AO入試受験生のみなさん、おつかれさまでした。
こんにちは、入試課ブログです。
合格発表まで2週間以上あるのでちょっとは息抜きしてもいいけど、
入試はAOで始まったばかりなので、いまこそきちんと高校の学習をすべき。
この2週間遊びほうけちゃったら、元に戻すのが難しくなるからね。
モチベーション保つのは難しいかもしれないけど、
こういう時期の過ごし方をきちんとできるかできないかで、
大学生活や3年後には待ち受けている就職活動などへ
スムーズに入れるかどうかが決まるってもんよ。
いま苦労している4年生や3年生はわかるっしょ。
関係ないと思うかもしれないけど、案外そういうもんです。
などとエラソーなことを書いておりますが、
いろいろと受験生の皆さんにもご迷惑をおかけしたことがありまして。
涼しい2日間だったんですが、
涼しすぎてエアコンがうまく入らなかったりでちょっと蒸し暑い教室もあったり。
さらに、山形駅からバスをご利用いただいたみなさまには
ほんとご迷惑をおかけしました。
過去の入試での乗車実績と今回の志願者数を照らし合わせて
バスの運行台数や時間をなかのひとがセットしたんだけど、
まさかあふれることになるとは・・・
ましてや画材道具や持参作品などで荷物も多かったと思うので、
乗れてもびっちりという感じで。
乗れなかったみなさんには急遽クルマを手配したので
開始時間が遅れることがなかったのにはホットしましたが、
担当者だったなかのひとはもう超冷や汗ものでした。
バスに乗れなかった受験生のみなさんにとっては、もっとですよね。
本当に失礼しました。
さて、入試当日の様子を写真で少し紹介しましょ。
はじめは本館201講義室で全体の説明。
松本学長からも受験生のみなさんへメッセージを。
ってこの時点で、こりゃ普通の入試じゃないってことがおわかりいただけると思うんですが。
だって、入試の前に受験生に向けて学長が話をするなんて、普通ありえないし。
新型インフルエンザ対策ということで、先生も含めてマスク着用です。
その後、学科コース別に各試験室へ。
美術史・文化財保存修復学科は、
「美術史」「保存修復」「保存科学」の分野についてミニ講義を聞いた後、レポートを作成。
こちらは歴史遺産学科。
田口先生からレクチャーを受けています。
美術科の日本画は、静物の着彩の様子。
日本画は2日間だったんだけど、その制作の途中には
みんなで作品を並べて先生からの講評も入りつつ、
他の受験生の作品もじっくり見ながら残りの時間で自分がやるべきことを再確認したりと、
これまた普通にイメージするいわゆる「入試」というものとは
ちょっと違う感じで実施しています。
というわけで、今日はブザービート見なきゃいけないからこのへんで。
明日あさってくらいはこんな感じでAO入試の様子をお知らせしていくつもり。
しかし、ブザービート見て音大に行こうって人が増え、たりはしないか。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |