入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2009-05-30

オープンキャンパス前日プレビュー その1

こんにちは、入試課ブログです。

準備でだいぶ疲れました。

昨日は目がカスンでました。

疲れが来るのが最近早い気がする。

歳食ったからかいな?

昨日記事を書きそびれたので、後で余裕があったらまた更新しよう。

ってなわけで、ほんと、まじで、いいですからぁ~

そんないいですよぉ~

オープンキャンパスでグロッキーになっているなかのひとに当日差し入れを持ってくるなんて~

いちごとかメロンとかいいですから~

いやホント、ホントいいですからぁ~

差し入れなんてホン(略)

あ、手羽さんあざーっす。

でも夙川アトムネタは自分も使おうと思って大事にとっておいたのに・・・

はい、グラフィックのブログジャックはオープンキャンパス前日編。

————————————

こんにちは!

お久しぶり。

グラフィックコースが今日もブログをジャックしちゃうよ。

今回はわたし、広報部門のBOSS佐藤が筆を、もといキーボードをとらせていただきます!

ジャックとかいってあんまり更新してなくない?

そう思っていた画面の前のあなた。

このブログを覗くたびに「グラフ」の文字を探してしまっているあなたは既に、
ブログよりももっと凄いものを我々にジャックされているのです。

そう、コ・コ・ロ を!

図星?

まぁ作戦ですよね。

作戦通り。

忙しすぎて書けなかったとか全然ないですね。

書いてなくて本当にすみませんでした。

さて、明日はいよいよオープンキャンパスですね!

一年で最も大学が賑わうこのイベントに、
このしたたかなグラフ組が便乗しないはずはありません。

皆さんにグラフィックの魅力を楽しんでいただければと、
グラフィックデザインツアーを企画いたしました

教授が。

はい、先生方が企画してくれました。

詳細はこんなかんじです!

●グラフィックデザインツアー
[デザイン工学実習棟B1F コンピュータ第一教室集合(途中移動あり)]
【11:30~13:00/14:30-16:00(2回とも同内容)】
3・4年生合同展「グラフィックプレゼンテーション」を3年生の解説つきで見学します。

このツアーの前(11:00~11:30と14:00~14:30)には同じ場所で、学科紹介・施
設見学も開催しておりますので、そちらも是非!

●入試個別相談・作品ファイル製作講座
[大学東隣/悠創館]【12:00~13:00/15:00-16:00】
入試に関してなんでもお答えします。
AO入試等での作品ファイル(ポートフォリオ)製作講座を
昨年の合格者ポートフォリオを使って行います。
また、在学生がみなさんからの相談にもお答えします。

しかもこのツアーにはなんと!芸工大グラフィックデザインが誇る教授陣が同行します。

教授というと、なんとなくものすごく怖そうな印象がありますが、そこはご心配なく。

個性的で優しく、素敵な先生方ばかりです。

入試個別相談などは、教授と一対一でお話しできるとてもいい機会かと思います。
これまで作ってきた作品にアドバイスを貰えることは勿論、
現役で活躍されている先生方のお話を聞くことで、よい刺激をたくさん受けることができるはず!

三年生をはじめ、在学生も
来場者のみなさまとお話しできるのをとても楽しみにしているみたいです。

あ、ちなみにBOSS佐藤、ばっちり三年生ですのでばっちり居ます、会場に。

佐藤のなんかすごい解説を受けることができる幸運なお客様は、あなたかもしれない。

芸工大受験を考えている方もそうでない方も、ぜひふるってご参加ください!

オープンキャンパス開催日は芸工大本館から合同展会場の悠創館まで、無料のシャトルカーが運行しております。

オープンキャンパスの時間内(10:30~16:00)でしたら随時運行してますので、どうぞご利用ください。

なんて便利なんだ!
これはもう飛び乗るしかないですね!
シャトルカー、無料バスは、オープンキャンパス期間内のみの運行となりますので、この機会にぜひ。

学科一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしております!
会場でお会いしましょう!!

「GRAPHIC PRESENTATION アイ アム グラフィック」
日時 5/28(木)~6/9(火) 
開催 9:00~17:00 
場所 悠創の丘 悠創館(月曜休館)

———————————–

カレンダー

2024年10月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG