入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2006-12-09

キヤノン株式会社 プレゼンテーション


今年も、キヤノン株式会社さまのご協力をいただいて、
12/1に学内にて会社説明会「キヤノン株式会社 プレゼンテーション」が開催されました。
(去年の様子はこちら

今年は2回に分けての開催となり、今回は[プロダクトデザイン/ヒューマンインターフェイス系]の開催です。
※ヒューマンインターフェースとは・・・最近よくあるのは例えば銀行ATMやコンビニにある端末(ローソンのロッピなどもそうですね)で操作手順などが画面に出て、その画面をタッチすれば次に進んだりしますよね。そんな人と機械が接触するような領域を言います。

テーマは、
「キヤノン コンシューマ商品デザイン~3感を刺激するデザイン」

デジカメ、ホームプリンタを対象に、魅力的な外観だけではなく、触れて、聞いて、心地よいデザインのあり方についてお話いただきました。

また、製品スケッチ、実物大の模型、素材検討サンプルや操作性検討のためのデザイン試作モデルもご紹介いただきました。

と、ここで・・・

中央に写っている白いシャツの方は・・・

本学卒業生でいまキヤノンさんでがんばっている小林さんです!

やはり身近な卒業生が話をしてくれるということで、みんな取り囲んでいる状態(笑)

さて、「今年は2回に分けて実施」と書きましたが、
「ビジュアルデザイン系」のキヤノン株式会社プレゼンテーションが、
12/19に開催されます。

キヤノンさんにおけるビジュアルデザインの役割について、活動事例をもとにお話いただくとともに、パッケージやポスターサンプル、CI等についてご紹介いただきます。(予習としてこちらもどーぞ

カレンダー

2006年12月
« 11月   1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG