家の中が暑い…
空気が重い…
窓を開けようにも雨が降ってるから開けられない…
今週来週はずっとこの状態か…
洗濯物が乾かないのが辛いー…
さて、じめじめした話題はさておき、
明日は総美のみんなでご飯を食べます(・ω´・+)
聞くところによるとタダらしい…
どこからお金が出ているの??
まぁとりあえず食べます(^o^)
食べまくります(^o^)
そういえばサッカー、今日ですね〜
オフサイドの意味が切実に気になる
窓に蛙が張り付いてて死ぬかと思いました
もちろん外側にですが…
夏は私の苦手なものがいっぱい…((((;´・ω・`)))
更新さぼってすみませんでした!
こんにちは、総美1年の高橋と松田です。
オープンキャンパスの余韻に浸る暇もなく次のオープンキャンパスの企画を始めています。
内容は、今はまだ秘密です・・・が!
昨日の話し合いの様子を写真でお見せ致します!
今回は山形名物のさくらんぼを食べながらの会議でした!
今の時期とても甘くておいしいです\(^O^)/
下の写真は、二年生のやおやの写真です。
今回はトマト祭りです!!
こんなトマトが!
黒いトマトが混ざっているんですが、このトマトはとても貴重なトマトだそうです。
初めまして!総美1年生です!
これからいっぱい更新していきたいと思います!
5/30に行われたオープンキャンパスで、総合美術のブースに約200人の方が来て下さいました!本当にありがとうございました!
実際、こんなにたくさんの方が来てくれるとは思っていなかったのでとてもびっくりしました!
今回のワークショップ「collage the world」は色んな技法を使って紙に絵を描き、それを大きな段ボールに張ってもらい最終的に一つの大きなコラージュ画を作るというものでした!
個性が爆発して、どこをみても面白く魅力的な作品ばかりでした!
これは「もしもしホットライン」という相談コーナーで、受験を控えている人の相談にのったり、総合美術についての質問に答えていました!
夏のオープンキャンパスでもやる予定なので、何か相談したい事があったら是非来て下さい!
日曜日はOCに足を運んでいただきありがとうございました!
今回総美のWSは一年生に任せて二年生はこども芸大のほうでこどもたちと一緒にWSをやらせていただきましたー
総美のWSの様子は新たにこのブログを書いてくれることになった一年生に任せるとして、こど芸WSの様子を報告します!
午前は二歳児を対象に水に色つきの寒天ゼリーを浮かべたり触ったりして感触を楽しむWS、
午後はこど芸卒の小学生を対象に大きなバルーンにアートするWSをやらせていただきました
私は午前担当だったのでその様子をば
寒天ゼリーは水に入れるとほんとにきれい!
天気もよかったし気温もちょうどよかったので絶好の寒天日和でしたね(´∀`人)
寒天ゼリーを見せた時のこどもたちの目の輝き!
こどもって素直だな〜って思いました
思い思いに楽しんでくれたみたいでよかった!
小さい子対象のWSにはこども故の難しさもありますが、喜んでくれた時の嬉しさも大きい!
いつも勉強になってます。こど芸スタッフの方々、ありがとうございました!
次は夏のOCか〜
あ!その前に悠創展もある・・・
休む暇がない!でもそこがいい!(?)
ではまた☆ヾ(*゚ω゚)人(*゚ω゚)ノシ
<一緒に遊びたかったなー(Byどんきち)
←こども芸大にいるよ!