入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-12-13

おいしいやまがた

さみぃさみぃ・・・

こんにちは、入試課ブログです。

本日の最高気温2.6度・・・

こんな寒い日は、息抜きの山形グルメ記事どす。

先週火曜日。
今年1シーズン試合運営ボランティアを頑張ってくれた学生さんと一緒に、
J1モンテディオ山形のサンクスパーティーへ。
(参加者数に限りがあったので、参加回数が多い学生さん4人しか連れて行けなかったけど)

と、選手の写真とかは載せるのが結構難しいので、当日いろいろと出たものを載せましょ。

まずは、
ユニフォームスポンサーにもなっている平田牧場さんの「三元豚の豚汁」。
同じく
三元豚の串カツ。
そしてこちらもユニフォーム前面に入っているやまがたの新しいお米
「つや姫」のおにぎり。
つや姫って、粒が長い気がするんだけど気のせいですかね??

さらに、
ユニフォーム袖スポンサーのでん六さんの勝ピー。
でん六さんには、企画構想学科でもお世話になっておりますが。
やっぱり、この青でんちゃんほすぃ・・・

さて、食べ物シリーズに続いては、
学生が卒業制作でプロデュースしたディーオの連写で。
※マスコットのデザイン自体は公募で決まっていて、
 着ぐるみにするプロデュースをしたのがうち。
なんか今日のディーオは背が高いな(笑)
あんだって?
腹減った~

隣にあったつや姫おにぎりを狙ってました。

んで、帰り際には小林監督から

「いつもありがとうございます~試合のときはなかなか顔を出せなくてすみません」

と声をかけていただきました。

おみやげに
ペットボトル入りのつや姫と、山形の銘菓「のし梅」でおなじみの佐藤屋さんからいただきもの。

パーティーが終わってから、学生のみんなと近くのカフェで反省会。
あんたらまだ食うのかよ(笑)

▼今日の記事
トライ未来・山形、にぎわいの街づくり探る[山形新聞]

2010-12-01

れっつほにゃらら

あら、すごいツアーだ。
前田組『極道めし』撮影現場見学ツアー[映像学科ブログ]

こんにちは、入試課ブログです。

映像といえば、こちらも
絹織物PR映像完成 鶴岡で試写会と記念シンポジウム[河北新報」

昨日山形放送のニュースでも詳しく紹介されてました。
大学ホームページにも載ってますし、

鶴岡サムライシルク「Kibiso」映像コンテンツ完成披露上映会を開催[東北芸術工科大学]

プロモーション映像作品の制作には学生さんも参加していて、
その様子も昨日のニュースでは流れていました。
作品は、youtubeでご覧になれます。

携帯の方は→http://www.youtube.com/watch?v=LlSjJoRdS6c(パケホの方だけ!)
海外での知名度アップを視野に入れたプロモーションビデオということで、全編フランス語です。

ちなみに、なかのひとは大学時代(他大学卒です)の第二外国語がフランス語でしたが、
いまは「アン・ドゥ・トロワ」しか覚えてません。。。

当時、そのフランス語の授業をいつも自分の斜め前で一緒に受けていた人が、
いまやマドンナのPVに出てたり、
マドンナワールドツアーのバックダンサーを務めてるんだから、人生わからんもんだ。

たぶんダンスやってる人ならみんな知ってる人じゃないかな~

あ、オイラは花笠音頭しか踊れませんよ。

夕方にちょいっと事務局を出てたどりついたのは、
しむけんブログでおなじみの志村先生の研究室。

ちょろっとおじゃますると、
手が三本ある志村先生が出迎えてくれます。

じゃなくってさ、
本気モードのゼミの真っ最中。

だけど、、、
なにやらその様子をカメラで撮っている方が。

なにかの取材のようです。
何の取材かって?

そのヒントは、今日の記事のタイトルにあるじゃな~い。
土曜夜8時よ。

▼今日の記事
武者絵よみがえる[朝日新聞]
 →本学の文化財保存修復研究センターが請け負った絵馬の修復作業が終わり、
  神社に納めたことが紹介されています。
  ちなみに、山形放送のニュースだと、半田先生のインタビューや
  修復作業の過程も紹介されていて、もっとわかりやすいと思われ。
   絵馬を修復、再び奉納・余目八幡神社[YBC山形放送:音出ます]

2010-11-22

ひがしぐち

あたしゃ生粋の山形人ですが何か問題でも?

いやいや、そんな話はどーでもよくってですね。

本題はこちら。
大学ホームページにも掲載されていますが、
工芸コースの学生さんが山形駅東口に設置するクリスマスイルミネーションを制作しました。
工芸コースの3年生は、毎年前期の課題として
異なる素材を使ったライティング・オブジェを制作しているわけだけど、
その実績もあって今回このイルミネーションの制作に携わったというわけ。

制作した学生さんも工芸コースブログの中で、
「かなり激しかった」と書いているくらいなのでここにたどりつくまで大変だったんだと思います。

1月中旬まで夜の山形駅東口を彩っていますので、
駅周辺に足を運んだ際には、この記事を思い出してねん。

ちなみに、今日の記事タイトル、「ひがしぐち」ってなってますが、
決してアルビレックス新潟のゴールキーパーを指しているわけではありません。

って、、すんげーごく一部の人しかわからんネタだな。

▼今日の記事
スイーツ手にスイートな夜 寒河江で若者交流パーティー[山形新聞]
 →また狙ったようなタイトルだな。  
  うちの学生さんが共同開発した豆乳を材料にしたレアチーズケーキって、
  学食2階のカフェラウンジで出してみるとかマネージャーさまどうでしょ?
  たぶん、またメディアさんは取り上げてくれると思いますし。

「東北あるく・みる・きく」展:芸工大センター、東北の生業紹介 29日から[毎日新聞]
 →大学ホームページでも紹介されてます。
   東北一万年のフィールドワーク企画展「東北あるく・みる・きく」
  30日(火)18時から、学生さんによるギャラリートークがあるけど、
  これってせっかくだからUstで中継するか、後日動画をHPにアップとかどう?

「うさぎ駅長」デザインの臨時列車 フラワー長井線、20日に運行[山形新聞]
 →本学卒業生の社員さんがデザインした列車「もっちぃ列車」が走ってます。
  山形鉄道さんには、企画構想学科1年生の授業でもお世話になりました。
   プレゼンの手応えは[企画構想学科ブログ]

手づくり食器、楽しく食事 芸工大・社会人向け講座の最終講[山形新聞]
 →東北芸術工科大学生涯学習プログラムも数多くご用意しております。  
学校賞おめでとー!!

こんにちは、入試課ブログです。

いい写真いっぱいですな。

毎日のアタフタで、最近のブログが微妙ですみません。

そりゃこのブログも、二つのフレーズだけ書いておけばこなせるっていうんならいいんだけど、
そんなことしちゃったらどこかの法務大(略)

さて、最近山形駅東口が熱いらしいのですが、その理由は、
東口の駅ビルに、山形県内で初めてスタバができたからです(笑)

ちなみに↑の写真は、オープン二日目の夕方。
行列ですよ、行列。

さすが、マクドナルドができるのがモスクワより遅かった土地だけある。

2010-11-15

おーしゃんびゅう

「だいたい毎日更新中」なんて言うわりには、全然更新できてない入試課ブログです。

先週末は、神奈川に行ってました。

川崎を過ぎ、横浜を過ぎ、平塚を過ぎ、降りたのは大磯駅。
そこからバスで揺られること10分。
着いたのは、海沿いのホテル。
海沿いということは、
オーシャンビュー!!!

曇っててちょっと残念。

って、ホテルに入ったはいいんだけど広すぎて目的の会場が一向にわからず、
たどりついたのが↑の見える結婚式用のチャペル。
オーシャンビューチャペル。
ここで幸せそうなカップルが永遠の愛を誓い合うわけです。

なかのひとには一番縁遠そうな場所にたどりついてしまった

なにがあったかというと、全国の高校の美術・工芸の先生方の大会。
そこに美大や美術予備校さんや画材屋さんのブースがありまして、
そこを担当しつつ、先生方の授業の事例発表などを聞いたりと結構忙しいスケジュール。

昨年・今年と、とある美術予備校さんの冊子に
大学紹介というかオープンキャンパス紹介の記事を掲載してもらったことがあって、
その予備校さんがうちのブースに来てくださって、

「昨年の東北芸術工科大学さんの文章がすごくよかったので、
 各大学さんが今年記事を作成される際の参考として昨年の記事をサンプルにお配りさせていただいたのですが、
 もしかしてこれまで文章を書かれていたりしてたんですか?」

と聞かれて、

「えぇ、ブログを少々・・・」

とは、さすがに恥ずかしくて言えず。

でも人って褒めてもらえるとやっぱうれしいもんだわ。

夜には交流会もありまして、知り合いの大阪の先生のテーブルに混ぜてもらいました。

その割には

「山形っていうことは・・・鳴子温泉?」(鳴子は宮城です)

「山形だから、きりたんぽか!」(きりたんぽは秋田)

とか言われましたけど。

もちろん「芋煮」「さくらんぼ」「米沢牛」などなど挙げていただき、なんかケンミンショーみたいになってたけど。

ところで、この交流会、
「乾杯の音頭を・・・」と司会の方が言われたら、テーブルに出てきたビールが↓
なんか書いてある。
なんじゃこりゃー

もぉ美大広報スタッフ同士で顔を見合わせて、苦笑いするしかない(笑)

って、こんなにデカデカと載せてみましたので、横浜美術大学さん、なんかご褒美ください(笑)

中身は地ビールの鎌倉ビールだったんだけど、これはなかなかおいしかったです。

今回の神奈川行き、
何が一番大変だったって、横浜でのAPECと丸かぶりだったために、
コインロッカーは使えない、駅のごみ箱は使えない、
自分が泊まった平塚駅前のホテルは青森県警の宿泊場所で警察官だらけ、
会場だった大磯のホテルも警察の皆さんだらけで、
大磯のホテルに泊まられていた知り合いの高校の先生が、
夜大浴場にお風呂に入りに行ったら、
全員胸板厚い系なオトコだらけですごかったらしい(笑)

そういえば、この会場のホテルって、
昔の「ドキッ!女だらけのオールスター水泳大会」とかの会場でしたな。

なので、この週末のこのホテルは、「ドキッ!ガチム(略

ひさびさに書いたと思ったら、こんな記事ですんません・・・

▼今日の記事
特集:第17回全国高校デザイン選手権大会 新鮮な発想きらめく>[毎日新聞]
携帯アプリで夫も妊娠実感 提案の有田工3人最高賞[佐賀新聞]
 →10/31に行われたデザセンについての記事です。
 上の毎日新聞さんの記事は、かなり詳しく掲載されています。
 ほんとに今年は面白くてレベルが高い大会でしたです。

「山やせ里にクマ」 公開講座で研究者らが原因指摘[河北新報]
 →11/10に大学で行われ、歴史遺産学科の田口先生らがパネリストになった
  公開講座「今、なぜケモノは里に下りるのか」。
  タイムリーなテーマだったこともあって、超満員でした。
  ただ、まだ山形県内でも
   「なんで芸工大の教授がクマに詳しいんだ?クマの絵でも描いてるのか?」
  という、変な誤解をされているところがあって、まだまだ大学の領域の告知不足を痛感してたり。

取材ノートから:文芸学科長[毎日新聞]
 →文芸学科長就任予定の山川先生と記者さんがプライベートでお会いになったときの話。

元気企業探訪:山形食品 県産果実ジュースなど製造販売[毎日新聞]
 →デザインの力で、地方の企業を元気にすることができる一例として取り上げられています。

2010-11-11

なぜかと思っていたら

今日は日中から妙にこのページから、このブログに飛んでくる人が多いなぁと思っていたら。

こんにちは、入試課ブログです。

日中から知ってた人いたのかな?

今日の奇跡体験!アンビリーバボーに、
企画構想学科の小山薫堂先生と軽部政治先生が登場していました。

森友嵐士さんへのサプライズが紹介されてましたね。

↓が、大学で開催された森友さんのサプライズライブのときの記事。
http://gs.tuad.ac.jp/nyushi/index.php?ID=1142

そして、今日アンビリーバボーで放送されたサプライズビデオは、youtubeでご覧いただくことができます。

携帯の方は→http://www.youtube.com/watch?v=f2wsDC6y5Kk(パケホの方だけ!)

2010-11-09

みんながすきそうな

この入試前後の忙しさと言ったら。

こんにちは、入試課ブログです。

7日に受験されたみなさん、おつかれさまでした。

あいかわらずなかのひとは北の街の担当。
昨年は嵐のドームツアーとバッティングして飛行機とれない、
宿とれない、食事に行ってもまわりは嵐ファンだらけで、

「俺、相葉くんに似てるってよく言われるんだよね~」

とかなんとか冗談でも口走ってしまった日には、
ぼこぼこにされるんじゃないかってくらいの殺伐とした雰囲気で大変な思いをしましたが、
今年は1週ずれてたからいつもの北の街でよかた。

さて、今日はネタ二つ。
一休.comさんと企画構想学科との商品企画授業が、
またまた実際の商品になって販売されています。

一休.comビジネス×東北芸術工科大学企画構想学科idip特別企画
皆で折り鶴を作って、千羽鶴を作ってみませんか?[一休.com]

ってか、↑の中にこないだなかのひとが泊まったホテルが含まれてた。

つづいて、これは高校生と言うよりは芸工生や社会人の方向けになっちゃいますが。

大学院仙台スクールの入学説明会が、
11月26日(金)17:00から仙台駅前アエル7階の本学大学院仙台スクールで開催されます。

今回は、特別講義も開講されて、ゲスト講師の方は、
あのニコ動などでおなじみ株式会社ドワンゴの杉本代表取締役社長です。

講義のタイトルも、
『ネットメディアとその変化・ニコニコ動画』

みなさんが好きそうなタイトルです(笑)

ちなみに、ドワンゴの親会社がニワンゴになります。
ニワンゴでは卒業生も頑張ってます

事前申込が必要ですので、
大学院仙台スクールホームページhttp://www.tuad.ac.jp/sendaisc/
またはお電話(022-716-6377)へお申し込みください。

特別講義については↓もどぞ。
『コンテンツ開発論』特別公開講義[大学院仙台スクール]

2010-10-25

小学生と言えば

ランドセル祭☆とか書かれるとついクリックしてし(略)

こんにちは、入試課ブログです。

しかし、なんで小学生のときって給食袋をリフティングしながら歩きたくなるんだろう。

しかも学校帰りに。

んで、たまに勢い余って、弁当が入ってる袋を蹴っちゃってすね痛い(涙)みたいな。

またどーでもいいこと書いてますけど、長旅より戻ってまいりまして。

4~5日大学にいないと大学の中の動きがわかんなくて完全に浦島太郎状態なのと、
自分のテーブルの上にてんこ盛りにのっているメモや郵便物を見てげっそり。

新聞でも話題になっていましたが、

芸工大生が山形PR 県のネット放送局が映像作品を配信[河北新報]
若い感性で撮影 山形の魅力発信[朝日新聞]
やまがたチャンネル:県HPで芸工大生の動画配信--方言、味自慢など[毎日新聞]

映像学科が山形県と一緒に取り組んだ山形をPRする映像の配信が始まりました↓
http://yamagata.channel.yahoo.co.jp/

これって、Yahoo!のオフィシャルチャンネルなんだ。
知らんかった。。。

それにしても、山形弁講座に登場する森先生がたまらない。

この森先生が出ている映像をみながら、つや姫3杯くらい食えそう。

同じ映像学科の話題だと、

鶴岡シルクのプロモ映像撮影開始[山形新聞]
「きびそ」映像でPR[読売新聞]

2010-10-20

( ̄(エ) ̄)とか入試とか

すっかり朝晩は寒いくらいで。

こんにちは、入試課ブログです。

仕事を終えて外に出たら「おぉ~さみぃ」と即座に感じるくらい気温が下がってる感じ。

んで、家路を急ごうとバイパスをクルマで走っていると、道路の上に温度計が。

まぁ、寒いし結構気温低いんだろうなぁと思って見てみると、

「マイナス3度」

へぇ~もうマイナスか~そりゃ寒いわけだ~

って、おい。

そんなわけねーだろー

壊れ過ぎだろー、この温度計。

そんな秋の深まりとともに、( ̄(エ) ̄)がだいぶニュースになってますねぇ。

歴史遺産学科の田口先生は、クマについての研究もされているので、
この(● ̄(エ) ̄●)のニュースでいろなテレビや新聞などの取材を受けられています。

月曜日にはみのもんたの朝ズバッ!に出演されたりしてましたし。
新聞にも↓
クマ:長井・中学校に侵入 東北芸術工科大・田口教授らの話[毎日新聞]

んで、大学から離れておりまして、
いま大学で何が起きているのかさっぱりわからんのですけど。

そーいえば書いてなかったけど、現在自己推薦入試の出願受付中どす。

入試についてわからないことがありましたら、じゃんじゃん入試課にお問い合わせくださいまし。

山形会場では、当日の朝、山形国際ホテル前=山形駅東口=大学の間に、
試験開始時間にあわせて臨時バス(有料)を運行します。

面接試験があるので、試験終了時刻は受験生によって異なります。

もし帰りの交通機関の関係であまり遅い面接順だと帰り困っちゃう方は、
当日の面接開始前に係員へ申し出てください。

面接順の変更をする場合があります。

あ、グラフィックデザイン学科に「手のデッサン」という科目が
選択科目として今年から加わっています。

科目名の通り「手のデッサン」と捉えてください。

何かモチーフが与えられて、そのモチーフと手を構成して描きなさい、
っていう感じの出題ではないです。

その他の試験科目については、過去問を参考にしてください。
例年の傾向を見極めておけばそんなに心配はいらないと思うです。

2010-10-10

ぼーっとしてたら

岡田将生さんと蒼井優さんが釜山国際映画祭に参加って、
週末にいろいろなニュースでやってましたが。

こんにちは、入試課ブログです。

映像学科の加藤先生も釜山へ行かれたようで。

そりゃ当たり前で、10/22から公開される岡田将生さんと蒼井優さんが出演される映画「雷桜」。

この映画「雷桜」の脚本を加藤先生が手がけてるんですからねぇ。

これから公開までは、メディアでもこの「雷桜」の話題がいっぱい出るでしょうなぁ。

っと、いろいろと紹介していない記事がたまってしまった(汗)

芸工大生が教育PCのアイデア提案[山形新聞]
→企画構想学科の2年生が、Windowsなどで超おなじみのマイクロソフト日本法人さんと
 一緒に取り組んできた「子供向けPCの企画を考える」のプレゼンテーション。
 当日はマイクロソフト日本法人の堂山副社長をお迎えして完全にビジネスですな。
 企画構想学科ブログで詳しく紹介されてますけど、
 みんなに後日聞いて一番驚いたのは

「朝4時まで打ち合わせしてたよね・・・スカイプで

大学のプレゼンの打ち合わせをスカイプでやる時代なんだね・・・
そりゃ自分も歳食うわけだ(涙)

前から考えてるんだけど、スカイプ使った個別入試相談ってニーズあるかなぁ?

絵を描くように土をこね 陶芸家 古川さん[西日本新聞]
→工芸コース卒業生の古川さんが紹介されています。もちろん作品の写真も。
 いわゆる「陶芸」っていうイメージとはちょっと違った表現もされていて、高校生が見るととても意外性があるんじゃないかな。

コラボ生花店、街に咲く 東北芸工大生と仙台の卸会社[河北新報]
→先日書いた記事「はなやさん そのご」で紹介した内容が、改めて記事になっています。
 開店にこぎつけるまでの苦労が記事の中からも感じられますねぁ。

縄文時代の「古代食」作りに挑戦 長井・土器の野焼きも体験[山形新聞]
→歴史遺産学科の北野先生が担当された体験教室。
 土器の野焼きや、土器でシチュー作ったりっていうのは、歴史遺産学科の学生さんが大学内でよくやってますね。
 工芸の陶芸専攻と歴史遺産学科でコラボとか、前やってませんでしたっけ?

「つや姫」使った玄米茶販売へ JA全農山形と山形食品[山形新聞]
→つや姫がめちゃくちゃうまい話は書きましたが、玄米茶まで出すとは。
 「山形代表」に続いて、山形食品さんとグラフィックデザイン学科の中山研究室とのコラボです。

音楽とアートで中心街に活気を 七日町舞台にジャズ演奏[河北新報]
→「チュートリアル」という先生が主催するサークルの「LIRG」が中心となって、
 七日町商店街の活性化に取り組んでいる一つがこの記事で紹介されている「コム・ミュージアム」。
 先日行ったら、七日町中にこのポスターが貼られてましたね。

今年も一日限りの野外レストラン出現 南陽・10日に白竜湖巡るツアー[山形新聞]
→大学ホームページで紹介されている
 プロダクトデザイン学科西澤研究室が取り組むぶどう畑のレストランプロジェクト 2010
 あのあたりは、本当に見事にぶどう畑が連なっているから、いい感じのレストランになったんだろうなぁ。

っと、これでとりあえず全部かな。

3日くらいぼーっとしてただけで、こんなに記事になるんだからうかうかしてられない。

2010-10-05

ふつかめ

昨日からスタートした後期ですけど、専門の授業は今日火曜日から一気に開始。

こんにちは、入試課ブログです。

企画構想のボブ先生の授業ぎっしりですね

企画構想学科のように、
これからますます授業風景のレポートがいろんな学科コースのブログであるとうれしいなぁ
  ↑ 軽くプレッシャーを

展示まで済ませてからの講評会
それぞれの学年の後期初日などなど、
こういう記事はすんごい受ける!
  ↑ 軽くプレッシャーを

在学生の保護者のみなさまから(笑)

もちろんうちの大学をもっと知りたいって方にもね~

あ、そうそう、姉妹校の京都造形芸術大学とは、東北の学生が京都造形へ、京都造形の学生が東北に来て、
3年生の後期に半年間それぞれの大学の授業を受ける「交換留学」が始まりました。

今年は洋画コースと彫刻コースでお互い学生が3~4名交換留学をしています。

山形と京都じゃ、土地一つを考えてもいろいろなところが違うし、
芸術、美術へのとらえられ方も違うし、大学のカリキュラムや指導の方針だって違うわけだけど、
それをまた体験することができるいい機会だったりしますね。

▼今日の記事
温泉客癒やす温かい光 中山「ゆ・ら・ら」に芸工大生の作品[山形新聞]
→工芸コース・テキスタイルコースの3年生前期の課題となっていた
 複合素材演習で制作した「ライティングオブジェ」。
 7月の展示会の後に作品の里親制度にお申込みいただき、
 山形市のお隣中山町にある温泉施設「ゆ・ら・ら」さんで1年間展示されます。

大蕨の棚田消えゆく[朝日新聞]
→歴史遺産学科の田口先生のゼミがこの場所に実際に足を運んでいるのね。
 田口先生のコメントも紹介されています。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG