さ む す ぎ る
こんにちは、入試課ブログです。
昨日大学を出ようとしてクルマのエンジンをかけたら、外気温がマイナス7℃!
気象データの山形市のページを見たら、
テレビなんかでよく使われる「2月中旬並」とかの表現が、
今日の山形市の場合は「最も寒い時期を下回る」という表現になってました。
「最も寒い時期を下回る」?
なんかわかったようなわかんないような・・・
とにかく、アホみたいに寒いってことだ。
さー、明日はセンター試験!
ココまで来たら、もう暖かくして寝るしかない。
山形市内は10センチくらいしか積雪がないんですが、
入試課スタッフがセンター試験を担当する山形県内の会場の積雪は
1メートルに限りなく近いみたいで・・・
あ、一昨日のカロリーメイトの無料配布。
やっぱり結構な行列になったみたい。
配布していただいた大塚製薬さんに聞いたら、
「大勢並んでいただいたので次々お渡しするのが精一杯でした・・・」とおっしゃってました。
ちなみに、なかのひとはフルーツ味派です。
なんでかって?
それは、なかのひとのココロは、まるでフルーツのように甘酸っぱいからです。
自分で書いてて寒すぎて気持ち悪い。
小学生のときに↑と同じように大塚製薬さんが無料配布していたフルーツ味を食べてからだな。
ハッ
これって大塚製薬さんの戦略にはまってる???
で、相変わらず前置きが長くなったがつづき。
(プロダクトデザイン学科)
・一般入試の教科科目については、しっかり参考書をやりましょう。
数学は数Ⅰ+A+Ⅱ+Bで全体的にそんな難しい問題をやる必要はない気がします。
基本的な事が大切です。
英語は、単語、熟語が共に大事ですが、
文法をしっかり身につけることが大切です。
→うちの大学の入試アドバイスは、教科科目のアドバイスが少ないから意識的に載せてみた。
ほんと、センター対策をやっていれば充分対応できる問題です。
ただ、うちの大学の問題はマーク式じゃなくて記述式です。
(建築・環境デザイン学科)
・私が受験した一般入試(前期)2科目(私は国・英)では、
基礎を固めることが1番大切だと思います。
語彙力、文法力の力をつければ入試の応用編にも活用できるはずです。
→そうそう。
何事も基礎。
この間も書いたけど、ここまで来たら一度全て解き終わった問題集に
再度挑戦してみてください。
そこで、間違った問題をもう一度やってみる。
同じ問題集をすべて解けるまで繰り返しやってみることが、
一番効率のいい方法だと個人的には思うので。
(建築・環境デザイン学科)
・教科科目をやるとき、難問(標準問題でもいいと思いますが・・・)はやらずに、
しっかり基礎をおさえれば大丈夫だと思います。
あと、もし、センターで失敗したと思っても、
予備校の判定は気にせず思い切って出願してみて下さい。
予備校の判定が大学の合否判定になる訳じゃないので。
受験には思い切りが大切です!!笑
→「予備校の判定が大学の合否判定になる訳じゃないので」
その通り(笑)
そのあたりは、また後日必ず書きます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |