朝3時に起床。
こんにちは、入試課ブログです。
それは別におっさんになったからとかっていうわけではなくて、
もちろんなでしこを見るからなわけで。
まぁよく勝ってくれました。
解説のハワイさんが、グループリーグの試合の時みたいに落ち着いてて、
ドイツ戦の興奮の様子をだいぶ指摘されたんだろうなぁ(笑)
でもテンション高いハワイさんがいいなぁ。
ちなみになでしこの監督は、山形の尾花沢の出身。
いつもの番組で話題になったぺそら漬けとか、スイカで有名なとこですね。
尾花沢でスイカといえば、総合美術コースがスイカドーム作ったりしてました。
仙台の人に聞くと必ず「尾花沢ってスイカ売りの?」って言われるね。
ちなみに「おばなざわ」って5文字もあって長いから、
この辺では「おばね」って呼びます。
でもなんで「おばね」なんだろ?
ちっちゃい頃から普通に使ってるからなんとも思わなかったけど。
知ってる人教えてちょ。
さて、「AO入試の要項が届かない」という問い合わせをいくつかいただいています。
どうやらこういう時期のために、地域によっては配送が遅れているところもあるようです。
転居先不明とかで大学へ戻ってきているものもあるので、
もう配達員さんの手元までたどりついているのは間違いないんだけど。
で、今日、オープンキャンパスの企画内容などが掲載された
第二弾案内チラシが入ってきて、発送を開始します。
その内容はPCの方はpdfで確認できます。
6.7MBとサイズが大きいので、ダウンロード等ご注意の上。
企画構想学科の吉本興業とのコラボレーション企画は昨日お知らせしたけど、
他の学科もいろいろ考えていただいています。
歴史遺産学科は、『となりのトトロ』が題材の模擬授業を実施。
毎度の人気企画です。
AO入試の約1ヶ月前ということで、AO入試の対策講座を行う学科・コースもあります。
実際に入試をやる大学の先生が対策講座をやってくれるわけだから、聞いて損はしないし、
対策講座をやらない学科・コースでも、
先生方と話をしておいたら当日の面接官がオープンキャンパスで話をした先生だった!
なんてことはよくある話なので。
あ、ついでについでに。
毎年やってるんだけど、オープンキャンパスの2日間、
旅行代理店さんのご協力をいただき、
9/10・11に実施するAO入試での山形市内ホテル宿泊予約ブースを設置します。
予約時点での支払い等は必要ないので、
「そろそろホテルを・・・」と考えていた方は、
オープンキャンパスの会場で予約ができるお得なコーナーをぜひご利用くだされ。
ちなみに試験日は、山交ビル~山形駅東口~大学間に臨時バスを運行します。
また、試験日に大学内の駐車場を利用いただくことも可能です。
▼今日の記事
○山形R不動産、ワンルームマンションを改修 “借り手目線”で使いやすく[山形新聞]
○汚れOK賃貸創作部屋 芸工大近くのアパート[読売新聞]
→大学ホームページでも紹介しています。
賃貸の常識を覆す「アトリエ・ワンルーム」完成
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |