今朝方、
2013年のべにばなが開花をしました。
半夏の7月2日よりも早く、一輪、二輪と
一杯にふくらんだ蕾から、あふれだすように開花を迎えました。
何度見ても、この感動的な姿に 目を向けずにはいられません。
指を衝く棘の痛みを思い出します。
今年も、紅摘みの時期がやってきました。
そんな畑では、さまざまな植物たちも
成長を見せています。
「染色博物館」
の名があるように、紅花・藍の他にも
和紙の原料である、楮(コウゾ)や、苧(カラムシ・麻)
小鮒草、綿花などなど、テキスタイルコースならではの素材が
そこら中に根を張り、育っています。
写真・和紙の原料の楮
通りかかった方は、近づいて見てみて下さい。
紅花もどんどん花が咲き、黄色く色づいた畑になるでしょう。
7月11日(木)9:00〜 紅花収穫祭を行います。
伝統の、紅餅作りなど山形の文化にも触れる機会となります。
どうぞご参加下さい!!