…
…
…
…
…あっ
蝉だ…(午前3時半…)
どうも、ボクです。
蝉って
こんなに朝早くから
泣くんだね …
知らなかった …っていうか
眠っ!!!
本日早朝
「紅花朝摘み」やりましたー!
朝日が昇る前に
朝露残る内に摘み取ると
トゲトゲが痛くない…ということで
嘘か?誠か?
ボクの呼びかけに応えてくれた
「朝摘みし隊」の方々と
午前4時から
紅花朝摘み体験しました…
何で収穫祭前に???と
疑問に思った方もいらっしゃると思いますが
「半夏のひとつ咲き」後
花が一斉に咲く訳ではありません…
それに
咲いた花は
3日くらいで
大きく開ききって
染料として使用する場合
色素がなくなってしまいます…
その為
収穫祭までの間に
花が開ききってしまう前に
少し収穫しておく必要があるのです…はい
それに
ここ染料博物館(畑)で
紅花を種から栽培して
3年目になりますが
まだ
朝摘みの経験が無く
ほんとに紅花を育てた 摘んだと言って良いのか…と
密かに思っていました…
今回
一念発起して
紅花の朝摘みに挑みました!
まだ夜気が包む
市内の灯りを眺めながら
紅花畑に佇むと
空には月が…
だんだんと
東の空が明るくなり始め
今まで暗闇の中で
輪郭が辛うじて分かるくらいだった紅花が
徐々に紅黄色に染まり
その姿を現してきました…
とても幻想的です…
朝摘みの方はというと…
やっぱり
痛いです…uu
でも
中にはやわらかいものもありました…
少しは
紅花摘んだぞー!って
胸が張れるような気がします…