入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2008-04-11

いらっせー

ファッションビル、みたいなところをウロウロして
ショップの中に入るととりあえず店員さんから声かけられますよね。

こんにちは、入試課ブログです。

「いらっしゃいませーどーぞーごらーんくださーい」
って柳原可奈子みたいに言われるのはまぁ普通。

「よかったら試着してみてください」
って柳原可奈子みたいに言われるのもまぁ普通。

「これカッコイイですよね~うちのスタッフもみんな買ったんですよ~」
ってきっとみんななんて買ってないくせに、ってわかっていながらも
柳原可奈子みたいに言われるのはやっぱり普通。

で、先日とあるショップに入ったら、

「いらっせー」

ん?

「いらっせー」

なんすかね?
ねぶたすか?
それでも

「いらっせー」

って店員さん4人くらいから次々と。

「『いらっしゃいませ』ぐらいちゃんと言えゴルァ」

って思っちゃうのは歳を食ったからでしょうか。
なんか商品を見る気も失せるみたいな。
でもそういうのって気になりませんか?
なかのひとは最近すっごい気になっちゃうんですよ。
自分も含めて、きちんとやるところはやらないとねぇ。

さて、今日でオリエンテーション週間もおしまい。
こちらは水曜日に行われた
松本哲男学長、宮島達男副学長兼デザイン工学部長、赤坂憲雄大学院長、山田芸術学部長による「新入生へのメッセージ」の様子。
もちろん新入生だけに限った話ではないんだけど、
まだ不安でいっぱいの新入生に向けて、
大学の先生が考えていることを堅苦しくなく伝える、という企画です。
話の内容はやはりあの場にいた人だけのものとして、
学生との質疑応答ももちろんあったりと充実した企画だったんじゃないでしょうか。

終了後に無記名で書いていただいたアンケートを拝見しました。
400人分くらいでしょうか。

新入生のみなさんは、不安が大きかったようです。

でも先生方の話を聞いて、
「不安が『勇気』に変わった」という方もたくさんいましたね。

新入生のみなさんも、先輩に負けずにどんどんチャレンジをしていってください。

入試課ブログとしてはあまりにもキレイな記事杉てちょっとカユイ。
▼今日の記事

って記事じゃないかもしれませんが。
写真評論家の飯沢耕太郎氏のWEBコラムに、
情報デザイン学科映像コース卒業生の西澤諭司さんの作品「絶景」が紹介されました。

Photologue – 飯沢耕太郎の写真談話 写真学生時代の集大成 – 卒業制作(1)
西澤さんの記事は↓
Photologue – 飯沢耕太郎の写真談話 写真学生時代の集大成 – 卒業制作(3)[マイコミジャーナル]

2008-04-10

大学に入学してビックリしたことランキング

新入生は履修登録(授業科目の登録)でもうなにがなんだかわかんなくなってる時期ですね。

こんにちは、入試課ブログです。

1年生は特に、パソコンはあってもまだアパートにネットがつながってない、なんて人が多かったりするでしょうから、学校にいる間にやらなきゃってな感じでしょうし。

たぶんね、1年生あたりは

「金曜日に授業が入らないけどいいのかしら???」

なんて思ってたりするんじゃないかと。

そんなあなたに、gooがやってたこんな↓ランキングがあったのでご紹介。
うちの大学についてのランキングじゃなくて、世間一般へのアンケートとしてのランキングですので。

2008-04-09

にゃんつながり

来年2009年のNHK大河ドラマは、
直江兼継公を主人公として山形県米沢市を舞台とした「天地人」

こんにちは、入試課ブログです。

んで、昨日テレビで山形のニュースを見てたら、

「『天地人』の放送を受けて盛り上がる米沢市を応援しようと、
 滋賀県彦根市のマスコットキャラクターが米沢市役所を訪問しました」

彦根市?

マスコットキャラクター??

ってことは、ひこにゃんキター!!!!

ちょっとテレビの前で正座してじっくり見ようかと思いました。

彦根から米沢に 「天地人」を応援[山形新聞]

アレ(´・ω・`)

はい、お待たせしました。
入学式の写真を。

朝からいい天気になりました。
手前に写っているのは、路線バス「山交ビル=芸工大」を走っているモンテディオ山形のラッピングバス。
今月から運行を始めた高速バス「仙台=(芸工大前経由)=上山」を利用して来学いただいた方もたくさんいらっしゃいました(定期券は高速バス「仙台=山形」のもので、「仙台=芸工大前」を乗車できます)。

入学式会場は体育館。








また、本学和太鼓チーム「太眞学生組」による祝奏も。
そんななか、体育館の外では
サークル勧誘をしようと待ち受ける先輩が。

そして、
ディーオ、母校に帰る」

モンテディオ共同プロジェクトに参加してくれる新入生の勧誘中。
この様子は昨日は山形で、今日の朝は東北地域のNHKで6分枠で放送されました。
ご覧になった方いらっしゃいましたかね?
また宣伝ですけど、モンテディオ共同プロジェクトで試合運営ボランティア+後期のプロジェクト型演習(木1)をとると、なんと3単位もきます。
3単位修得できることって、ものすごいお得だということを2年生以上ならわかっていただけるのではないかと。

さて、式が終わると








新入生は先輩の勢いに圧倒されてましたね(笑)

各マスコミさんから取材攻勢を受けていた新入生もいました。
ちなみにさくらんぼテレビさんからは、うちの卒業生のアナウンサーさんが取材に来てました。
えぇ、高校生のときに盛岡の説明会に来てくれたことを考えると、時の流れは早いものだと感じます(涙)。

結構山形のマスコミだと、レポーターさんもカメラさんも芸工の卒業生なんてことは最近よくある話だったり。

新入生のみなさん、履修登録でわけが分からなくなっている今日この頃かと思いますが、まぁまったりと芸工ライフをやっていきましょ。

2008-04-08

あがらない

昨日から大学院生も含めてオリエンテーション週間。

こんにちは、入試課ブログです。

んでも学内をウロウロすると、やっぱり1年生はすぐわかるね。

まだ緊張しているオーラ全開ですから。

そのうち学生証に貼ってある写真では証明にならないくらいに変わったりするんだけど。

っていうかすでに願書に貼ってあった写真よりだいぶ変わった方もいらっしゃるようですけど。

というわけで、昨日の入学式の様子を。

東北芸工大で入学式 547人が夢へ第一歩[山形新聞]

おしまい。

ん?
写真ないのかって?

いやそれがねぇ、
昨日からチャレンジしてるんだけど画像がアップできないんすよ。

今日なら大丈夫かな、と思ってやってみたんだけどやっぱりダメ。

テキストしか上がらないのよ。

なので写真はしばらくお待ちください。

2008-04-05

リアルサカつくしない?

初日緊張したんじゃないすか?

こんにちは、入試課ブログです。

しばらくは慣れない環境で疲れるかもしれないので、
無理せずはじめはまったりといきましょう。

そのうち2日連続朝4時までカラオケなんて普通になるから(笑)

さて、今日は
リアルサカつくのご紹介です(某チームのサポさん、幕からお借りしました)。

その前に、
山形のB級グルメ筆頭と言えば、
そう、どんどん焼き~
大学の近くにも超超おいしいどんどん焼きやさんがあるんだよん。

どんどん焼きって何かって?
コチラへどーぞ↓
山形のファストフード どんどん焼き

ちなみに
↑はダチョウのフランクフルト~
なんで山形でダチョウかっていうのは、この記事で紹介しとります。

で、リアルサカつくはどうなったかと。
本学とモンテディオ山形の共同プロジェクトに参加してくれる方を募集します、というお話。

いまはホームゲーム開催時の運営スタッフをしています。

今日載せているのは、3/20に行われたホーム開幕戦のときのもの。
芸工生だけじゃなく、一般のボランティアスタッフの方と一緒に試合のたびにスタッフとして試合運営のお手伝いをしています。

試合開始の4時間前には会場入りして準備をしたり、
次々と押し寄せる観客の方への対応をしたりと
なかなか結構大変な仕事ではあるんだけど、
プロスポーツの試合がどうやって運営されているのかや、
選手監督は試合中どんな動きやアップをしているのか、
また取材に来ている記者さんたちもウロウロしていたりと、
ほんとにJリーグの試合の裏側をバッチリ体験できます。
本学では「地域のデザイン」としてこのプロジェクトに取り組んでいます。
プロチームを通して、この山形という地域をどうやって盛り上げることができるか、
そういった企画を考えたりということもこれからやっていきます。
そして、この運営スタッフをやった学生さんは、
後期(10月~)の木曜1コマ「プロジェクト型演習」の授業もあわせてとることで、
このモンテディオ山形運営スタッフを単位(大学で履修したもの)として認めます!
しかも3単位!!

というわけで、新入生はもちろん、
2年生以上の方でもこんな「プロスポーツ」「地域のデザイン」なんかに興味をお持ちの方は、
メディア・コンテンツデザイン学科平林千春先生、グラフィックデザインコースの中山ダイスケ先生、同じくグラフィックデザインコースの坂東慶一先生に声をかけていただくか、
↓のアドレスあてに「興味ある~」ってメールをください。

montedio(あっと)aga.tuad.ac.jp

メールの時には、所属学科とお名前をいれてください。

こんな企画もありますんで↓
新社会人・新大学生にチケットを割引販売[モンテディオ山形]

ちなみに、明日の入学式後には「ディーオ、母校に帰る」を行う予定。

2008-04-03

入学式のちゅーい

こんにちは、モバゲーのマキです入試課ブログです。

5日土曜日の初登校を前に、
新入生のみなさんはドキがムネムネしているのではないでしょうか。
5日に行くと、

「みんなオサレな格好してる・・・」
「もうしゃべってる・・・友達できてる・・・」

みたいにすぐ感じちゃうかもしれないけど、
そんなの半年後にはすっかり記憶の彼方へと飛んでいってしまっているようなことなので、
お気楽にリラックマしてください。

今日は、6日の入学式の注意点を。

・大学周辺の道路と各駐車場には大学スタッフが誘導員として待機していますので、指示に従ってください。
・体育館内にも着席誘導のスタッフがいます。
・が、しかし、式終了後に保護者対象の懇談会があるため、保護者の方は学科別に着席いただきます。たぶん「娘が入学する学科がわからないんですが・・・」とはじまっちゃうと思うので、保護者の方に所属学科・コースを教えておいてください。
・なので、
  保護者→入学式終了後、懇談会があるため終了予定は13:15頃(多少延びると思います)。
  新入生→入学式だけで終わりのため、12時頃終了。
 となります。
・となると、新入生の方と保護者の方で終了時間が異なることになり、入学式会場から保護者の方はそのまま懇談会会場に誘導します。
・というわけで、入学式が始まってしまうと新入生と保護者は別々になりますので、一緒にお帰りになる場合などは、あらかじめ集合するところを打ち合わせておいてください。
・保護者懇談会はあくまでも「保護者対象」です。
・入学式の日やガイダンスの日は、新入生目当ての業者さんが大学周辺にいて、チラシ配りやティッシュ配りや聖書配りまでしています。大学スタッフが学内敷地での配布はしないよう注意しますが、公道上などで配布している場合もありますので、ご注意ください。
・学生サークルの勧誘は、式が終わると体育館の外であると思います。
・在学生のみなさま、入学式の終了予定時刻は12:00頃を予定しています。
・体育館周辺で人の動きがかなりあるので、体育館入口からのすべての車・バイク等の進入を禁止します。係員が立って、入れないようになります。

で、バスや電車の通学定期券を買う必要がある方へ。

5日のオリエンテーション時に学生証を配布します。
その学生証がないと通学定期券を購入することができません。
ただし、学生証だけでは通学定期券を購入できない鉄道会社やバス会社もあります。
その場合は大学で「通学証明書」を発行します。
通学定期を購入予定の方は、5日以降に事務局学生課であらかじめ「通学証明書」を発行しておくことをおすすめします。
そのあたりは5日のオリエンテーションで説明されるんじゃないかと。
山交バスさんは、学生証がなくても合格通知書を見せて定期券申込書を出せば、通学定期を購入できるようです。

あと大学に通うようになる5日以降は、
このブログに新入生向けの情報は載りませんので期待しないでください(笑)

2008-04-02

もったいぶっていたバスの話

載ってました。

こんにちは、入試課ブログです。

「しめきりがぁ」で書いた雑誌の記事が、昨日発売になりました。

でも、コピーして事務局回覧はしなくてもいいですってば・・・

あ~次の号のネタ考えなきゃ。

さて、今日は例のバスの話を。

なんか「ばすがかり」みたいになってますけど
本来バス関係は入試課の担当じゃないですよ。

まぁでもみんな知りたいと思いますんで。

大学専用循環バスの運行は、授業がはじまる4/14(月)からです。
オリエンテーション期間の4/5~11は運行がないようです・・・

路線バスは通常運行です。
路線バス「山交ビル~芸工大」[山交バス]
もちろん有料ですが(山交ビル~芸工大で330円)。

回数券ならちょっと安く買えたりするみたい。

で、仙台圏から本学へバス通学を考えている方へ

定期券は、高速バス「仙台=山形」の通学定期を購入してください。

この定期を持っていれば、高速バス「仙台=上山」のうち「仙台=芸工大前」にも乗車できます(もちろん宮城交通便もです)。

また、高速バス「仙台=山形」の回数券は「仙台=芸工大前」でも使用できますので、
たまに仙台に行く、なんて人は回数券を買っておいてもよいかと(金額はバス会社さんのサイトで確認してください)。

なので、仙台からバス通学をされる場合には、
下記2ルートをその日によって使い分けていただくことになります。

A.仙台→【高速バス「仙台-山形」】→南高前→【徒歩】→南高西→【大学専用循環バス】→芸工大

B.仙台→【高速バス「仙台-上山」】→芸工大

「仙台-山形」の通学定期は、
1ヶ月が21,300円、3ヶ月が59,300円です。

なお、バス乗車券やバス定期券等は大学内で買うことはできません。
山交ビル1階のバス案内センターや宮城交通各案内所でお求めください。

「仙台=上山」「大学専用循環バス」については
大学のネットバスにも載ってます。

芸工大専用 循環バス [東北芸術工科大学]

2008-04-01

オリエンテーションプレビュー

意外なところで出会いってあるもんで。

こんにちは、入試課ブログです。

すっかり花粉症ななかのひとは、
その真っ赤になった目をこすりながら眼科へ。

受付で保険証を出したら、
「芸工大の方なんですか?」って言われたわけですよ。
(保険証の表面に学校名が書いてあるのよ)

『はい。そうですけど・・・』

「あの入試課ブログって誰書いてるんですか?いつも見てるんですよ~」

『(ドギマギしつつ)え、いや、ん・・・自分が書いてるんですけど・・・』

「え~そうなんですかぁ~、いつも楽しみにしてますぅ~」

『あ、ありがとうございます』

不思議なもんだよねぇ、どこで誰に見ていただいているかわかんないですよねぇ。

あ、某眼科の方、先日はお声がけいただいてありがとうございました。

ほんとウソみたいな話に思えるかもしれないけど、

これ、全部作り話。

今日は4/1ですから。

あ、真っ赤な目をこすりながら眼科に行ったのだけはホント。

こういうことやるとまた抗議が来るとわかっていながらやってしまうのだ。

はい、新入生向けご案内。

とはいっても、入試課は「入学手続」のところまでを担当して、
それが済んだ方はもう事務局のほかの課によっていろいろすすめられていくんだけど、
まぁ毎年同じことですので書いておきます。

すでに入学予定者の方へお送りしている「2008年度オリエンテーション日程」を眺めつつどーぞ。

パソコンからなら2008年度オリエンテーション日程を見ながら。

・新入生がはじめて大学に来るのは4/5(土)。午前9時から201講義室で新入生ガイダンスです。
・「201講義室」って言われてもどこだかわかんないと思うので、当日の朝は大学スタッフによる誘導が立つ、はず。まずは真ん中にかかっている橋を渡って本館へ入ってください。
・フツーの格好で来て。パソコンいらないです。プレースメントテストもあるので筆記用具忘れずに。
・奨学金の利用を考えている人は、必ずこの5日15:30~の「奨学金出願ガイダンス」に出てください。これに出なかった人は、奨学金を利用できません。ちなみにこのガイダンスに、毎年保護者の方が来ちゃうことがあるんですけど、もう子供さんも大学生ですので・・・ 

・入学式は4/6(日)。格好はみなさんにお任せ。筆記用具くらいで。パソコンいらない。
・入学式の日の詳しいことはまた後日。

・4/7(月)からは所属学科・コースによって、開始時間が異なります(オリエンテーション日程参照)。キャンパスモバイル説明会とNETBUS説明会がある日はパソコンが必要と思われる。まぁ、5日に説明があるはず。
・「美術A・B」とかっていうのも5日に説明があるかと。

・「ガイダンス」っていうのは微妙なデザインの「学修案内」をもとに、まるで子守唄のように聞こえてくる説明を聞くイベントなわけなので、「こんなのダルくて出てられっか」っていういかにも「ダルイことになってつきあってられないおれってカッコイイだろう」な方が出てきます。早速爆睡したり。
・自己責任なのでそれを誰も咎めはしないのですけど、板書されるわけでもないので、メモをとるなりしておきましょ。
・さっき説明したばかりのことをまた事務局のカウンターで個別に何十人に繰り返し説明しなきゃいけなくなると、事務局の中の人もせつないのです。

・大学専用の無料循環バスについてはまた後日。

・4/5・6(土・日)に山形駅~芸工大や仙台駅前~芸工大の路線バスを利用される方にも、改めて後日お知らせします。
・なお、例の仙台駅前~芸工大高速バスの定期券扱いについては、仙台~山形線の定期券を仙台~芸工大前でも使用が可能である旨、山交バスさんより連絡をいただいています。ただ、ちょっと条件があるのでこれも詳しくは後日。

で、昨日新4年生と話してたら、
「入学直後のことなんてもうすっかり覚えてないですねぇ・・・」という感想。

新入生のみなさんはいま不安だと思うんだけど、
後になると入学前の不安なんて「そんなことあったっけ?」っていうくらいに
かすかな記憶になっちゃうのが大学というところなんですよ。
これからみんなにはいろ~んな出会いが待ってます。
ね、芸工生の先輩のみなさん。

カレンダー

2008年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG