テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2012-02-16

気がつけば。


なんだかスッキリした感じ。


飲み会現場ですが。

なんかこう、晴れやかなのには理由があって。


卒業/修了制作展が始まりました!!

初日には、工芸イベントがあり。
こちらは、各専攻代表学生が作品コンセプトや技法などの説明を先生との対談形式で発表しました。

初日でしたが、たくさんの方に参加して頂きました。

で、昨日は昨日でテキ特別講評会があり。


それから。
AO入試のスクーリング後だったので、時間のある入学予定者の方には参加していただきました。

考えてみると。。。
4年生にとっては
こんな風に作品や自分自身について話し、
「先生からの言葉」を聞くことができる機会って
実は、もうほとんどないんですよね。

先生たちの言葉がひとつひとつそれぞれに強いメッセージが込められ。

ほかの専攻、コースでも個別にプチ講評会をやっているところがあったりするので、運が良かったらそんな場面にも遭遇できるかも、しれません・・・!

最後に、まじめにお知らせ。

2011年度 卒業/修了研究・制作展
2012年2月14日[火]〜19日[日] 10:00-17:00
東北芸術工科大学キャンパス内
〒990-9530
山形市上桜田3−4−5

http://www.tuad.ac.jp/sotsuten/

ぜひ、足をお運びください!!

2012-01-24

期限。。。【追記】


ものすごい早さでテキ室が片付けられています。


それは。。。

1.5時間後は卒制の提出締め切りだから…!

ギリッギリまで仕事をしてからの切り換えの早さにはビックリです。

間に合うかな。。
何もしていないのにワタシが緊張しています。

頑張れー!

【追記】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17:00

とりあえず、無事に提出できたみたいです。

あとはチョコチョコっと周辺を片付けて。。。

明日は講評会です。


2012-01-20

紅花ルネサンス 舞台裏


知らぬ間に、新年もひと月過ぎようとしています。

早い早い。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

そして、現在22時を少しまわったところですが

今日の(昨日も)テキ室は賑やかです。

なぜなら。。。。
明日、1月21日、22日は
紅花ルネサンスvol4 山形→未来 開催日だから!!

お知らせはこちら↓

3年生がセッセと当日のリハーサルしていました。


説明の後、染色リハーサル。

センパイ指導のもと、1年生が染め練習。


で、今日20日は当日の道具などの準備。

ビニール袋が写ってて何やってるか分からないけど、、、

からの、、、

最終打ち合わせ。

最後なので、なかなか緊張感あります。

おまけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

深夜のテキ室を賑やかしているのは3年生だけではなくこんな子たちもいます。

2年生。
実は紅花ワークショップと2年生の課題展の搬入の日がカブっちゃったので、
当日はあまりワークショップ会場では見かけられないかもしれません。


こちらは4年生。卒制締め切り少し前。

ガオりながら(方言;具合悪くなりながら)も、制作制作。

今は大変かもだけど。。。
ちょっと無理をしているかもしれないけれど。。。

ここでやりきった!!できた!!
って経験はきっと自信になるので

応援しています!!

なんて。

紅花のことから卒制のことまで飛んでますが。。
普段あまり更新できないので色々詰め込んじゃいます。

でもそれは4年生だけではなく、3年生にも言えることで。

明日、明後日のために何度も何時間も話し合いと実験を繰り返してきました。

明日お越しのみなさん!!もし、このブログを読んでいたら
紅花で染まった色だけではなく、学生スタッフにも注目してください^^

2011-12-22

年末のテキ子さん


えっと・・・・・

早いもので、今日が2011年最後の授業です。

すこし授業風景を紹介。

まずは1年生。

中島洋一先生の織りの授業で
原始機で絣を織る....の、縦糸をくくっているところ。

こちらは2年生

2011-12-09

まっくろけ!燃え尽きたよ。。。


ごぶさたです。

師走。
師ではありませんがぱたぱた走っています。
師はもっと忙しそうです。

11月はいろんな事がありまして。。。

どれも記録したいのですが

まずはきょうの出来事を。
3年生と染色に使用する灰を作りました。

燃やすところを作って。。。

火が入ります

あ、ちなみにちゃんと許可をとってやっています。

よい子はマネしないでね☆

煙が上がると人も集まり。。。

ちょっとこう、楽しみたくなり。。。

あ、でもちゃんとワラ灰作りもやっていますよ。

出来た灰を
冷ましてふるいにかけます

先生しか作業していないじゃん!!

イエイエ。。。。

3年生もかなりシッカリ、ガッツリ作業しています。

もう、無人島でも生きて行けるんじゃないかってくらい。
もう、みんなの顔真っ黒。鼻の中までまっくろ!!(確認した訳じゃありませんが。。。)

ほらね
いやいや、衣食は密接な関係があるんです。

少し昔は、灰は染めだけではなく灰汁抜きとか肥料にも使用され重宝されるもので、どの家庭にも蓄えられているものだったとか。

なんて、
灰作って、芋食べて。。。
身をもって体感したり(?


そして、ちょうど終わった頃から雪が降ってきました。

今日作った灰はいつ何を染める時にに使われるのか。。。。

それは。。。。

後日のお楽しみです☆
忘れないように書きます。


ちなみに、今日はテキの大学院生の発表がありました。。。

2011-10-17

ピアノ


向井山朋子さんのインスタレーションに
テキスタイルの有志が参加しました。

今回の震災で被災した
宮城県石巻市の小学校にあったピアノに口紅を施すというもの。



はじめに端っこの方にチョンチョンってつけられたところから
少しずつ広がっていきます。

周りはしぃーー…んとしています

普段口につける物を泥が詰まって鳴らなくなったピアノに施して行く。。。

もっとめちゃくちゃに塗りたい
死化粧みたい
ピアノが生き返ったみたい
などなど。。。意見はさまざま

私も塗ってみたけど、
思ってたよりニュルリって口紅が滑っていくみたいでした。

本来は口につけるものを

普段自分にも塗らないものを

始めて塗った相手がこのピアノ

なんだか変な感じがして、やめました。

まだまだ展示しているので気になる方はぜひ。

http://www.tuad.ac.jp/newsevents/headline/newpage_20110905_112641/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎展覧会名|向井山朋子/夜想曲
会期:2011年10月10日[月・祝]→11月27日[日]
主催:東北芸術工科大学
共催:白鷹町文化交流センター、山形国際ドキュメンタリー映画祭
協賛:株式会社コーセー、アサヒビール株式会社
協力:東北復興支援機構TRSO、石巻市湊小学校、石巻市湊第二小学校、門仲天井ホール
後援:オランダ大使館、Tomoko Mukaiyama Foundation
企画:宮本武典(東北芸術工科大学講師・主任学芸員)
お問合せ:東北芸術工科大学美術館大学センター(立花泰香)
住所:〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5
TEL:023-627-2306
FAX:023-627-2308
E-mail:museum@aga.tuad.ac.jp

2011-10-12

今日のテキ子さん


謎のベールに包まれた1年生。
後期から本格的にテキスタイルの授業です。

で、
昨日楮(コウゾ)を刈りました。


このコウゾを植えたのは3年くらい前。

白っぽい棒の前に一応植えられてるんだけど。。。

見えないね。。。

それが。。。

で、今日は、そのコウゾを蒸して皮むきをしました。

大収穫のため・・・
皮むきやって今日は終わってしまいました。

つづく。(のかな・・・?)

《おまけ》

こちらは
染めの先生のハードスケジュールを淡々とこなす3年生。
・・・・・が、
カメラを向けるといつもサービスしてくれます。

2011-10-07

課外授業??


仕事のため外に出た私と山崎先生。

虹を発見。

その瞬間

2人の行動が分かれます。

「虹が出てるぞー!!」
走って中に入りみんなを呼びにいく先生。

(オモシロそうな事が起こりそうなので)
カメラを取りに走る私。

もうあっというまにこんな感じですよ。

2011-09-28

フライング・フロ


前期授業も無事(?終わり。

学祭も終わり。

最近は少しばかり・・・静かな(穏やかな?)テキ室です。

今日は1年生が普段使っている教室にあるフロの移動がありました。

フロって、漆を乾かす時に使う大きな木のハコのようなもの。

2階にある教室から漆の実習棟に移すのですが


業者さんが6人で運ぶくらい

本当に大きいんですよ。

下にいた漆の学生さんも集まって見てましたよ。

そいで、
ビフォーアフターがないので、分かりづらいのですが。

1時間もしないで作業が終わっちゃいました!
力仕事かしら・・・って意気込んで行ったのに
私見ているだけでした!

ここで専攻分けされた工芸の1年生とスペースを共用してテキの1年生も授業をするのです。

これから机や棚の配置換えなどを進めます。

と、こんな感じで着々と後期の準備がされるのでした。

2011-08-29

「Lighting Object 2011


来る日に備えて鍛えておくはずだった私ですが。。。

お盆休みというステキなお休みを頂き、
ちょっとトロけてしまったようです。

予想とは裏腹に全身筋肉痛です。

連休明け、
3年生による複合素材演習
ライティングオブジェ2011 展の搬入がありました。

今年もプランニングから始まって長い期間をかけて制作してきた
作品が完成!

先週8月25日から開催しています。

節電、節電...と言われている今夏ですが
無事18回目の開催ができ
本当にありがたく思います。

そして、
すでに多くの方に来場していただきました。
ありがとうございます。

展示期間はまだまだ長いです。
ぜひ!!
展示を見にいらしてください。

さまざまな灯りに彩られた芸工大の景色をお楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「Lighting Object 2011
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2011 年8 月25 日(木)〜9 月8 日(木)9:00〜21:00
※土、日開催

会場:東北芸術工科大学 本館1 階、および前庭
お問合せ:工芸コース準備室(星野)TEL:TEL:023-627-217
5
テキスタイルコース準備室(?橋)TEL:023-627-2207

◎下記ブログにて制作の様子を随時更新中です。
工芸ブログ(http://gs.tuad.ac.jp/kougei/)テキスタイルブ
ログ(http://gs.tuad.ac.jp/textile/)

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 21

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG