今日は33.8度。
こんにちは、入試課ブログです。
3日連続の真夏日。
おかげさまで、
キンキンに冷えた笹かま→麦茶→バニラアイスモナカ→オロナミンC→白いチーズケーキ
などを着々と食べるわ飲むわしてしまい、IKKOに一向に痩せる気配がありません。
夕方になるとだいぶ涼しく感じますけど、そーするとおとなの炭酸飲料を飲んでしまいたく。
これでまだ梅雨だっていうんだから、梅雨明けしたらどーなるのって。
さて、そろそろ問い合わせが多くなってきたのですが、
AO入試募集要項(願書含む)は、7月上旬から資料請求者の方へ随時発送を行います。
今年の募集要項は、下記3冊に分かれます。
(編入学などは下記と別途になります)
AO入試では、「面接資料」っていうA4両面の提出資料があります。
要は「志望理由」とかを書いてもらうものですけど、まぁこれがなによりも準備するのに一番大変みたいで。
毎年提出された面接資料を読んでいると、
「こりゃ高校の先生が指導されるの大変だったろうなぁ」
と思ってしまうのです。
自分のことをまとめてそれを文章にする、そして面接ではそれをさらに言葉にする。
大変なんですけどね、これができないと大学生になっても苦労するしね。
みんな得意じゃないんだけど、少しずつ準備をしていきましょ。
▼今日の記事
欠落の木彫を制作、お披露目 蔵王温泉の神社で芸工大生[山形新聞]
→美術史・文化財保存修復学科が取り組んでいたものです。
ちなみに美術史・文化財保存修復学科ブログ(携帯も○)もどーぞー。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |