ど~も~
うぢの大学はね、山形にあんだげんとね。
んだ、山形な。
あの~仙台んねがらな。
よぉぐまぢがわれっからよ。
「とーほぐ○○だいがぐ」って「とーほぐ」って名前がついでるだけで、
「仙台にあるんですか」あてよ。
「とーほぐ」=「仙台」あてよ。
勘違いしてんじゃねーぞって話だがらな。
「ちょっと~スタバいくぅ~?」どがってね、そんな会話やまがだではさんねがらよ。
「ちぇっとぉ、すたばさでもんぐが?」
あてやまがだで言っちゃった日にゃ、県境を超えらんなねぐなっからよは。
おれだにとっちゃやっぱりSUN&LIVがさいこーだがらよ。
SUN&LIVってなんだってが?
んだな、青森で言う「シャイニー」みだいなもんだな。
たぶんよげいわがんなぐなってんな。
というわけで、今日はそんなスタバがある
仙台・アエルで東北地方の大学が集まった大学合同説明会へ。
こんにちは、入試課ブログです。
「説明会」って書くと仰々しく感じるかもしれんけど、実際は「個別相談会」ってこと。
13時半からだったんだけど、
3連休の初日なのと雨降ってんのと地下鉄工事してたりするから仙台市内が大渋滞で
ギリギリ10分前に会場入り。
お昼食べそびれる・・・
で、開場になったら一気にうちのブースに。
しゃべりっぱなし。
声がもう出ないっす。
説明会自体は17時終了だったんだけど、
うちのブースは相談を希望される方が多くて30分以上延びた。
相変わらずいつもうちの大学はこういう説明会で一番最後になっちゃいます。
他の大学さんがすごく暇そうだったんだけど、
うちの大学ブースだけ忙しいっていうのはまぁありがたいことですけどね。
「AO入試を受けたいんですけど」という質問はもちろん、
この説明会は地元新聞社さんの主催ということで
「新聞を見てこの説明会を知って」
ってな感じで保護者の方と一緒にご来場いただいた高校1~2年生の方も多かったです。
こんなねぇ、ブログを使ってあーだこーだあることないこと書いてるんですけど、
やっぱり入試課スタッフとしてはこういう説明会などで「芸工大の話を聞きたい!」っていう方と
じっくり話をすることができるのが一番楽しいんですよ。
お近くで説明会がある際は、ぜひみなさんも来てねん。