入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2012-01-30

にゅうしもろもろ

しかしなんだって今年は降りすぎだなー

こんにちは、入試課ブログです。

昨年も大雪だったけど、
山形は今日現在で平年の2.3倍以上の雪が積もっております。

雪だるまなんて、その辺にクルマを止めておけば勝手に雪だるまになります。

雪上ダイブできます。

ゴロンゴロンできます。

日常がスノートレッキングツアーです。

なんか今週はさらに降り積もりそうだし、困ったもんだ・・・

28日の受験生のみなさん、ごぐろーさまでした。

「入試は、何が起こるかわからない」ってのを今年も痛感した入試でした。

あ、準備とか実施とかね。

設営の段階で、冷や汗かきながら街中を走ったりしましたし。

試験翌日の昨日は、モチーフだった数百本のバナナなどに囲まれて少し途方にくれ。

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

入試課はこれからの作業もたっぷりあるので、毎日バナナ消費しながらやるしかねーべな。

いまなら外に置いておけば、自然と冷凍バナナ作れるし、保存利くし。

そんな○歳にもなって、
雪の中にバナナ放って冷凍バナナ作るなんて、バカなことできんよねー

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

やっちゃった(ハート)

ま、さらに雪が積もって、オイラの冷凍バナナは行方不明になるかもしれんが。

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

積もった(涙)

んじゃなくて、上から雪かけてみました。

大学の中のどっかにあります。

みんな、オイラの冷凍バナナ、探して掘ったりしないでください。

ちょいっと更新してなかった間のもろもろを。

デザインを勉強している人には結構なビッグニュース。

社団法人日本グラフィックデザイナー協会は「JAGDA」と呼ばれているんだけど、
今年のJAGDA新人賞に、本学4期生で美術科彫刻コース出身の高谷廉さんが決定しました!!

JAGDA新人賞2012受賞者について[JAGDA]

過去の受賞者を見ても、そうそうたるデザイナーの方々が受賞されています。

ホントすげ~

って、ブログより先に入試課ブログtwitterで書いたら、
高谷さんご本人からリプをいただいてしまいました。

ありがたやありがたや。

ちなみに、高谷さんは大学案内パンフレット・ホームページでも紹介させていただいています。

▼今日のニュース
暖房費安いエコハウス 山形・三浦さん宅、カギは断熱材[朝日新聞]
→建築・環境デザイン学科の三浦先生のご自宅のお話。
御披露目のとき以来、改めてこういった形で記事になったのは初めてな気が。

オブジェで「繋がるバレンタイン」 東北芸工大生が制作[朝日新聞]
→山形駅前のデパート「十字屋山形店」さんのバレンタイン向けショーウインドウを、
美術科総合美術コースの学生さんが手掛けています。

ショーウインドウといえば、こちらも。

今までにないアート支援プログラム、KISS THE HEARTが始動![イズムコンシェルジュ]
→日経新聞さんでも読売新聞さんでも紹介されてたけど、
イズムコンシェルジュさんが一番わかりやすかったのでご紹介。
2月1日から、「伊勢丹新宿店」「日本橋三越本店」「銀座三越」の
ショーウィンドウでアート展を開催するのを皮切りに、
チャリティーオークションの落札額を本学と京都造形芸術大学が共同で取り組む
復興支援事業「こども芸術の家プロジェクト」の運営費にあてられます。

「玉こん花火」蔵王で 芸工大生と花火師連携[読売新聞]
→企画構想学科3年生田中ゼミの取り組み。
スタートはこっからだったのね~

カレンダー

2025年4月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG