大学は、授業もなくていつもに比べればひっそり。
こんにちは、入試課ブログです。
でも受験生のみなさんはそんなことも言っていられないし、
高校や予備校で講習を受ける毎日ですかね。
入試に向けて、できるだけこのブログでいろいろお知らせしてまいりますんで。
ってことで、アドバイスのつづき。
○学科の勉強は芸工大のHPから過去問をプリントしてやっていました。
センター試験の問題は赤本を買って勉強しました。
実技の方は2つとも10~12号のキャンパスに5時間で油彩を描く試験だったので、
短い時間で順序良く描けるように努めました。
(美術科版画:一般入試[前期])○一般入試で入ったが、学科試験は一教科にしぼることができるので、
とにかくその教科の弱点克服につとめる。
デッサンは集中して取り組めば、力はつけられる。
(美術科彫刻:一般入試[前期])○センター試験の勉強は主に、学校の授業、課題での勉強を中心としてました。
デッサンの練習は、過去問とそれに似た形式で集中的にやりました。
時間を3時間に決め、終わったら先生に見てもらうことの繰りかえしでした。
(美術科工芸:センター利用[1科目利用])○センターは毎日の授業をしっかりきくことが大事です。
基礎を何度も復習すること。
一般入試は、過去の問題をやっていれば問題ないと思います。
センターと一般は同じ教科で受けたので、センターで失敗したと思っても
すぐに一般にきりかえれば十分間に合うと思います。
(美術科工芸:一般入試[前期])
美術科のこのあたりのコースは、いろいろな受験パターンで受験できるので、
自分が一番取り組みやすいパターンで受験のほどを。
ただ、受験パターンが複雑になっているところもあるので、
「これはどうなんだろう?」というのがあったら、
どしどし入試課までお問い合わせくだされ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |