今日は仙台で行われた相談会へ。
こんにちは、入試課ブログです。
それにしても昨日の仙台駅周辺は、Kスタでイーグルスのデーゲームがあるだけでも混むのに、
3連休初日、まだバーゲン開催中、さらに利府の宮城スタジアムでのEXILEのコンサートのため、
全国から駆けつけたEXILEファンと仙台駅前から宮スタ行きシャトルバスに乗る人たちでもうカオス状態。
あ、逆にみちのくダービーで
仙台から山形に来ていただいた方々、勝ち点3ありがとうございました(笑)
はい、んじゃ今日のAO入試アドバイスは、歴史遺産学科。
歴史遺産学科は、昨年と選考方法が一部変わっているので、
そこを理解いただいた上で参考にしてください。
・ミニ講義の受講と面接、簡単なプレゼンテーションがあるという事で、
面接練習を高校の先生方にしていただきました。
プレゼンテーションは地域についてという事で、実際に足を運び、いろいろなものを見聞きしました。
面接では必ずしもマニュアルどおりの事を聞かれるわけではないのだと考えていたので、
必要なことをメモ程度に残し、頭から取り出して話すようにしました。
・私はまず、オープンキャンパスに参加して、
学校の雰囲気を肌でつかむ事から始めました。
芸工大は環境も良いしとても美しい所なので、
とにかく一度足を運んでみる事をおすすめします。
また、受験を決めてからは、AOだったので、
レポートを作って事前資料として面接会場に持参しました。
テーマは学科それぞれだと思いますが、
自分がそれに向けて努力したという形を残しておくと良いと思います。
また、誰と話す時も、相手の目をしっかりと見て、はきはきと喋りましょう。
・私は歴史遺産学科をAO入試で受験しました。
入試前は受かるかどうか不安になると思いますが、
自分のやりたいことをするために大学へ行くのだと思うので、
私は楽しみながら入試準備をしました。
友達の支えが、私には大きかったです。
また、入試前に大学説明会やオープンキャンパスに行って
先生や先輩とお話すると不安が解消され、やる気が出ると思います。
入試準備も大変でしたが、いい思い出です。応援しています!
・事前に課題が提示されていて、十分に準備はしていったものの、
本番で頭がまっしろになってしまい、色々調べてきたことの半分ほどしか思い出せませんでした。
しかし、事前の課題のおかげで入学後はどのような勉強をするのか、
じっくり考える機会を与えたので、とてもよかったと思います。
・志望大学として決めたのが早かったので
オープンキャンパスやイベントの参加で先輩や先生方からお話を聞いたり、
HPを見て情報を得たりしました。
面接の練習では、自分の住んでいる所について話せるようになっておこうと思い、
地名や見どころなどを調べたりもしました。
AO入試直前の説明会にも参加したりして、
他の方の質問を聞いて自分では気付かなかったことなども発見して、
とにかく自分で動いて調べてみました。
共通しているのは、「自分で動く」ってことですかね。
「もうこの間のオープンキャンパスに行ったからいいや」
っていうんじゃないんだな。
入試直前なら直前なりのオープンキャンパスの使い方ってものがあるんです。
歴史遺産学科で言うなら、AO入試で当日説明を求められている課題を、
ざくっとでもいいからオープンキャンパスまでに一度準備してみて、
それをオープンキャンパスで歴史遺産学科の先生に見てもらっちゃうという使い方だってできるわけ。
これは他の学科でも同じ。
そうすると、「もっとこういうアプローチからのものはないの?」とかって
先生から直接聞くことができるから後は入試当日までそのアドバイスに基づいて作って行けばいいわけで。
▼今日の記事
中心市街地を活性化へ 芸工大生が提案[山形テレビ 動画ニュース]
→グラフィックデザイン学科3年生が取り組んだ「まちなかデザインプロジェクト」の公開発表の様子。
3年生へのインタビューも何本か入ってます。
「グラフィックデザイン」だから一人で絵だけ書いていればいいとかっていう
誤解を持っている方がいたら、それはちょっと勘弁してくださいね。
デザインっていうのはそういうもんじゃないんです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |