているんです。
長田シェフご自身がお休みの日でも、市場への仕入れには行ってくださっているそうなんです(涙)。

また、野菜については6割ほどが山形市周辺のいわゆる「村山地方」のものが占めています。地産地消なわけです。

野菜にしても、魚にしても、もちろん安い食材もあるのですが、安すぎるものにはやはり理由があるということ。

安全な食材を選ぶことを第一にしています。
Q.学食ではわりばしを使用されているわけですが・・・

A.学生さんからも環境への配慮から「使いまわしができるはしの方がいいのでは?」というお話をよくいただきます。ネックは、衛生面と相当数のはしを洗浄するためにはさらなる人手がかかってしまいます。そこで、学食をよくご利用いただいている教職員や学生のみなさんには、自分用の「myはし」の使用を呼びかけたいと思っているんです。

Q.日替わりのランチメニューはどのようにして決めていますか?

A.1週間単位で決めています。あらかじめ1週間ごとにメニューをお知らせ手していないのは、当日になって食材がそろわない場合もあるからです。毎日新鮮な食材を仕入れているため、こういうこともあります。

Q.人気メニューは?

A.うどん、そば、ラーメンなどの麺類が多いです。でも、まずはランチ。Aランチ、Bランチ、Cランチ、週替り定食、それぞれ1日40食ずつの限定なのですが、それらが売り切れると麺コーナーに流れます。ランチは限定ということもあって残るということがありません。

つづきは明日。

2007-08-29

こんなきせつ

今日の学食ランチ。
すっかり秋。

こんにちは、入試課ブログです。

「いも煮」っつーものは、秋になると全国どこでもやっているもんだと子供心に思っていたもんです。

それが東北の一部でしか実施されてない。

しかもそれぞれ地域によって味も材料も違うっていうんだから不思議よね。

で、今日のランチ↓
今週末には山形市で「日本一の芋煮会フェスティバル」まで開催されます。
http://www.y-yeg.jp/imoni/

昨年まで、日本一の芋煮会のキャラといえば、芋煮マンと里味(さとみ)ちゃんでしたが、

今年からは新たに大鍋宣隊イモニレンジャーまで登場(汗)。。。

まぁ南東北以外からいらした1年生のみなさん、芋煮会の楽しさと怖さをこれから思う存分味わってくれ(笑)

2007-08-28

まとまりのない話いくつか。

最近すっかりはまっているものがあります。

こんにちは、入試課ブログです。

それは、コンビニでたまたま見つけた
ミルメークコーヒー。

超ウマイ。

っていうか、オジサンにはとっても懐かしい。

500mlの紙パックとしてはちょっと値段が高いんだけど、
んでも懐かしくてウマイっす。

パッケージにも「全国の学校給食で大人気」って書いてあるんだけど、
あれって一口飲んでからビン牛乳に粉末を入れないとあふれちゃったりするんだよね~。

さて、大学は昨日・今日とサーバーメンテナンスを行っていました。

外部から本学ホームページなどをご覧になろうとしてつながらなかったみなさま、申し訳ありませんでした。

学生さんや教職員のメールも見られなかったりしてましたが、事務局内でもネットにさっぱりつながらない。

こりゃ、なかなか結構不便ですよ。

いかに日常の仕事をネットに頼ってるか、ってことね。

さて、週末はこの記事でご紹介したグッドデザインプレゼンテーションを見に行った、

わけではなく・・・
サッカーJ2モンテディオ山形の試合前に
和太鼓チームで本学の川口幾太郎研究室「太悳」が出演したので、こちらへ。
大きな拍手をいただきました。

で、グッドデザインプレゼンテーションは・・・

手羽さんのサイトをご参照ください。とかって、また他力本願。

うちのブースの写真が手に入ったら、ご紹介します。

2007-08-26

愛しの仕事さま。

こんにちは、入試課ブログです。

おもしろい番組がありまして。

BSデジタルのBS-iで放送されている「愛しの仕事さま。」という番組。

この番組は、就職情報ではおなじみの「マイナビ」とTBSが組んでやってる番組。

これは大学生の就職活動応援番組なんですが、あまりにも的確すぎて面白い。

「的確すぎて」というのは、就職活動を経験をしてしまうと「それって当たり前だよなぁ」って今となっては思うんだけど、大学生として就職活動を進めている過程ではなかなか見えなくなっていることがズバリ指摘されるという感じなのです。

ってか↑のリンク先の「マイナビ」は、もうすでに大学3年生向けです。

3年生、もう準備は始めてますか?

「今から始める就職活動講座」の記事の数々でも書いてきましたが、就職活動の準備に「早すぎる」はありません。

3年生の夏休みなんて、もう割り切ってやり始めないと。

就職活動ってなんだかんだでものすごくお金もかかるから、自分の場合は3年生の夏休みにアルバイトでまとめて稼いでおいたりしてましたね。

って、こういうことを書くと、

「美術・デザイン系は普通と違うんだから、一緒にするな」

と言い出す学生が出てきます。

なんにも違わないんだよ。

「普通と違う」

という妙な意識を持ってるから、どんどん出遅れて、視野が狭くて、ドツボにはまって、

「決まらない」とか

「芸工大だからしょうがない」

とかってわけのわかんない言い訳をする就活になるのだ。

就職活動に向けて全く不安がない大学生なんて、絶対にいないでしょう。

大学入試のときに、一つの不安も持っていない受験生なんていないのと同様に。

そんな疑問や不安をちょっとでも解決していくには、

まず何かに飛び込んでみる、

まずはやってみる、

ということをしてみなければ解決の糸口をつかむことにならない、ってことは、研究や制作・製作(恋愛も?)などの大学生活の過程で、知らず知らずのうちに身についているはず。

たとえそのチャレンジがそのときは失敗だったとしても。。。

日本全般の就職氷河期を抜け出して、本学でも年々就職状況はさらによくなっています。
しかし一方で下記のような状況が、本学でも実際に当てはまるのです。
それは、

内定は一部の学生だけに集中。二極化現象が顕著に[マイナビ]

ということ。

ちょっとした意識、ちょっとした行動を心がける夏休みにしてくださいな。

って、完全に芸工生向けの記事になってしまってるので、高校生・受験生に向けて。

高校生・受験生の方は2年前の記事、「これから始まる就職活動ガイダンス」「残り3年」を読んでみてね(一番わかってほしいのは保護者の方に対してだけど)。

で、ご紹介した「愛しの仕事さま。」の別のページに、「模擬面接」のページがあります。

ザ・模擬面接[愛しの仕事さま。]

もうこの「2008年卒向け」に載っている動画の模擬面接が、拍手ものの的確さ。

1つの企業さんにつき、二人の大学生の模擬面接が紹介されているようで。

そして、これはAO入試や自己推薦入試での「面接恐怖症」の方々にもピッタリです(笑)

「企業に入る」ことと「大学に入る」ことは、大きく異なるわけだけれども、面接で問いたい、あるいはこういったポイントで見ている、ということは、企業も大学入試もそんなに変わらないはず。

そして、「面接」という名の「会話」であり、「コミュニケーション」なんだということに気づいていただける気がします。

逆に、高校生にこのレベルの面接を見せちゃうとさらに「面接恐怖症」になっちゃうかな・・・

もしよかったら、チラッとご覧になってみてくださいな。

というわけで、就職の話になると急に厳しくなる入試課ブログでした(笑)

2007-08-24

フォークダンスDE成子坂

高校時代、8月最後の週末といえば、

フォークダンス!

フォークダンス!!

フォークダンス!!!

だった、とある男子校出身の入試課ブログです。

そう、うちの母校では8月最後の週末が祭でして、

木曜:仮装行列と前夜祭と称したフォークダンス
金曜:ドキッ!男だらけの体育祭(ポロリもあるよ)
土曜:講堂での文化祭
日曜:模擬店とかの一般招待日&後夜祭でフォークダンス

いまじゃ、数年前からこれにウォーターボーイズも加わってるらしいですし。

もう、フォークダンスが我々男子校生にとっては何よりのイベントだったのです。

理由は、見ず知らずの女子高(以下自粛)

でも、あれですよ、後夜祭とかの男泣きがまた忘れられなかったりするんだな。

いいなぁ~若いっていいなぁ~。

さて、気を取り直しまして。
夏休み中とはいえ、学内では制作や研究をする学生さんももちろん大勢います。

で、建築・環境デザイン学科では、
ワークショップをしてました。

何のワークショップかというと・・・
「培材大」って何?

これは韓国・大田にある「培材大学」の先生と学生さんが建築・環境デザイン学科の学生さんと一緒にワークショップをしているのです。

芸工生2人、培材大生2人の4人で1チームとなり、このブログではおなじみのヤマガタ蔵プロジェクトの「蔵」を題材にして、蔵のまわりや蔵内部に関する提案を考えるというもの。
(もちろん、蔵の見学にも行きました)

さて、芸工生は韓国語を、培材大生は日本語を話せないわけなので、どうやってコミュニケーションをしているのか不思議だったんだけど、
簡単な英語と、学内は無線LANができるのでネットをつなぎっぱなしにしてYahoo!翻訳でテキストを打ち込んで翻訳しつつコミュニケーションをとってました。
今日はプレゼンテーションの日。
学生だけでなく、培材大の先生もたくさんいらっしゃっていますので、日本語と韓国語が混在した学内ではめったにお目にかかれないプレゼンでした。

2007-08-23

みらくる☆

昨年は散々書いたのですが、高校野球オタクマニアです。

こんにちは、入試課ブログです。

昨日は決勝戦を見たかったですねぇ。

今日の朝からはなわとか中越さんとか、最近あまりみかけない方々佐賀出身の方々がテレビに出てテンションが上がりまくってるのを見て、単純に「いいなぁ」と思いました。

しかも中越さんは、その優勝した佐賀北高校の出身という話じゃないですか。

で、話は東北芸術工科大学に戻って。

山形にある大学なわけですが、佐賀北高校出身で本学に入学された方ももちろんいます。(ちなみに芸工は今年で16年目)。

ちなみに、佐賀新聞のページをのぞいたら

仕事を終え、同校OBの○○さんは山形県から駆けつけた。

って、山形市内でお仕事をされている卒業生が思いっきり記事になってましたが。

で、佐賀北高卒業生で現役芸工生の方にもインタビューしてみました。
(優勝した3年生は、2コ下の後輩になるから知ってる選手もいたようで)

さすがに昨日の決勝戦は山形のアパートでテレビを見ていたそうです。

「高校時代、野球部はどうだったの?」

と聞いたら、

「野球部よりサッカー部の方が強かった」

ありゃ。

それくらい今回の出来事が「みらくる☆」ってことね。

というわけで、意外に九州出身も多いっす、うちの大学。

AO入試一次選考について、ホームページに掲載しましたので確認しといてくださいな↓
http://www.tuad.ac.jp/learn/admission/information/newpage_20070823_093740/

また、出願書類とともに作品資料等を提出しなければならない方は、去年の↓の記事も参考にしてちょ。
http://opensesame_blog.tuad.jp/note?p=loglid=53131

2007-08-22

すとりーみんぐでみることができます

腕を蚊に刺されてかゆいです。

こんにちは、入試課ブログです。

よく刺されます。

この間は足の「裏」を刺されて、
日中靴を履いてるときにかゆくてもかけない。

寝てる間に刺されるっぽい。

もうウナコーワばっかり塗ってます。

オイラの前ではベープも効きません。

ちなみにデーブのつまんない話は聞きたくもありません。

さて、

■AO入試一次選考日(9/15)についていくつかご連絡

・当日の集合時間について
  →現在集約中です。もうしばらくお待ちください。

・美術科日本画コース、美術科洋画コース受験者の方へ
  →9/15・16(土・日)の二日間に渡って選考を行います。
  
・情報デザイン学科映像コース受験者の方へ
  →一次選考で大学にお越しいただく必要はありません。

昨日はさんざん画像でご紹介しましたが、
今日は花笠を動画でドーゾ↓(音出るよん♪)

value=”videoFile=http://video.prisms.jp/movie/00000011.flv&autoPlay=false&bufferLength=7&loop=true&progressBarColor1=0xAAAAAA&progressBarColor2=0x555555&splashImageFile=http://video.prisms.jp/movie/00000011.jpg&hideControls=false”
/>

はじめに映っている「山車」は本学の和太鼓「太悳」です。
で、55秒くらいまでがこの記事でご紹介した「蔵王暁光」、
それ以降が本学だけのオリジナル「芸工大桜風吹」。

動画を撮影してくださった広報さま、ありがとうございますです。

続いて、情報デザイン学科映像コースに「作品紹介ページ」ができました。

いや、作品紹介ページは前からあったんだけど、新たに動画作品をストリーミングで見ることができるようになってます。

見たい方は↓のページを下の方までスクロールして「動画作品 ストリーミング 」の作品名をクリックしてお試しあれ。
映像コース作品の紹介

2007-08-21

やっしょ~まかしょ~

うはっ、いつの間にか大学オフィシャルのトップウインドウに登場するようになってる(汗)

こんにちは、入試課ブログです。

最近じゃ、芸工生から

「あ、ブログの人!」

などと、まるで

「ハムの人」

のように言われます。

でもそんなの関係ねぇ!

そんなの関係ねぇ!

ちょっと使ってみたかっただけだ(`・ω・´)

次は「オーシャンパシフィックピース」を使おうと思っている( ´∀`)

さて、今日は花笠まつりに出場した東北芸術工科大学チームの画像だらけなので、携帯で見てくださってるかた、見づらくてすんません。


















































受験生の皆さんは、来年ぜひ出ましょうね~

明日は動画にしよう。

2007-08-20

やすみあけ

こんにちは、アクセス数もすっかり夏休みの入試課ブログです。

今日から大学事務局も再開です。

芸工生のみなさま、平日は通常通り8:45~17:15まで事務局窓口が開いてます。

学食も平日のみ11:00~14:00まで開いてますので、何とぞご利用のほどを。

さて、そんなお盆休みの間もお仕事をしていた入試課ブログさんですが、
秋田でなにをしていたかというと、

ババヘラアイスを食べに行った

というわけではなく(どちらかといえばギャルヘラのほうがいい)




あきたカジュアルアーツフェスタに行ってたのです。

昨年に続いて2年連続2回目の出場。

みなさん炎天下の中作品制作をされたりしてたのですが、
オイラは冷房の効いた室内でのお仕事なのですっかり肌も白いまま。

透き通るような透明感です。

でもカジュアルアーツフェスタに参加しているみなさんのやる気にホント圧倒されました。

ちなみに夜のカジュアルアーツフェスタで私と一緒にBOOWYとかを絶叫してた参加者のみなさん、お疲れさまでした(笑)

ホントはゼロダテにも足を延ばしたかったんですけど行けませんでした。

さてさて、昨年に引き続きプロダクトデザイン学科が、今週24~26日(金~日)にかけて東京ビッグサイトで開催されるグッドデザインプレゼンテーション2007に参加します。

あ~行きたい~。

26日(日)には、センターステージにトップで登場。

お、タマビさんの前田。

ところで、今年のプレゼンは誰なんでしょ?

あ~見たい~。

ちなみに昨年の様子



カレンダー

2007年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG