オープンキャンパスのチラシが大学に納品になりました。
こんにちは、入試課ブログです。
資料請求者のみなさまには発送を開始しましたので、少々お待ちください。
届くのは来週になっちゃう方もいるかも。
詳しい企画内容を掲載したサイトも立ち上げます。
工芸コース1年生の乾漆の授業の様子を。
(写っている教室は、「漆芸の工房」ではなくて、1年生が使用している教室です)
工芸コースは、陶芸・金工・漆芸・テキスタイルの4専攻からなります。
1年生のときは、この4素材全てを一通り勉強して、2年生にあがるときに自分の専攻を決めるのです。
で、今回は「漆芸」に取り組んでいるのです。
粘土で立体を作り、上からラップをまきます。
このラップは「サランラップ」じゃないとダメらしいよ。
接着剤として漆を塗って、
その上から麻布を貼り、上から漆を塗ります。
乾かして、最後にラップと粘土を外します。
ラップは、粘土がきれいにとれるようにまいているのね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |