昨日火曜日の夜に山形へ戻ってきて、また明日木曜日に、火曜日と同じ県に行きます。
こんにちは、入試課ブログです。
オイラの日程もうわけわかめ。
来週の自分の予定なんてさっぱりわかりません。
2日後くらいまでしか覚えてません。
ハハハ・・・
今日の一言。
ウルトラマンコスモスは、テレビに出すぎじゃないか?
さて、
大学のホームページに載っていたのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが。
プロダクトデザイン学科の西澤先生の研究室を中心に取り組んでいて、山形県寒河江市庁舎ピロティ空間のリノベーションを手がけています。
「寒河江市庁舎」は、黒川紀章氏が設計を手がけ、1970年までの日本の近代建築100選にも選ばれています。(まぁ、参議院選挙の宣伝ではない)
寒河江市庁舎[Kisho Kurokawa]
リノベーションとは、簡単に言うといまあるものを生まれ変わらせることとでも言いますか。
ちなみに「寒河江」って、山形県外の方は読めないかもなぁ。
「寒河江」は、いまが旬真っ盛りのさくらんぼの一大産地。
市内にはチェリーランドまである。
けれども、リンク先に書いてある「さくらんぼをモチーフにしたテーマパーク」って、あの建物のどこがテーマパークなのかと小一(以下略)
明日28日は、学生によるコンペ形式の実施案プレゼンテーション、そしてセレクションを実施します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |