12月となり、
チラチラと雪も降り始めて「冬ねぇ」と感じつつ。
事務局的には 本館→学食 へ自動ドアを出た瞬間の冷たい空気で冬を感じるわ。
12月と言えば、
言えば・・・
おしくらまんじゅうの季節
英語で言えば、
A season of a push and shove game
または
A season of a oshikuramanjyuu
ど~でもいいですよ。
ちょっとでも興味を持ったアナタに↓
大人のためのおしくらまんじゅう講座
さて、今日の記事↓
蔵生かすまち議論 東北芸工大学生ら60人 山形[河北新報(要無料会員登録)]
学生が作るヤマガタ蔵プロジェクトのページ(→コチラ)にも当日の様子が載っています。
今回コメンテーターを務めた竹内先生は、
若手建築家としては大変注目されているみかんぐみの一員です。
ヴィレッジ・ヴァンガードあたりに行くと、
たいてい竹内先生をはじめとしたみかんぐみの本があるので、
ぜひ見ておくんなまし。
で、以前から書いている「蔵プロジェクト特集」はもうちょっと先にします。
あ、お約束した、
メディア・コンテンツデザイン学科ビジネスプロデュースあたりに関するネタは明日以降に。