こんにちは、
今日もカーリングをじっくり見たかったのに、
後ろ髪引かれる思いで仕事に出てきた入試課ブログです。
小塚選手の音楽が止められたり、長島選手のスタートがわけわかんなくなったり、
聖火台が1台出て来なかったり、製氷機が壊れたりと、
なんだか不備が多いように見受けられるオリンピックですが、
メダルだけは頑丈に作られていたっていうことを証明したメラーさんかわいそう。
カナダの威信をかけて作られたメダルが、
こんなにも頑丈であることを身をもって証明されたわけですね(涙)
銀メダリストであるメラーさんも、
さすがにメダルを噛んで歯が折れちゃったらきっとこう言ったに違いない。
「もうだメラー」
なんか段々自分の脳がサムイ方サムイ方へデーブ・スペクター化してるな○| ̄|_
さて、毎日就職の話ばかりじゃつまらんと思うので。
よくいただく質問に
「大学の中にあるATMはどちらの金融機関ですか?」
というのがあるので。
大学には本館(大きな三角屋根の建物)の1階に、
山形銀行さんときらやか銀行さんの共同運用によるATMが1台あります。
以上。
そーなのよ。
ゆうちょ銀行さんのATMはないのです。
なんか基準があるらしいんですよね、ゆうちょ銀行さんのATMを設置するには。
で、もしゆうちょ銀行のATMを使いたいと思ったら、
大学から徒歩10分くらいの「東青田簡易郵便局」の中にあるATMが一番近い。
まぁこのあたりにはもともと芸工生が多数生息しているわけですが。
この郵便局の東側にはきらやか銀行東青田支店、北側には山形銀行東青田支店があります。
ついでに、山形銀行東青田支店の隣には、ファミマとTSUTAYAがあります。
で、銀行の話に戻って。
宮城・福島出身の方であれば、↓のようなものもあります。
平日日中なら引き出し手数料無料で山形銀行、あるいはきらやか銀行のATMが利用できます。
■山形銀行 MYキャッシュポイント
・七十七銀行 ・東邦銀行
■きらやか銀行 便利さで東北を結びたい! 東北おむすび隊
・仙台銀行 ・大東銀行 ・福島銀行
ということはどういうことかというと、例えば福島県出身の方が、
いままで使っていた東邦銀行の口座のままで、
東邦銀行のキャッシュカードを使って
山形銀行のATM(学内のATMももちろん)で引き出しても、
手数料はかかりませんよってこと。
逆に言うと、山形銀行のキャッシュカードを持っている山形県民が、
平日に仙台へ遊びに行って、
七十七銀行のATMから山銀のカードを使って
引き落とししても手数料はかかりませんよ、ってこと。
知ってました?
ちなみに、学内のATMで手数料無料にはならないのですが、
荘内銀行が北海道銀行と秋田の北都銀行と、
ATM利用手数料無料の提携を行っているのでこちらもチェックしてみて。
北都銀行とのATM相互提携[荘内銀行]
北海道銀行とのATM相互提携[荘内銀行]
案外このサービスを知らない方がいるので、
うまく使えば仕送りをされる親御さんのご負担を軽減できるんじゃ、ということでご紹介しました。
(その他、いまはセブン銀行とかイオン銀行とかいろいろありますので)
あ、あとすっかり紹介するの遅くなっちゃってごめんなさい。
洋画・版画コースブログでパソコンの話を紹介いただきました。
パソコンだけでなく、デジカメだったりプリンターだったりと
美術科の人は特に参考にするとよいと思うよ~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |