テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2010-04-27

フ ェ ル ト ・ エ ク サ サ イ ズ …


昨日は

あんなに暖かかったのに…

今日は

あいにくの曇り空…

…どうも、ボクです。

先週から

テキでは

非常勤のジョリー・ジョンソン先生の

フェルト造形の授業が

始まっています…


フェルトと言われても

ピンとこない方も多いと思いますが

織ったり編んだりする前に

もっと原始的な

不織布(絡み合ってできる布)から

テキの2年生は始まります

ジョリー先生の授業は

まず

ストレッチから入ります…

フェルトづくりに大切な物は

ジョリー先生曰く…

?羊毛

?水分

?温度

?pH

?石鹸

?摩擦

?圧力

?時間…

そしてもっとも大事な物は…

…?情熱です!!!

情熱がなければ

良いものづくりはできない!…とのことです…

ほんと

その通りだと思います

テキのみんなも

ものづくりが好きで

テキが好きで入ってきた訳で

ぜひ

情熱を持って

ものづくりをしていってほしいですね…

…ボクも

情熱もって…

毎日…

ブログ更新します… たぶん

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG