入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2012-01-06

一般・センター利用入試アドバイス その7

しかしまぁよく雪降りますなぁ・・・

こんにちは、入試課ブログです。

さすがに秋ごろ、カメムシが多かっただけあるわ・・・

あいつ退治すんの大変なのよね。

下手なことしちゃうと、ご存知の通り大変なニホイが発生しちゃうし。

一度戦ってたら大変なニホイを発生させちゃって、
そこかしこにファ○リーズしまくったけど・・・

いったいなんの話だ・・・

出願期間も始まっちゃったから、
「入試アドバイス」と「併願校ランキング」の掲載スピードを
上げて行かなきゃならんですな(汗)

というわけで、今日は入試アドバイスの方を。

○他大学との併願にしても、単願にしても、「手のデッサン」は勉強しやすくなったと思う。
デッサンについては、毎日5分ずつ5枚のクロッキーを続けた。
学科はセンターを目標にやっていけば、上手く勉強していけると思う。
(グラフィックデザイン学科:センター利用[1科目利用])

○学科科目は、過去問題をひたすら解きました。
日本史は、文化や遺跡がいくつも多く出るので、
そこを丁寧に復習すればいいと思います。
実技も、過去問題を見て一度出たものは必ず書いてみました。
自然物、食べ物、工業製品など、身近にあるものは
さっと描けるように、練習しておけば安心だと思います。
(グラフィックデザイン学科:一般入試[前期])

○デッサンは誰かのお手本を真似するよりも、
自分の感性でのびのび描いた方が書きやすく上達もしやすいと思います。
また、回数を重ねることも大事ですが、勉強と一緒で
欠点を直さなければ上達しません。
自分の欠点を見つめながら頑張ってください。
(グラフィックデザイン学科:一般入試[前期])

○東北芸術工科大学を一般受験するにあたって、
私にとっての一番の壁は英語でした。
東北芸術工科大学の英語の試験は、
文法問題に重点を置いていたので
毎日多くの時間を予備校など外で過ごす私にとっては
最も対策しづらいものだったのです。
限られた時間の中で効率よく学習するためには、
たくさんの問題演習が必要でした。
そのために私は英語を勉強するためのDSソフトを買い、
暇を見つけては問題を解き続けました。
DSソフトを推奨するわけではありませんが、
苦手科目を克服するためには自分に合った学習方法を選ぶことが一番だと思います。
(映像学科:一般入試[前期])

→グラフィックデザイン学科は、今年AO・推薦と
受験生が例年にも増して多かったわけですが、
だいたいこういう年って年明けの一般入試やセンター利用入試になると極端に減るのよね。
あきらめの早い人やあきらめさせられる人が多いってのもあるし。
一昨年がそんな感じだったのよ。
なんか似たニオイを感じておるのだなぁ、個人的には。

で、映像学科は何度もこのブログで書いている通り、
模試などの志願状況を見ると今年は志願者がそれほど多くない感じなので、
ボーダーが下がる可能性がとても高いです。

▼今日の記事
フラワー長井線活性化へ新事業 若者が企画、地域が後押し[山形新聞]
→企画構想学科が地元の高校生と一緒に取り組んでいる、
地元の鉄道活性化プロジェクト。
なかなかすごいことになっているようで。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG