入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2005-05-20

きれいな朝

今日はきれいに晴れ渡りました。学生が大学に来る前の朝の風景です。
これは大学の本館前広場から南西の方向をとったものです。

大学の裏手には「西蔵王高原」が広がっており、緑が日に日に鮮やかになっています。
こちらは本館入口からの北西方向の眺めです。
左手の雪をかぶっている山が「月山」、右手の山が「葉山」です。
こちらは本館入口に通じる「鏡橋」からの西方向の画像。
まもなくこの橋を渡って学生がやってきます。
<追記>
今日は一日とても気持ちのいい天気でした。
朝と同じ方向を夕方撮影しました。




2005-04-28

生産デザイン棟潜入レポ

本学には三角屋根の本館だけでなく、それぞれの学科・コースに実習棟とよばれる施設があります。その中から今日は生産・環境デザイン棟の1階生産デザイン学科を少しだけ御紹介します。
生産デザイン棟では、5/22から仙台メディアテークで開催される「ものごころ2005」に向けた準備のため、廊下にも作品が・・・
(「ものごころ2004」の様子はこちら
こちらは3年生の演習室。学生一人に1つの作業スペースが用意されています。3年生になってからの授業ははじまったばかりですので、まだキレイ。(ちなみに手前に少しだけ写っているのはソファーです)
この学生はカーデザインに興味があるようです。発想したものをどんどんスケッチしていくことはとても大切です。
こちらは課題のプリントです。
生産デザイン学科の準備室(助手さんがいらっしゃるところです)には、デザインに関連する雑誌がずらりと並んでいます。みなさんも本屋さんで探してみてはいかがですか?

2005-04-28

高校生と保護者のための公開講座が開かれました

4月24日(日)快晴。美術史・文化財・歴史遺産などに興味を持っている高校生とその保護者を対象とした屋外での講座が開かれました。






最初は市内下宝沢にある「蔵王権現像」。バス車中で美術史・文化財保存修復学科の長坂一郎助教授より、蔵王権現像の由来などを詳しく説明をうけました。室町時代に寄せ木つくりでつくられたこの像は3mもあり、みんな見上げるようにのぞき込んでいました。これらは蔵の改築の際、本学教員及び学生が像を解体・移動させるお手伝いし、そのときの様子などを文化財保存修復センターの田川研究員が紹介しました。※今回は特別に拝観させてもらいました。




続いては鳥居ヶ丘の「石鳥居」。こちらは国指定重要文化財です。美術史・文化財保存修復学科の張助手より、鳥居のかたちや文化財に指定されるまでの経緯、歴史的背景などが詳しく説明されました。

県外からの参加者も多かった今回の講座ですが、きっと博物館や美術館にあるような遺物以外にも、自分の身近なところに様々なかたちで文化財が遺っているということを理解してもらえたのではないでしょうか。

2005-04-20

ドキュメンタリーフィルム上映会

授業も始まり大学はますます活気を帯びてきました。

さて、山形は映画の街だということを御存じでしょうか?
そのわけは、「山形国際ドキュメンタリ-映画祭」にあります。

この映画祭はドキュメンタリーの映画祭としては世界最大の映画祭で、2年に1度開催されています。もちろん東北芸術工科大学も情報デザイン学科映像コースを中心に深く関わっており、運営スタッフとしてはもちろんのこと、授業科目の中にもこの映画祭に関する科目が設定されています。

本学では映画祭事務局との共催で毎月第3水曜日にドキュメンタリー映画の上映会を開催しています(もちろん無料!)。その上映が行われるのが、本学図書館2階のAVルームです。





1階では貸出カウンターや雑誌、各種図書の閲覧





2階にはスタジオや、
ギャラリーがあり、その一角に
AVルームがあります。
イタリア製の椅子でちょっとしたミニシアターです。

オープンキャンパスの際にも、学生作品の上映などを行っていますので、ぜひ足を運んでください!

2005-04-15

新入生歓迎会と就職説明会

ガイダンス週間の最後となる今日は、
・サークル紹介などの「新入生歓迎会」(学生会主催)
・多くの企業を本学に迎えて行われる「企業合同就職説明会」
の2つの大きなイベントがありました。








いろいろなサークルやチュートリアルが、1人でも多くの新入生獲得のために、チラシやポスターを学生会館前掲示板に貼っています。
(リンク先に掲載されているのは「公認団体」であり、学生自身で運営しているサークルはこの他にも数多くあります)





本学で一番大きい201講義室で、様々なサークルとチュートリアルによる発表が行われました。こちらはバスケ部。








こちらは全国大会準優勝の実績を持つタッチフット部。





自分達でプロモーションビデオを制作して上映するサークルもたくさんありました。この映像は教室中を笑いの渦に巻き込んだカンフー倶楽部の映像。

(運動系ばかりになってしまいましたが、たまたまです。
 文化系のサークルもたくさんありますよ!)

この後、学生会館にそれぞれのサークル・チュートリアルがブースを設け、そこに新入生が話を聞きに行きました。

さて、続いては「就職説明会」です。
本学では強力な就職支援体制をとっています。





本館1階にある「就職情報室」前には、リクルートスーツもお目見えです。





本館7階のギャラリーには、企業や国の機関など32社が本学学生のために足を運んでくださいました。
こういった機会は、積極的に利用していくことが大切です。

2005-04-10

入学式。

4月10日、入学式の朝です。

きれいな青空が広がりました。



 





開式に向けて新入生と保護者のみなさんが続々と会場へ。





学部の新入生は477名。
式では、新入生代表の生産デザイン学科鈴木匠さんが、入学の辞を述べてくれました。





その後、水上能舞台に場所を移して、学生和太鼓サークル「太悳」による祝奏が行われました。





新入生のみなさん、充実した学生生活をお送りください!

2005-04-08

入学式まであと2日!

今日はいい天気です。
ただ、風がとても強いのでいつもは静かな本館前の池に波が・・・。
入学式をあさってに控え、今日は式場の準備が行われました。





体育館にシートを敷いて、椅子を並べていきます。
その数は1300を超えます。本学の入学式は、家族連れで出席される方が多いのが特徴です。家族の期待を背負っているんですね。





両脇に椅子を抱えたり、こんな風に台車に乗せて次々と運ばれ、並べられていきます。





新入生が気持ちよく出席できるよう、列を整え、一脚ずつ拭いていきます。

設営開始から30分あまりで・・・





立派な式場になりました。





あさっての入学式を前に、明日は新入生ガイダンスが行われます。緊張の面持ちでこの鏡橋を渡るであろう新入生のみなさんのためにも、入学式は晴れてほしいですね。

2005-04-05

新年度スタート

2005年度がスタートしました。
とはいえ、入学式は10日の日曜日。
新入生のガイダンスは前日の9日ということで、大学にいる学生はまだ少ないです。

新年度にあわせて学生会館内の食堂やカフェスタンドがリニューアルされました!
少しずつ御紹介していきます。





学生会館には、食堂やカフェスタンド、画材ショップ、学生会室、卒業生支援センター、スタジオなどがあります。





自動販売機もリニューアルされました。こちらは紙カップのコーヒーやジュースです。Mサイズが¥70、Lサイズが¥80。





そして自動販売機横には、カップのリサイクルシステムが導入されました。





飲み残しをここに捨てて、





紙カップを入れ、





閉めます。

で、少し待つと・・・「チャリーン」





なんと、10円が出てきた!!!

というわけで、地球にも学生のお財布にもやさしいリサイクルシステムです(^_^)





ちなみに空き缶、ペットボトル用もありますので、オープンキャンパスの際などにぜひお試しを。
(10円が出てくるのは学生食堂の自販機から購入した際に出た缶・ペットボトル・紙カップだけです)

2005-03-29

スプリングセミナー「立体制作体験」

スプリングセミナー4日目。
昨日のデッサン講習で平面を体験し、今日は粘土制作によって立体を体験してモノの立体感を感じていただきます。





朝から塑像板やねんどべら、モチーフとなるピーマンを準備して、みなさんの来学を待つばかり。





本館1階で受付です。





「粘土で制作するのははじめて!」という方が半数。
昨日に引き続いて登場の彫刻コース信時先生が実演です。
実はかなりの力がいるんですよ。
信時先生、袖が粘土につきそうですが・・・





前日からこのポリバケツで先生方が粘土の準備をしてくださいました。





というわけで制作開始です。





今日は地元テレビ局と新聞社の取材もありました。インタビューされた方も。
参加されたみなさんお疲れ様でした。
また、オープンキャンパスでお会いしましょう!

1 38 39 40 41 42 43

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG