残暑が厳しいザンショ、パート2。
こんにちは、入試課ブログです。
全国各地とも暑いようですが、今日の山形も36.2度。
こんな時に外でうちわを仰いでも、
熱風しかこないから豚に真珠、猫に小判、力士にipadみたいなもんで、あんま意味ないわな。
っていうか、力士にipadとくるとは思わなんだ。
順番としては最後になってしまった企画構想学科のAO入試アドバイス その1。
○AO入試は本人のやる気がなによりも重要だと言われていたので、
まず、その大学に入ったら何をしたいのかを考え、
それを大学に入る前にとりあえずやってみました。
大学で専門的な知識を得て、さらにそのやりたいことを
つきとめていきたいということをアピールして、
自分のやる気を伝えられるようにしました。
○とりあえず何をすればわからないっていう人も、
新聞を読んだりするのはとても大切だと思う。
日々の小さなことの積み重ねと、
意識を持って過ごすのがあとあと考えると、とてもためになるはず!!
○私は最初、AO入試を受けようか受けないか迷っていましたが、
AO入試からチャレンジすることにしました。
今ではAO入試を受験して本当によかったなと思っています。
AO入試自体もすごく楽しいし、その上、同じ学科を受験しにきた人とも友達になれる。
正直、対策は何をすればよいのか全く分からなかったけれど、とりあえず面接の練習をしました。
あとは、学科長の本を読んだり、先輩方のブログを見てアドバイスを受けたり、
芸工大のパンフレットなどを見たりしました。
実際の面接では、自分の思っていることを素直に言った方がいいと思います。
あとは、常に笑顔でいること。
笑っていれば入試での緊張もとぶと思います。
企画構想学科は、とにかく入試の会場とは思えないほど
受験生みんなのテンションが高いので(笑)、
気おくれしないことが案外大事かな~
あとは、アドバイスの中にもあるけど、
「企画」っていうのは、結構社会の流れであるとかに敏感である必要もあるので、
新聞を読んでおくって案外大事かも。
って、企画構想学科の授業で小山先生が「新聞ちゃんと読んでる人?」って聞いたら、
3分の1も手が上がらなかったけれども。
そんな新聞記事。
▼今日の記事
芸術家魂農業で磨く 芸工大生、授業で作物を栽培[朝日新聞]
→1年生が必修科目となっている「教養ゼミナール」に、
今年から農業体験をする「農芸クラス」ができました。
その授業を追っていただいて学生へのインタビューなども交えられた記事です。
↓のかたけんブログと合わせて読んで、というより写真をいただけると、
より一層理解していただけるんじゃないかと。
教養ゼミナール(農を生きる)[かたけんブログ]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |