入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2011-11-26

1日でやる課題と再登場

雑誌を買っては、なかなか目を通せないままベッドの隣に積み上がっていく。

こんにちは、入試課ブログです。

出張やらで移動があると、やっぱり買っちゃうのよね、雑誌。

さて、雑誌と言えば、「新建築」の今月号。

新建築 住宅特集 2011年 12月号 [雑誌]
新建築 住宅特集 2011年 12月号 [雑誌]
新建築社 2011-11-19
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools

山形エコハウスなど、建築・環境デザイン学科が手がけた3つの住宅が紹介されています↓
http://www.japan-architect.co.jp/jp/new/book.php?book=JT

そんな建築・環境デザイン学科に木曜日ふらふらと~

なんだかA2サイズの用紙がペタペタと。

これ、建築・環境デザイン学科恒例の「ワンデイプロジェクト」。

いつもの授業であれば、学年ごとに課題が違うわけだけど、
これは学年の分け隔てなく同じ課題を一日で競い合うアイディアコンペ。

今回のテーマは「○○がない家」

「屋根がない家」とか、「玄関がない家」とか、その設定を考えて、
どんな家になるのかをA2用紙に提案するわけ。

で、A2用紙は無記名になっているので、
1枚目の写真のように貼られている状況では何年生の誰の提案かはわからない。

一度事務局に戻って、夕方から表彰式があるから、
もう一度建築・環境デザイン学科に行くと、

おぉ~っと表彰式が!!!

終わってた(涙)

間に合わなかった(涙)

んじゃ、商品リストだけでも(涙)

「デンマーク製湯たんぽ」ほしぃ~

ちなみに、結果は上級生が強さを見せたみたいで。

そしてそして、建築・環境デザイン学科については、大事なお知らせが。

来週3日土曜日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」に、志村直愛先生が再び登場します!!!

前回は、「社会」の授業で、
「大解明!街で見かけたナゾ図鑑」をテーマに出演されましたが、
今回もまた同じテーマで出演されるようですよ。

しむけんブログは、先生の超多忙スケジュールにより更新されていませんが(笑)、
いまのうちから録画予約しておきましょー!

カレンダー

2025年7月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG