新年最初の考え事。
こんにちは、入試課ブログです。
それは、プリンあじまんを食べたい。
じゃなくって、twitterをどうするか。
昨年から入試課ブログのtwitterは作ってるんだけど、
う~ん、受験生向けという領域で考えると、
ちょっと高校生にtwitterはピンと来ない。
っていうか、そもそも入試課ブログのtwitterではまだつぶやいたことすらない(笑)
でもほら、卒展(卒業制作展)もあるっしょ。
twitter使うそうでございますし。
さて、どうすんべが。
大学は今日から授業開始。
このブログを見てくださっている方々の多数を占めるであろう受験生のみなさんは、
受験シーズン本番ということになります。
センター試験まであと2週間ないんだもんね。
年末年始の検索ワードもやっぱり「偏差値」とか「倍率」などの、
受験にまつわるものがとても多いです。
今月の入試課ブログは、入試ネタ中心になっちゃうかもしれませんので
あらかじめご了承ください。
で、今日の入試ネタは、
東北芸術工科大学の併願校には、どの大学が多いのか?
これを、昨年の一般入試・センター利用入試志願者アンケートをもとに、
うちの大学で募集される学科・コース別で公開してみましょ。
ま、このデータが一番気になるのは他大学の方々だと思うけど。
あくまでも「アンケート」の集計結果なので、
これがイコールみんな併願している大学、ってわけじゃないですので。
んじゃ今日はデザイン工学部のプロダクトと建築・環境を。
●プロダクトデザイン学科→プロダクトデザイン学科ブログ(携帯から○)
どう?
結構意外な大学が1~3位を占めているんじゃないですかね?
でも、これって単純なのよ。
だって2位の芝浦工業大学と3位の法政大学は「デザイン工学部」っていう、
うちの学部名と同じなのね。
たぶん、ただそれだけだと思うんだな。
だから、うちのプロダクトデザイン学科を一般入試やセンター利用入試で受験する方々って、
いわゆる「美大」の受験者層ももちろんいるんだけど、
こういう工業系のデザイン学部の受験者層が多いってこと。
↑は昨年のデータで、一昨年あたりは
札幌市立大学のデザイン学部デザイン学科なんかがランクインしてました。
つづいて、建築・環境デザイン学科。
●建築・環境デザイン学科→建築・環境デザイン学科ブログ(携帯から○)
建築・環境になると、1~3位が国公立大学、4・5位が美大という不思議な結果に。
宮城大学さんは、大学全体で見ても併願者数ベスト3に入ると思います。
ここで、「山形大学人文学部???建築なのに???」と思ったアナタ、思うツボです。
山形大学の人文学部には、まちづくりなどを勉強するコースがあるんです。
(もちろん、地域教育文化学部にも生活環境科学のコースがあるので、
そちらと併願している方もいます)
なので、「建築・環境デザイン学科」という学科の名前だと、
「理系」っていうイメージが出やすいんだけど、それだけじゃなくって
公務員として頑張っている卒業生もたくさんいたりします。
ほかにも、秋田県立大学の建築・環境システム学科なども多いです。
つづく。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |