テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2016-02-07

卒制近況報告その7【完】

こんにちは、広報担当の加藤です~。

 明日月曜は卒制内覧会、火曜から一般公開ということで・・・

 本番前ぎりぎりですが(汗)テキの4年生7人全員を紹介することができそうです。

 

さて、卒制近況報告、ラストを飾るのは百足さんの作品!

 

1454824674711

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品のテーマは「生きる」

生きる意味について考えた震災時、その時考えたことと決心、そしてそこから前進していく姿を表しているそうです。

手前に映っているのは手織りの織物、奥にあるのは写真をデジタルプリントしたシルクサテン。

デジタルと手仕事の一見相反する組み合わせが、独特の世界観を醸し出しています。

 

mukade1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも手織りの織物!

緒糸や絹紡糸を天然染料で染め、もじり織りという技法を取り入れて織られています。

彼女は、使う色の染め方にもこだわっており、染料の媒染方法を変えることで糸を多様な色に染め分けています。

1つの染料から、こんなにも色々な「色」が生まれるなんて驚きです。

百足さんらしい、明るく、優しい色味のグラデーションが、とても美しいですよ(^^)

 

作品の全貌は会場で!

きっと、ダイナミックな作品と強いテーマ性に、各々があらゆることを考えさせられるはず・・・。

 

 

これにて卒制近況報告はおしまいですが、今週からいよいよ卒展がスタート!

テキスタイルコースは、アトリエ棟3階、総合美術コースさんの向かいにて展示しています。

卒業生は7人しかいませんが、ビッグな作品で一部屋まるっと占拠しておりますので

ぜひぜひ遊びに来てくださいね~

 

最後にちょっと宣伝。

テキ・工芸コース共同で製作した図録(一冊¥500)も販売しておりますので、ぜひお手にとってご覧ください。

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG