今日はオープンキャンパスの事務局打合せをやりました。
こんにちは、入試課ブログです。
事務局職員をどういう配置でどんな業務にあたっていただくかによって、
イベント自体がうまく流れるかどうか決まるもんですから、
直前準備としてはここが第一の山場。
前夜まで何度もチェックして見直したんだけど、実際打合せしたら、
「業務分担表と業務内容表で担当者が違ってるんですけど・・・」
などなど。
もううちの事務局スタッフはみなさんオープンキャンパスの対応に慣れているし、
細かい説明をしなくても理解していただけるっていうのは本当にありがたいことです。
明日から各学科コースでも本格的に設営開始。
スタッフのみなさん、よろしくお願いします!
あとは当日高校生になりすました芸工生のチェックだな(笑)
それがめぐりめぐって
実家のお母さんからよくわかんない電話が大学にかかってくるようなことにもなったりするので。
で、オープンキャンパス特設サイトの各学科コース別アクセス数ランキング。
昨日の記事を受けたからか順位に変動が。
グラフィックデザインが2位に入ってきました。
それでも企画構想が相変わらずの1位。
▼今日の記事
飛島の暮らしを一冊に 芸工大生、忠実に記録[山形新聞]
歴史遺産学科(ブログなので携帯○)の学生が取り組んだ調査の報告書の記事。
オープンキャンパスでも歴史遺産学科午後の企画に、
●学生が語る「私のフィールド体験」・学生に聞こう!!>
[本館1F102多目的室] 【13:30-15:00】
学生が山や海、遺跡や村へ出かけ、そこで「出会ってしまった」人やモノについて、その感動を熱く語ります。そんなフィールド体験を振り返りながら、大学での学びの意味を先生と一緒に考えて見ましょう。また、終了後学生に質問ができる時間もあります。
というのがあるので、この中で飛島の調査についても紹介があるかも。
ちなみに、この歴史遺産学科午前中の企画は、
●学科紹介・アニメと教養~千と千尋の神隠しから~
[本館1F102多目的室] 【11:00-12:15】
学科紹介に続き、先生方が「千と千尋の神隠し」を独自のまなざしから解剖していきます。現代人の教養や芸術にとって歴史や文化の理解が不可欠なことを、身近なアニメを通して学びます。
「千と千尋の神隠し」から歴史や民俗などについてご紹介します!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |