毎日のように「もってのほか」を食べております。
こんにちは、入試課ブログです。
ただしぐはづおんすれば、「もってのほが」になるがした。
なんか毎日どちらかの弁当屋さんの弁当食べてるように聞こえるか?
「もってのほか」って、山形の食用のキクなのです。
なので、山形の学校で
Q.『もってのほか』を使って短文を作りなさい。 っていう問題が出たら、
A.朝食で食べたもってのほかがおいしかった。 と解答しても正解です。
ウソです。そんなわけないです。
そんな解答をするなんて、もってのほかです。
こういう風に使いましょう。
なんのブログだかわかんなくなってきた。
またそんな山形の話から始めてみましたが、
明日6日から山形が世界に誇る映画祭が始まります。
2年に一度開催される世界最大のドキュメンタリー映画の祭典と東北芸術工科大学は、
2009年から連携を行っています。
今回も多くの先生、学生、卒業生が出品やスタッフとして映画祭の運営に携わります。
山形国際ドキュメンタリー映画祭2011が10月6日からスタート
本学学生映像作品が多数出品します[東北芸術工科大学]
10/9には、根岸学長のゼミに所属する映像学科3年生が、
東日本大震災をテーマに監督・制作したそれぞれの3分11秒の短編劇映画も上映されます。
今日の記事でも紹介されています↓
映像作家、震災を直視 山形国際ドキュメンタリー映画祭[朝日新聞]
そんな映像学科にちらっと。
1年生のメディア基礎演習の授業。
後期の最初の週ということでレクチャー形式ですが、
ちょうど解像度のお話を袴田先生がされているところ。
で、2年生の授業をのぞいたら、
映像演習のオリエンテーション中。
この授業では7週ずつにわたって、「写真集の作成」と「フラッシュ動画」の制作。
フォーマットは決まってるので、それの説明中。
まぁ映像ってグループ制作が案外多いんだけど、
この授業は個人制作になっていて最後には展覧会まで開催するそうで。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |