こんにちは、入試課ブログです。
改めて、オープンキャンパスへご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
設定した目標値までは届かなかったんだけど、
これで7年か8年ず~っとオープンキャンパスの参加者数が
右肩上がりで増え続けております。
そして、準備から撤収まで前期末のめちゃくちゃ忙しい時期に、
学生スタッフのみなさん、先生方、副手さん、事務局スタッフのみなさんには、
本当に本当に力になっていただきました。
ありがとうございました。
唯一不満があるとすれば、なかのひとに差し入れを持ってきてくれた人がいなかっ(略)
1日目と2日目でレイアウトや対応を少し変更したりもしていました。
2日目の大学全体説明会も1日目とは内容を変えたんだけど、
まさかアカデミー賞をとった脚本家が着ぐるみを着て登場してくるとは
誰も思わなかっただろうなぁ(笑)
2日間の様子は、またこれからいろいろなブログでアップされていくと思いますが、
今日は総合美術コースの1年生からオープンキャンパスレポートをいただきましたのでご紹介を。
——————————–
こんにちはー、総合美術コースです!
31日と1日のオープンキャンパスに来てくださってありがとうございます!!
総合美術コースのコーナーに来てくれた人は楽しめたでしょうか?
さてさて、2日間にわたるオープンキャンパスでしたが、総合美術コースの様子
はどうだったかというと…
中のワークショップ『あなたとANDON NIGHT』
…とこんな感じでしたー!
こちらは高校生、受験生の参加が多かったです。
自由なアイデアが溢れてる!というような仕上がりでした。
参加してくれたみなさんありがとうございます!!
外のワークショップ『Water Creation』
高校生、受験生に留まらず、たくさんの少年少女にも参加いただきました!
水鉄砲を使ったり、水風船を投げつけるので
どんなものに仕上がるかは、私たちにもわからない!!というスリル満点でもありますが、
だからこそ魅力のあるものになったのでは?
一部の人が言うには、ストレス発散(?)一発で風船が割れば運気上昇(?)にもなったようですよー
エントランスとアトリエの展示
エントランスには2年の『テンション』の展示が、
アトリエには1年の『風をみる』と共通演習の展示がありました。
みなさんいかがでしたか?
アトリエは本館から遠いのにもかかわらず、来てくださってありがとうございます!
AO入試をお考えの受験生さんは、AO入試の作品を見ましたか?
きっと参考になったと思います。
そして、相談コーナー
保護者の皆様を含め、前回よりもたくさんの方々が教授や在校生とコミュニケーションをとりました。
デッサンなどの作品を持ってきて、教授と話してみた方はどうでしたか?
いろいろなことを聞いてびっくりしたのではないかなーと思います。
在学生からも入試形態の詳しい話から、日々の事まで幅広くお伝えすることができたと思います。
キミが聞いたその話こそ、ソウビそのものなんです!!
今年のオープンキャンパスはこれで終了です。
AO入試まで2ヶ月をきりました。
AO入試を考えてる受験生はラストスパートの時期ですね!
総合美術は入試形態も様々で、たくさんのチャンスがありますよ!
モノにしてください!
本当に参加いただいたみなさん、ありがとうございます!!
以上、ゆかたの1年生よりオープンキャンパスの模様をお伝えしました!
————————————
っていうわけで、今年のオープンキャンパスはおしまい。
ですが、都合でオープンキャンパスに行けなかったーなんて方は、
ご連絡をいただければ大学をご案内しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
9月下旬までは夏休み中になっちゃうので、いつもの大学風景とはちょっと違っちゃいますが。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |