学園ハンサムのLINEスタンプが出たり、学生はポケモンするのに忙しかったり、三連休もあっという間ですな。
こんにちは、入試課ブログです。
学園ハンサムのスタンプが申請済みであることは聞いていたので、いつ出るかいつ出るかとアゴをながーくして待っていたんだけど、審査に時間がかかったみたいで。
ま、公序良俗的に学園ハンサムだから時間がかかったってわけではなさそうですのでそれだけは。
先週金曜日。ニコン株式会社の方が来学され、そのお仕事について説明いただきました。
参加していたのはプロダクトデザイン学科やグラフィックデザイン学科、美術科の学生もいましたね。大学生なのでアルバイト以外ではなかなか社会の感覚がわからなくて、
「会社の話」となると、すっごい固いものと思いがちですが、笑いもところどころで出て教室がとてもいい雰囲気でした。2年前の卒業生で、現在ニコンデザイン部で活躍している小田島さん(左)からのお話もあったので、みんなどんどん質問。
いいこといいこと。
「ニコン」=「カメラ」というイメージが強いのですが、医療分野なども手掛けています。
こういった場で話を聞いて初めて知ることもたくさんありまして。
海外赴任や海外出張も多く、海外の販売拠点で説明をしたり、3か月や半年の海外研修があったり。
外国語の能力、求められますねぇ。。。
説明のあとには、実際の製品や模型(モックアップ)を見たり触ったりしながら、直接いろいろな質問を。
今後も毎週企業さんが来学され、こういった仕事の説明をいただく場が多数あります。
「デザインの仕事」となると、デザインの学科ではない学生さんが「私にはムリ」と初めからあきらめがちなんですが、
今回も「スキルよりも説得力を持った提案ができるか、などが大切」というお話がありました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |