このネタばっかりは季節モノなのでねぇ。
こんにちは、入試課ブログです。
昨日の夕方は、

本田技術研究所さんの会社説明会。
高校生のみなさんであれば、
ホンダさんのクルマの車種で聞いたことがあるとすると、
オデッセイやステップワゴンやフィット、いまならCR-Zなんかもご存知かな。

うちの大学からも、プロダクトデザイン学科だけでなく、
美術科などからも入社しています。
ホンダさんでは、デザイナーの場合7割が海外への駐在経験があるということ。
言葉は話せなくても、現地にいけば必要に迫られてなんとかなるそうで(笑)
いろいろなお話をいただきましたが、一番印象に残ったのは、
「デザインをする上で一番大切なのは、人の気持ちを理解できる人!」というお話。
とくに企業内のデザイナー(インハウスデザイナっていいます)の場合、
1こや2このものを作るのではなくて、
10万、100万という大量のモノをつくるし、
ひとつの製品ができるまでに数十億や数百億という金額がかかることもめずらしくない。
だからこそ、例えば身近な家族や友達がどういう気持ちでいるのかことが大事ということで。
説明会終了後は、

みんなでなにかを見てる・・・

実際のスケッチをお持ちいただいたりしたのでそれを見せていただいたり、
ポートフォリオの講評をいただいたり。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 8月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
