マヨタコ食べたい。
こんにちは、入試課ブログです。
大学からず~っと降りていったところにマヨタコのタコヤキハウスがあるし、
おとといの記事でご紹介した和太先生や本学学生の展覧会が開かれる
大沼デパートの地下にもあるよね~。
あ~マヨタコ食べたい。
あいかわらずネタがないので今日もアンケートから。
どんな大学だって、大学のパンフレットや進学情報サイトやホームページにはいいことしか書かれてない、っていうのはまぁみなさんおわかりですよね。
まぁ、うちも含めて大学がやってるブログもだけど(笑)
そこで。
Q.芸工の「いいとこ」「これはちょっと・・・」を教えてちょ。
○いい( ̄ー ̄)とこ
先生と仲良くできる。いろんな人がいる。
○これはちょっと・・・ O (´・ω・`)
坂がつらい。通うのが大変。
○いい( ̄ー ̄)とこ
山形にある。田舎バンザイ。
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
山形は美術館も少ないし、刺激が少ない。
○いい( ̄ー ̄)とこ
本当に様々なことができて、自分の興味のあることは学科を越えてできるため、そこはとても刺激になります。
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
彫刻棟が離れ小島なのが時々さみしい・・・
○いい( ̄ー ̄)とこ
都会にない分、それが自分を見つめなおす機会を与えてくれて、自分は成長できた。
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
都内の美大と違って、東北にポツンとあるので、
周りに刺激されたり遊びに行くようなとこはないかな。
○いい( ̄ー ̄)とこ
やろうとすれば、何でも出来る!
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
大学の中に時計が少ない。
○いい( ̄ー ̄)とこ
学生と先生の仲がよい~。
みんな仲がいい。
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
お酒が飲めない。学食が19時で閉まる。
せめてあと10分~!!
○いい( ̄ー ̄)とこ
他学科との敷居が低い!
悩んだときは裏の悠創の丘に行くといい。カモシカをリアルに見ました。
チュートリアルとか、ボランティアスタッフとか参加しているので、それが楽しい。
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
学食せまい。
○いい( ̄ー ̄)とこ
やる気のある人が多い!私もすごく刺激を受けました。
流されやすい人には、うってつけ。
たくさんのサークルに入って友達を作れば、
いい感じだと思います。
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
デザイン棟から食堂まで遠いところ。。。
大学のまわりにお店がない!
原チャや車などがあった方が。
○いい( ̄ー ̄)とこ
いい意味でほっといてくれるところ。
でも、勉強したければどこまでも勉強できる環境がある。
○これはちょっと・・・(´・ω・`)
お酒が飲めない。
これはこの大学唯一の不合理なところ。
>○いい( ̄ー ̄)とこ
> 都会にない分、それが自分を見つめなおす機会を与えてく>れて、自分は成長できた。
>
>○これはちょっと・・・(´・ω・`)
> 都内の美大と違って、東北にポツンとあるので、
> 周りに刺激されたり遊びに行くようなとこはないかな。
これは卒展のパネルディスカッションで後藤先生が指摘されていた
「他の美大に似ていない。
独特。
作品のクオリティが高い。
集中して製作していることがわかる」
という言葉にものすごく関係してくるよね。
たぶんこの時期は、芸大や五美大展を見にいっている芸工生も多いんだけど、毎年
「あれ?」
っていう感想で帰ってくるんだよね。
この
「あれ?」
が何を指すのかはみなさん、それぞれ考えてください。
というわけで、先週国立新美術館の地下で野菜たっぷりカレーが売り切れで仕方なくかた焼そばをたべたなかのひとがお伝えしました。
後日、「芸工大へ入学前と入学後では、『ここが違ったなぁ』『ここは思ってたよりよかったなぁ』ということを教えてちょ」をお送りします。
ときには甘く
照れたら負けよ
愛してるゲーム!!
チョリーッス、入試課ブログです。
ってスタッフブログには書いてあるけど、
まるっきしおんなじルールの『愛してるゲーム』って
○年前にうちら大学生のときにやってたよね?
やってたよね?って言われても誰も知らないよね(笑)
やってたのよ。
「愛してるよ」 「えっ?」 って。
名前は「愛してるよゲーム」だったけど。
久しぶりに「愛してるよゲーム」やりた(略
芸工生はО山で一緒に「愛してるよゲーム」をやりま(略
さて、今日の朝8時。
日本画コースの学生が、蔵王温泉スキー場に出かけていきましたよ。
もちろん希望者だけだけど、総勢40名以上!
先生の車には・・・
着々と荷物が。
なんか気になる人がいる・・・
某先生だけど、
どーみても森○和義にしか見えない井上陽水にしか見えない。
蔵王までなら大学から車で30分も走れば着くしね。
お泊りは芸工生ならおなじみの蔵王ドッコ沼。
きっと今頃はドッコ沼で「愛してるゲ(略
みんなケガしないで帰ってきてね~。
「絶対流行るよ」
とパネルディスカッションの最後に言っていたJEROがやっぱり流行ってきました。
こんにちは、入試課ブログです。
mi●iでも「朝はめざましTV派」のコミュニティに入っているなかのひとは、
結構前から軽部さんが取り上げてたのでJEROを知ってましたが。
しかしこんな短期間の間に県知事にまでのぼりつめてたんですね↓
東国原英夫(宮崎県知事)「宮崎に高速道路は不可欠。道路特定財源・暫定税率は維持せよ」
↑全然関係ないようなタイトルでしょ?クリックして見てみないとわからんよ。
最近は世の中の流れが速すぎてついていけません><
さてさて、明日2/27~3/4まで、
山形市の大沼デパート7階ギャラリーでは、
美術科工芸コースの和太先生や本学学生・南陽えぼし窯のみなさんによる展覧会が開かれます。
2002年の10~12月にかけて、NHK教育テレビで放映された「趣味悠々」で共演されて、
そのテキストも販売されてます。
意外なところでつながりがあるのです(笑)
次は和太先生の指導で、JEROが陶芸をするっていう企画はダメかね?
どっかのテレビ局さん、乗ってくれませんか?
また、3/1(土)午後2時~3時には、
「公開授業としての穴窯講評」
この大沼デパート7階で開催。
芸工生はもちろん学外の方も大歓迎とのことですのでぜひ。
本当は、DMチラシには作品がいくつか載っていて紹介したいのですが、
足を運んで現場で見てくださいね。
ちなみに、和太先生と、先にあげた演歌歌手JEROの作詞をしている秋元先生は、
いやぁ・・・ネタがない。
こんにちは、入試課ブログです。
卒展が終わっちゃったら学内にはあんまり学生さんもいないもんで、
ネタにできるようなことがさっぱりない。
なので、今日も学生さんに聞いたアンケート。
Q.入学までどう過ごしたらいいかアドバイスを。
大学生活を悶々といろいろ妄想しなさい!
ほら、楽しいでしょ。
プロダクトの二人からは
デッサンをやっておくのは大事。
身の回りのものを何でもかんでも描いてみる!
デッサンだけはきちんとやっとけ。
あとは入学前でも、やりたいこととか興味があることはやるだけやっとけ。
おなじくプロダクト。
なまけちゃダメです。
入学してすぐは、ヒマでヒマでしょうがなくて、なまけがちになるので入学前からしっかりすること!!
うちの大学は、1年生の前期(4~9月)に授業の登録ができる単位の上限が28単位(2007年度の場合)と決まってます。
まぁ「単位」と言われてもまだ入学していないみなさんにはなんのことやらさっぱりですが、
簡単に言うと、登録できる、あるいは受けることの出来る授業が限られているので、
時間割には結構空き時間が出来ちゃうんです。
高校までのように、
月曜~金曜の1~6コマまでびっちり、なんて時間割には絶対なりえないし、
昨年の1年生あたりだと金曜日は全然授業なし、なんて人もいたり。
(ちなみに、1コマ目は午前9時から。
6コマ目の終わりは、午後6時50分)
だから、高校時代までに比べると相当「ヒマ」というか、
自分で考えておかないと時間をもてあましてしまう、っていう感じ。
まぁ、それが2年、3年になっていくと、
手帳とにらめっこしながら日々のスケジュールを組み立てていかないといけなくなるわけだけど。
つづいてグラフィック。
入学までに何をするかで、入学後充実した勉強が出来るかどうか決まると思います。
例えばグラフだったら、グラフィックデザインの雑誌とかムックとか本を買って、
勉強するだけでも全然違うと思います。
アンテナをビンビンにしといてください。
あとは映画を見たり、旅行に行ったり、思いっきり遊んだりして、自分の幅を広げる努力が一番大切です。
美術史・文化財保存修復学科になると、だいぶ様相が違うようで。
論文の書き方みたいなことを知っておいたほうがいいと思います。
課題は、ほぼ論文しか出ません。
あとは・・・たくさん遊んどく!
日本画の学生から。
入学したらすごく忙しくなるのだから、
いまのうちにたくさん遊んでおくといいよ~。
歴史遺産学科。
地元の友達とたくさん遊んでおいてください。
入学してすぐプレースメントテストもあるから、
勉強もきちんとしておきましょう。
あ、そうそう。
卒展でさんざんご紹介したモンテディオ山形マスコット「ディーオ」ですが、
昨日のチームキックオフパーティーで正式デビューしました。
卒展も終わって、大学もひっそり。
こんにちは、入試課ブログです。
3年生の就職活動は、すでにピークを迎えています。
上の写真は、2/4に本学体育館で開催された、
「学内企業合同就職説明会」の様子をご紹介。
毎年この時期に開催していて、
「東北芸術工科大学の学生を採用したい!」という企業さんが、
大学まで足を運んでくださって個別の相談ブースで、
企業説明や学生の相談に乗ってくださいます。
(昨年の記事→本格的にスタートしました )
この写真は山形での様子ですが、
2/8には本学の東京サテライトキャンパスで、
2/21には仙台スクールが入っているアエルでも実施しました。
3会場をあわせると、163の企業・団体のみなさまからご参加いただきました。
ありがとうございます。
仙台・東京会場には、山形からバスも出してます。
で、体育館の中をウロウロしてたら声をかけられまして。
山形の企業の担当として参加していた、なかのひとの大学時代の先輩でした。
そーいえば、人事をやってるって聞いてたなぁと思い出し。
採用活動で、いろんな学校さんで開催される企業説明会にもさんかされているとのことなので、
ぶっちゃけな意見として聞いてみました。
「芸工生って、どうなの?」と。
そしたらですね、
「がっつきが足りない」 そうです。
就職活動でいい意味での「がっつき」が一番あるのは、短大生。
短大生からは「就職しなくては」という必死さが、こういった企業説明会でもものすごく伝わってくる。
でも短大生だと、任せることの出来る仕事も限られてくるので、
積極的に短大生を採用しよう、という感じではない。
専門学校卒業だと、あまり戦力としては・・・
同じ山形市内の山形大学の学生は、
とにかく視野を広くしてまずは情報を得ようとこういった企業説明会を利用している。
いろいろな質問を投げかけてくるので、やりがいがある。
ただ、全体で見れば悪い言葉で言えば、無難な平均的は人が多いかなぁ、と。
んで芸工生は?と聞くと、
「なんかね、なんだろう・・・のんびりしてる?
はじめから企業とか分野を絞ってきてる感じがする。」
らしい。
まぁこれは散々このブログで書いてきたから、
「えぇ、その通りです」
と答えるしかなかったわけだけど。
でもね、順番が逆だけど一番はじめに言われたのは、
「芸工大生みたいなのは欲しいんだよ、すっごく」
という言葉。
「クリエイティブだったり、イマジネーションだったり、
そういう人材が欲しいから時間を取ってこの説明会に参加してんだもん。
いそうでいないんだよ、そういう人材って。
芸工大ならそういう学生さんがたくさんいるじゃん。
企業にとってマジで大事だよ、そういう人」
まぁ、企業の人事担当者と大学職員ということではなく、
学生時代の先輩としての会話の中なので、
採用活動されるときは、↑みたいな話し方はもちろんしませんよ。
でも、これが本音なんだよねぇ。
▼今日の記事
雪の旅籠、幻想的にライトアップ 西川・月山志津温泉街[山形新聞]
こんにちは、入試課ブログです。
新入生お悩みのパソコン購入。
先日の記事↓
パソコンを買うとしたら
もうちょっと追加してご紹介。
はじめに美術科工芸コース3年生。
ポートフォリオ(自分の作品ファイル)制作ですごく使った。
展示のポスター・ダイレクトメール制作でも使った。
主に使うソフトは、フォトショップ、イラストレーター。。。
つづいてプロダクトデザイン学科。
Macです。
自分が持っていて、かっこいいのもかわいいのもMacです!
えぇ、Mac…!
さて、パソコンには縁遠そうな美術科日本画コース3年生。
パソコンは買うべきです。
パソコンができないと大学生活ができないと知りました。
授業でしっかりと教え込まれたので大丈夫でした。
パソコンをこの大学で覚えて、ブラインドタッチができるようになり、
アメリカの友人や耳の不自由な人ともチャットなどでコミュニケーションができるようになりました。
グラフィックデザインコースの3年生。
1人暮らしなら、ネットは必ず必要です。
自分ならマックを買ったほうがいいと思う。
同じくグラフィックデザインコースの3年生。
グラフは絶対パソコンを買わなくてはいけない、というわけではなかったのですが、絶対買った方がいいです。
特にグラフは、最新のものを買ったほうが後で困りません。
そして絶対マックをオススメします。
学校の案内とか、家電のお店とか色々と見比べて、いいものを探してください。
彫刻コースの3年生。
パソコンは高くても、小さいものの方がいいと思います。
持ち運ぶ機会が多いので!
プロダクトデザイン学科の1年生。
マックでもWinでも使いやすいほうを。
マックで困ることはほとんどないです。
私はWinユーザーなので、Winを買ったけど、いま思うとマックにすればよかった・・・
プロダクトとかよくパソコンを使う人は、重くて困る。。。
小さいほうが持ち運びはラク!
いろいろ紹介しちゃって、余計悩ませているような気がする。
こんにちは、入試課ブログです。
最近フル充電しても、丸1日すら充電が持たなくなってきたなかのひとのめったに鳴らないP902isに留守電が。
「藤沢駅の村田です。
アルバイト用のユニフォームができましたので、
藤沢駅まで取りに来てください。」
藤沢駅かぁ・・・遠いなぁ・・・
ししゃもみたいな山形新幹線つばさに乗って、東京駅で東海道線乗り換えてですかぁ。
米沢過ぎたら峠の力餅でも買って食べようかナァ。
んで、アルバイト用のユニフォームができた?
っていうことは特注!
いや~ちょっとドキドキしちゃうなぁ。
でも山形から藤沢行って、バイトして帰ってきたら確実に自分にとっちゃ赤字だよなぁ。
っていうか、村田さんって誰?
はい、芸工生に聞きました。
Q.新入生に向けて、アルバイト探しの方法などアドバイスがあれば。あといまやっているバイトがあれば教えてちょ。
はじめに工芸コースの3年生。
土日のみのバイトとか、作品制作に支障のないバイトがいいと思いますね。
つづいて彫刻コースの3年生。
夜にバイトをすると制作を中断しなければいけなくなるので、朝のコンビニでバイトしています。
バイトも自分の興味のある職種がいいと思います。
同じく、彫刻コースの3年生
居酒屋でバイトしてます。
マスターが親身に仲良くしてくれますよ。
プロダクトデザイン学科の1年生。
スーパーでレジ打ちをしてます。
先にそこでバイトをしてた友人からのアドバイスが結構大切だったり。
まぁ、アルバイト先っていってもそこでの人間関係やらなにやらかにやらあったりするからねぇ。
次はグラフィックデザインコースの3年生。
○映画館のスタッフ
○バルーンでのウェディングトータルコーディネートのスタッフ
友達や親からの紹介・口コミで探すことが多いかな。
あとは張り紙を見たり、自分から電話したり。
なかのひとも学生時代は映画館でバイトしてました(山形じゃないよ)。
シネコンという7スクリーンある映画館だったので、1年間で120~130本はタダで見れてましたね。
お得だったなぁ。
同じくグラフィックデザインコースの3年生。
駅の近くの居酒屋バイト。
んでも家の近くの方がいいかも。
または派遣バイトがすばらしい!
そうそう、山形での穴的なバイトは「派遣バイト」ですな。
とにかく時給が高い(っていっても、山形での相場の中では高い)。
しかも融通が利く。
つづいて美術史・文化財保存修復学科の3年生。
山形県内のフリーアルバイト誌みたいなもので、
エリアごとに分かれて掲載されていたので、
自分の家から近いかどうかで決めました。
最後に、なかのひとも心から賛同する一言を、
歴史遺産学科3年生から。
家から近すぎず、よく利用するところではしない方が身のためです。
辞めた後が大変です。
えぇ、とってもよくわかります。
ベーカリーで。
パン屋は時給が安いけど、余ったパンをもらえて食費が浮きます(笑)
あとは近いほうがいい。家から歩いていける場所。
プロダクトデザイン学科の1年生。
ここ最近の検索ワード1位、
「大学 入学式 スーツ」
こんにちは、入試課ブログです。
多いよぅ、多すぎるよぅ・・・
で、ひっかかるのが↓の記事。
新入生からのおなじみ質問
すでに入学手続をとられた方には、3月上旬に入学式やガイダンススケジュール等の各種案内をお送りします。
って書くと
「まだ届かないんですけど、もしかして私は入学認められてないんでしょーかー(TωT)」
なんて電話がすぐかかってきちゃったりしますけど、まぁまぁ焦らないで気長にお待ちください。
とはいえ、ネットでお伝えできることはお伝えしてしまいましょ。
・新入生の方がはじめに大学に来ていただくのは、4/5(土)です。
・で、入学式は4/6(日)。
・たまに、きちんと通知を見てなくて初日に来なくて入学式から来る人がいたりします。
・なので、5日の日に引越しをされるのはちょいとご勘弁を。
以降のガイダンススケジュールは↓
ガイダンススケジュール【1年生】
※今後細かいスケジュールは変更の可能性もありますので、注意してください。
Q:プレースメントテストってなんですか?出題範囲はどこですか?
私は高校で英語が得意ではなかったので不安でたまりません(T-T)
A:「テスト」って聞くとみんなどきどきしちゃうから気持ちはわかるんですけど、これはあくまでも「クラス編成のためのテスト」ですので、このテストのために一夜漬けして自分の実力にあわないクラスに入ってしまっても自分が苦労するだけですし・・。というわけであくまでもその時点での自分の力をはかるためのテストです。だからといって、入学まで全然勉強しないと、就職のとき困るからね。
まぁ、あんまりアレな成績だと「基礎英語」のクラスになるんだけど、この「基礎」の授業は必ずとらなければならない科目(大学的には「必修科目」っていう)の要件に含まれません。
つまり、「初級」などのクラスになった人より余計に授業をとる必要が出てきます。
「簡単なクラスの方がいいや」
とかって手を抜いてやると、後悔します。
ただ、学科によっては、英語にしても数学にしても「基礎」から受講することを勧めているところもあります。
その辺はガイダンスで。
卒展が終わってもまだまだおまかせ中→トコちゃんヒグッチの卒展ダイアリー
こんにちは、入試課ブログです。
土曜夜の様子を。
昨年も実施した芸術学部vsデザイン工学部の綱引き。
直前でテンソン上がりまくってます!!
んでも、今年は屋内ではなく屋外での綱引き。
さて、そんな外の天候は・・・
こなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。
↑の写真のような雪の降り方を
「ゾグゾグ降ってだ」
といいます。
こんなにゾグゾグ降ってんのに、
もうある意味おかしくなってる(笑)
続きはまた後日~
■お知らせ
一般入試(後期)の受験票は、本日(18日)に書類不備者を除く全員へ発送しました。
到着までしばらくお待ちください。
ただいま絶賛おまかせ中→トコちゃんヒグッチの卒展ダイアリー
「朝、テレビに出てたよ」
と言われました。
こんにちは、入試課ブログです。
昨日の夜に大学代表として学外での某会合に出たら、
いやぁマスコミさんがたくさんいらしてまして。
えぇ、自分では見てません。
そしたら、今度は某スポーツ紙に別件で実名+実年齢で掲載されてる・・・
確かに、とあることで記者さんからの取材を受けたんですが、年齢まで出るなんて聞いてねー。
さて、
さすがに土曜日、多くの方々にご来場いただいています。
あざーす。
↑は、グラフィックデザインコースのカフェ@ラボ。
あべたみおさんをお迎えしての様子。
建築・環境デザイン学科の展示会場には、
入り口にみなさんからのメッセージカードが。