今日は午前中に山形県内の高校1年生120人の見学対応、
午後からは中学2年生の見学対応。
こんにちは、入試課ブログです。
見学2本こなしたらもう夕方。
そんな見学に来た高校生たちが学食で食事しているのをまぶしそうに見つめる芸工生。
「ピチピチしてるよねぇ」って口々に言ってるよね(笑)
充分あんたらも若いだろうが。
さて、週末にかけての進学相談会スケジュールどす。
16日の仙台の会場って、聞きなれない名前の会場だなぁと思ってたけど、
場所としては仙台三越の向かいなのね。
当日は東北六魂祭もあるので、相談会に参加した後は芸工大チームの花笠も見られるね。
話は戻って、そんな見学の合間に7階ギャラリーに行くと、
学生さんとともにテレビカメラがずらーっと。
これ、企画構想学科の田中先生と三井先生が担当されているコピーライティングの授業。
そして、なんでまたこんなにテレビカメラがいるかというと、
あのみなさんおなじみ、
吉本興業グループの(株)よしもとクリエイティブ・エージェンシーとの連携授業なのです。
あなたの街に“住みます”プロジェクトで山形県に住んでいる鶴岡市出身の三浦友加さんをお迎えして、
三浦さんのキャッチコピーとCMの企画・制作をこの授業でやるんです。
三井先生と三浦さんのトークからコピーを考えるときのヒントにしようと、
三浦さんの一言一言をノートにメモしたり、もちろん笑いも。
あ、ちなみにこの授業、別に他学科の学生さん、
だから企画構想学科の学生さんだけが受けられる授業じゃなくて、
美術科の学生さんでも建築・環境デザイン学科の学生さんでもとることができる授業です(3年生以上)。
そんな授業の様子は、
映像学科の学生さんが、プロモーションの素材として撮影を担当されたりもしています。
そして、オープンキャンパス2日目の7/31(日)には、
企画構想学科の体験授業として「吉本興業×企画構想学科 お笑い芸人をプロデュース!」もありますよん。
今年は特に浴衣姿の学生さんが多かった七夕だったね~
こんにちは、織姫と彦星がどうしたなんて、あんまり心配していられない入試課ブログです。
写真撮りそびれたのをちょっと後悔するくらい見事な浴衣デーでしたよ。
学生さん自身がアイデアを出して、いろんなしかけが大学を楽しくしているのねん。
あ、七夕といえば!の入試課ブログ恒例案外くだらない七夕記事はまた後日に。
さて、こちらの建物
建築・環境デザイン学科が取り組んでいる未来の住宅、
山形エコハウスから派生した「エコハウスプロトタイプ」です。
まぁものすごくわかりやすく言えば、
一般の方でも立てることができるくらいの価格でできたエコハウスってこと。
省エネ住宅3棟目が完成 芸工大設計、9日公開[山形新聞]
動画のニュースだともっと雰囲気がわかるかな。
一般住宅の“エコハウス”完成[YBC山形放送:音出ます]
完成までの様子は、山形エコハウスブログhttp://ecocohouse.exblog.jp/でもずっと記事になってました。
続いては
↑の写真、都市部の方だと信じられないかもしれませんけど、大学の敷地内ですからね。
大学から見えるきれいな夕日に青春を感じるテキスタイルコースが取り組む
「紅花ルネサンス」の今年の収穫が行われたんです。
芸工大生が紅花摘んで紅餅作り[山形新聞]
紅花摘みの後は、「紅餅」づくり。
「紅餅」って、花びらを杵と臼でついて、餅のようにして乾燥させるの。
こうすることで、より鮮やかな紅の染料になると言われてます。
山形新聞さんのサイトには動画もあるので、ぜひ見てちょ。
http://yamagata-np.jp/movie/player.php?id=kj_2011070701622
今日大学本館1階ラウンジで18:30~20:00に開かれる
FUKUKOU LIVE vol-1.5 モーリー・ロバートソン USTREAM中継は↓
山形は真夏日で31度!
こんにちは、入試課ブログです。
だったらしいんだけど、こちらは山形にいないからわからん。
先週、プロダクトデザイン学科2年生の演習室へ。
「表現技法演習」という授業で、
スケッチの基礎を勉強していました。
まだまだ基礎なのでこの日は、スケッチングの本を参考にして、
そこに掲載されているスケッチと同じ様に描いてみる練習中。
描いた作品は、
先生からのチェックを受けます。
このチェックで合格しないと次の段階に進めないわけ。
こういうのを見せると高校生は、
「やっぱり絵を描いたことないとダメなんだ・・・」とすぐ思っちゃうんだけど、
これってコツがあるのでそのコツさえ覚えてしまえばなんてことはなくて、
そしてまた大学生のときのスケッチ能力って、
初めは差があったとしても実は大したことなくて、
あっという間にその差って埋まったり逆転しちゃうものなのよね。
というのが、おとといの「総体後によくある質問。」の続き。
大学に変な自転車が。
これ、何かと言うと・・・
googleストリートビューの撮影用自転車。
山形市内も前から、286号線沿いまではストリートビューで見られたんだけど、
大学のところまでは来ていなかったのよね。
というわけで、大学構内の撮影が昨日ありましたのです。
奥に写っているのが本館、右手が体育館。
こうやって大学構内をずずずずーっと撮影。
これ、なにやってるのか知らない人が見ると、
「やっぱり芸工大生って変わ(略)」
と思われかねない絵だな(笑)
今日撮影されたものがアメリカに送られて編集されてからはじめてストリートビューに反映されるそうで、
見ることができるようになるのはまだ先みたい。
で、そんな今日は毎年恒例の
「東北ルネサンス THE 猿まわし」が!
午前中は山形市内の幼稚園児・保育園児をご招待。
夕方は雨が降っちゃったでの、体育館で学生さんをご招待。
と、午前中の様子を。
チョロ松カッコイイー
子ザルなのに名前はビッグ(笑)
そして舞台袖では、
そんなビッグをやさしく見守るチョロ松と五郎さん。
チョロ松のお手手がかわいすぎる⊂((o^⊥^o))⊃
ちょっと休憩して、
アクエリアス飲んでた(笑)
出張帰りに仙台駅前のとあるところへ立ち寄り。
こんにちは、入試課ブログです。
ちょっと場所借りて仕事して、コーヒーをいただき。
それにしても立ち寄ったところにいたTの人。
そんなにホントのこと書かなくてもいいのに~
さて、今週から授業が始まったわけですが、ずぅえんずぅえん大学にいなかったから、
どんな授業が展開されていたかも見ることができていない訳で。
そんななか今年4月に開設された文芸学科の授業風景が。
火曜日の午後は、石川忠司先生による授業。
(授業概要は→「日本語表現基礎1」)
石川先生は文芸評論家としてこんな本も。
新・龍馬論 ~維新と近代とリアリズム 石川忠司 原書房 2010-01-23 by G-Tools |
そして水曜日には、
学科長の山川先生による授業。
(講義概要は→日本語表現1)
徐々にまたこういった授業風景もお知らせして行けたらと思っております。
▼今日の記事
○イラストレーター・名取の高橋さん、原画売却し再起へ[毎日新聞]
○コーヒーで被災地癒やしたい 東北芸工大卒業生ら企画[朝日新聞]
すっかりあたたたたかい。
こんにちは、入試課ブログです。
山形の桜も、ゴールデンウイーク序盤で終わりと言う感じでした。
山形市内を流れる馬見ヶ崎川のほとりには、
桜並木がずら~っと。
例年夜になると800メートルにわたってライトアップが行われるんだけど、
今年は節電ということもあって100メートルのみがライトアップ。
そんなサクラの季節も終わってしまい、大学では予定より1か月遅れの健康診断が。
今日7日(土)は1年生が対象。
学科によって午前と午後に分かれるんだけど、
朝9時には、
本館の1階が1年生だらけ。
なかなか声が通りづらくて、対応するスタッフもメガホンを準備してます(笑)
「9時開始」となると、しっかり9時に来てくれるのがすばらしい。
これがたぶん1年後になると9時に来る人がまばらにな(略)
そして週明け9日(月)からは、こちらも当初予定から1か月遅れの授業開始。
そして、入試課は忙しさ300%アップの季節に(涙)
▼今日の記事
○古文書1000冊レスキュー 神戸から宮城の高校に「出動」[産経新聞]
→東北地方のラジオでも被災した文化財についてのアナウンスがよくされています。
貴重な資料が被災した様子を見た所有者の方が、古物商などに安い値段で渡してしまって、
資料や作品が散逸してしまう恐れがあるとのこと。
こういった資料や作品への対応も、大切な大学の役割です。
被災資料の応急処置始まりました[美術史・文化財保存修復学科ブログ]
○笑顔運ぶボランティアバスが出発 山形大、芸工大学生らが石巻で清掃活動[山形新聞]
○被災地へ日帰りボランティア バス第一便に学生ら90人[朝日新聞]
こんにちは、入試課ブログです。
ということで、学生会館でのサークル紹介開始。
各ブースで先輩が待ち受けて、新入生が次々に吸い込まれていきます。
たぶん高校までの部活とかとは全然違ういろいろなサークルがあるし、
大学案内パンフレットには載りきれないサークルもあるから、新しい発見もあるのよね。
ジュースやおかしでの待遇はあたりまえ(笑)
サークルで、より他学科の同級生とか先輩と知り合いになるっていうのは結構大事よね。
こんにちは、入試課ブログです。
さて今日は、
午後から「学生会・サークル紹介」が。
はじめは本館の201講義室で1サークルあたり3分のパフォーマンス。
紹介ビデオを流すサークルもあれば、その場で実演するサークルも。
その後は場所を学生会館に移しての、各サークルブースでの勧誘。
みんな準備してます。
なんかしむにゃんこもいますが。
そんな新入生を学生会館入口で待ち構える
先輩のみなさま。
ある意味怖い(笑)
その列の中を
ク・・・クマ???
で、新入生が流れ込んでくると
すんごいことに。
つづく。
今日からは、2年生以上も含めてガイダンス開始。
こんにちは、入試課ブログです。
毎年書いてるけど、1年生ってすぐわかっちゃうよねぇ。
なんでだろ。
「芸工大なんだから、派手な人多いはず!」
「バンギャさんいっぱいいるはず!!」
とかって、思うかもしんないけど、案外そんなことないから、
張り切っておしゃれした1年生が逆に目立っちゃうってこともあるかと思うんだけど。
あ、ちなみに、昨日の入学式後に、
「入試課ブログを見て、頑張ろうって思いました!
今日やっと入学できました!!
本当にありがとうございました!!!」
って、菓子折りを持ってなかのひとを訪ねてきてくれた新入生が!!!!
いませんでした(涙)
別に期待してたわけじゃないからねっ
とか書けば、今風なんすかね?
おっさんなんでわかんない。
でも、学内で見かけたら、
「○○の説明会で話を聞きました!」とかぜひ話しかけてください。
こちらはグラフィックデザイン学科の1~4年生と大学院生合同のガイダンス。
こう見ると壮観ですな。
これでも4年生ほとんど写ってないしね。
さて、2年生以上の方はお気づきの方も多かったと思いますが、
大学専用循環バスがリニューアルしました。
運行開始から6年が経って、
(っていうか、前は循環バスも仙台からの直通バスもなしでみんな通学してたんだよね)
大学が20周年を迎えるタイミングにあわせてリニューアル。
山形市内を1日に何周もするわけなので、
市民の方にご覧頂く機会も多い循環バスのボディは、
山形の街を元気にするようなスクールカラーの青色と、
その補色の黄色でラッピングされました。
また、先日の記事で紹介した通り、いまバスがどこを走っているのか携帯で確認できる
「バスロケーションシステム」も導入されて、寒い中長時間待ってたりする必要もなくなりました。
そのうち山形市内の高校生の間に、
「芸工大のバスを見れた人は、彼氏ができる」
っていう噂を広げて、このバスの価値をアップさせる予定。
ちなみに、芸工大生に効き目はありませ(略)
▼今日の記事
○1日の10% 復興のために 山形大、東北芸工大有志が提案[河北新報]
→今日から、山大生と芸工大生で参加を希望される方の登録が始まりました。
http://www.smiletrade10.com/engine/
希望される方は、注意事項をよく読んでください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |