前回から間があいてしもうた。
こんにちは、入試課ブログです。
ということで、地元・滝山小学校ブラスバンド部とのお話の続きを。
放送2時間前に中山ゼミの学生さんと一緒に、滝山小学校の体育館入り。
授業が終わると一斉に、ブラスバンド部の子たちが体育館へ。
あっという間にカメラリハーサルが始まりました。
この色とりどりのフラッグも、今回中山ゼミのみんなが提案してできたもの。
ということで、16時53分から本番が。
インタビュー前のみんなは、意外と余裕?(笑)
本番は、
しっかりとできてました!
録画見たら、意外とここのシーンが写真の紹介で映されてなかった(汗)
そして、マーチングの演奏へ。
いやー、ホント素晴らしかったです。
実際に衣装とフラッグを使って子どもたちがマーチングしている姿を見るのは学生のみんなも初めてで、ジーンとくるものがありました。
最後に、ピヨ卵の大木アナも含めてパチッと。これまで2回全国大会出場をして、2回とも銀賞だったということで、今回こそはこのフラッグとこの衣装で金賞をつかみとってください!
ちなみに、朝日新聞でこの取り組みを紹介いただきました!
マーチング全国の滝山小 芸工大生が衣装デザイン[朝日新聞]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |