太陽が東に沈むって、バカボンのパパかよ。
こんにちは、入試課ブログです。
でも、「太陽はどこから昇る?」と聞かれて、
「右から」
と応えるガッツ石松先生には勝てませんな。
いや、勝ち負けの問題じゃないが。
ちょろっと西の方へお出かけしてまして。
ブータン国王ご夫妻を追いかけて京都へ、
じゃなくて、お仕事で京都へ。
えぇ、まぁブログ首脳会談がメインイベントと言われればそうかもしれんが。
ほんとは京都の町を PONPONうぇいうぇいうぇい したかったけど、
お仕事ですのでそんな時間があるわけでもなく。
さて、明日22日火曜日、
社会人基礎力育成グランプリ2012の北海道・東北地区予選が仙台で開催されます。
社会人基礎力育成グランプリ2012 北海道・東北地区予選に出場[東北芸術工科大学]
■花告プロジェクト 花の需要開拓のために若者男性に「花を贈って愛を告げよう」という習慣を提案
仙台市って、花束の需要が全国第2位なんです。
そこで、仙台市を名実ともに”花の街”にするために、
若者男性を対象に”花を持って愛を告白しよう―花告”という新習慣を提案し、
花を持っていただく機会を増やす試みを大学院仙台スクールのチームが提案しています。
若者男性が花を持って愛を告げる”花告”イベントを幕張メッセで発表[東北芸術工科大学]
震災前日の3/10に書いた記事が、花告に関する記事だったんですよね。
恋する男子応援プロジェクト[2011.3.10入試課ブログ]
■総合美術コースの理念と実践―アートで社会人基礎力をつける!
美術科総合美術コースが取り組む様々なプロジェクト。
この間も、餃子のにおいが本館に漂ってましたが・・・
昨年は準優勝だった本学ですが、さて今年はどーでしょー。
▼今日の記事
○今も息づく歴史に価値 世界遺産金沢セミナー[富山新聞]
→歴史遺産学科の北野先生がパネリストとして参加されました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |